• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kurobonのブログ一覧

2025年04月01日 イイね!

実は現場勤務だったのが急に事務員になっちゃいました。

現場の時は休み時間も結構取れたのが、今や水飲む時間も惜しいくらい。

昼休みたって休みじゃ無いね。コーヒー呑むゆとりさえ無いよ。

だから家に帰って来たら、グッタリ。ヒィ!(´□`;)ヒィ

覚える事が山のようにあり、一日にひとつ覚えるごときじゃ何時になるのか分らんくらいごちゃまんエンドレス。(◎_◎;)

こんな忙しいのに、社長にお茶出しまでするんだよ。
(こんなじじいが持ってったお茶が旨え訳が無い。ビックラされるのが落ち。)



二日働いたけど、無理みたい・・・続けるの。




あああ・・・・・・・・土曜にCappuccino乗りたい~!
もう心折れてるぞ----------!
Posted at 2025/04/07 16:49:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本業 | 日記
2025年03月18日 イイね!

[メジャー開幕]

せっかくMLBが日本で開幕するって言うのに、当日が居残り勤務で「プレイボーイ」が見られない。

あらっ、
でも見れたような。
大谷の第一打席はせかされてどういった結果だったかも覚えてない。

非常にむなしい開幕戦だった。


まあ3-1でドジャースが勝ったのは良かったけど。
Posted at 2025/03/19 04:35:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | MLB | 日記
2025年02月11日 イイね!

[昔話ばかりで申し訳無い]

[昔話ばかりで申し訳無い]オレ(*^-^*)が若い頃は、扁平タイヤと言えば70が当たり前で、ようやく60が出始めた頃だった。

そんな時に、55や50と言ったラインナップを揃えたメーカーが存在した。
「PIRELLI」
ピレリーだ!

今や他社、特にアジアンタイヤに押されて見る影さえ無いが、当時は唯一無二だった。

そのトレッドパターンが日本には決して見られないイタリア~ンなデザインのトリコになってしまっていた。

そんな憧れの超扁平タイヤを、自分の愛車に履かせてみたくなるのは、くるま愛に満ちた自分には当然の事であった。
(車イジりが好きではあったが、自分で何をするのでは無く、Shopに頼むのが当たり前と思っていた。)




PIRELLI P7R 175/50R-13
タイヤ幅が190にもなり外してみると、タイヤ自体で立ってしまう。(゚Д゚)驚

走り屋御用達読者のグリップ力は超扁平ピレリーの一人勝ちだった。


オレ(*^-^*)には最初グリップなんて関係無く、見た目重視のはったり仕様だった。
(当初走る楽しさに目覚めていなかったのだ。)


だが直ぐ後に



ブリヂストンは「POTENZA」RE47(70)RE86(70)

ヨコハマは「ADVAN」HFtypeD(70)HFtypeC(70)
のラインアップに60~55/50を加えて行く事になる。





リネアスポーツ Utmosty(オトモスティ)


けどあの頃のSUZUKIの4穴なら間違い無くPCDは114.3mmのはず。
OFF SETはいくつだったんだろうか?

間違い無くカプチにはけるサイズ・・・・・。(T-T)
バブルの頃、千葉新港のSUZUKI自販に「Cappuccino」のカタログだけ貰って来たよなー。
まさか本当にその車に乗るなんて思いもせずに行動してたんだな。
あの頃はKP61かAE86に乗ってたはず。



それから数年後、走りに行った茨城県道祖神峠でシルビアや180SXにまじって負けずにドリフトを噛ます、ヤケに小さな銀色の車がCappuccinoだったのにビックリ(゚ロ゚)したものだ。
Posted at 2025/02/11 14:19:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 昭和の遺品 | 日記
2025年01月22日 イイね!

[がむばった!]

[がむばった!]1月22日(水)
何年前だろう、磨こうと思ってドリルの先にフレキシブルシャフトを付けて、色んな先っちょを付けて磨いたのだが、気分が乗らなくなって途中で挫折していた。
なもんだから、インマニ火災の際交換してもらおうと思っていたら、EGRの栓が外れてて使え無いと言われてしまった。
(今回は使えるよう栓で塞ぐつもりって、ネジ切ってボルトを突っ込むだけなんだけどね。)





そんな事で、現在中途半端な使え無い物を自分としての理想に近づけたい。



機械を使って粗磨きは済んで居るんで、後は手でシコシコ磨く。




色々ヤってみて、基本は
空研ぎ#180~#水研ぎ400~同#600~WAKOSアルミコンパウンド~MOTHERS~ピカールケア~BLUE MAGIC。




超3D物なので指さえ入らぬ所まであるし。
がむばった!

一番目に付く所のインマニの上面に巣が一杯あって、情けない仕上がりなんだけど・・・・・・・・しょうが無いね。SUZUKIさん!
Posted at 2025/01/22 11:23:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ☆アルミ磨き◇ | 日記
2025年01月19日 イイね!

[十日町ちんころ祭り]

1月19日(日)
有名な十日町の「ちんころ祭り」に行って来ました。
十時に販売開始って事で、一番に並ぶには3時間前が必須とか。
朝5時に起き、予定通り7時に並ぶ。




中土間にはこんだけの雪。




それでも昨年ほどでは無いが、少なめな雪だったのでは無いでしょうか。




それにしても-2℃は寒かったぁ。
で買えたのがこれら。って写真が無かった。




雪の山に喜ぶ越後のおばちゃんの図。笑)
Posted at 2025/01/22 11:21:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記

プロフィール

「[8/11(月)ブローオフキャップを付け直せ] http://cvw.jp/b/2754551/48595760/
何シテル?   08/12 17:50
新潟の軒下チューナーkurobonです。箱代えして2代目ですが、これも同じ穴の狢(ムジナ)でした。まa自力レストアしか無いでしょ。(´д`) 自己レストア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 78 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

艦これ 
カテゴリ:艦これ
2021/08/17 20:44:09
 
ACRD オリジナル フルバケットシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/29 19:44:54
屋号? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/08 21:21:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ 黒ボンカプチーノ(黒くね~じゃん) (スズキ カプチーノ)
穴あきカプチーノです     ↯ 令和2年10月6日、車載レッカー車にドナドナ      ...
三菱 デリカミニ デリ丸くん (三菱 デリカミニ)
妻の車ですが楽しみです。 EKワゴンの外装違いなだけですが、ワゴンRスマイルよりも高級グ ...
スズキ アルトワークス ぼくのアルトに手を出すな! (スズキ アルトワークス)
またもオールローンで白を新車購入。 しかも、フロント二駆だけしか設定のない、見た目のオト ...
スズキ セルボ せる坊 (スズキ セルボ)
まだ大学生で余り車に興味がなかった頃、バイトしていたボーリング場の先輩従業員に「車は良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation