• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kurobonのブログ一覧

2019年01月31日 イイね!

「マウント強化病」

「マウント強化病」[M/Tコントロールチェンジマウント強化]

エンジンを降ろして、何でM/Tだけにしても傾かないで居られるかを良く考えてもいなかった。
M/T後端をここでボディに繋いでいたんだ。


またも頭の中を渦巻く「マウント強化病」(笑)







純正2ッのマウントは[-]ドライバーを挟み込めるくらいの亀裂が入っていた。
スズキ部販で同部品2ヶを注文。
新しい物は、ゴムがしっとりとしている。
強化はどうしようか。



2ッ間をマスキングで囲ってウレタンシーリングを流し込むか。
多分捻れると簡単に分離しそう。



2ッの間に結構隙間が空いていてんじゃん。
長さ的には間に2ッがギリ入りそうだけど、ちょっと弱気に1ッに決定。(何故?)







もうひとつ新品を頼んでおけば良かったと後悔しながら、少しでも亀裂の少ない方を穴開けし取付け。





0.5+0.5=1.0
VS
1.0+0.5+1.0=2.5

何の根拠も無く、
やったぁ、2.5倍だ。



これだけ色んな所に強化していると、ひとつの役割なんて全く分かる訳も無いって。







『内燃機関式乗車人員自動振動マッサージャー』の揺れ具合はどんなもんか楽しみo(^o^)o



Posted at 2019/01/31 06:00:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2019年01月30日 イイね!

保線作業で今日見かけました



JRさん、ご苦労様です。


安全安心な保線管理による輸送のために、車輪付き線路対応車輪付きユンボと同じくダンプカーが走り回ってました。






家のような線路際の住人が見かける年少数の、特殊車両、年数回の希少記録を写真に収めました。

多分、近くの踏切からレールに載せて移動するのでようね。


枕木交換は時期だろうし、メンテナンスでしょうか






Posted at 2019/01/30 22:36:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 貨物列車を安全に | 日記
2019年01月30日 イイね!

[積み木大作戦]

[積み木大作戦]

今回のデフ・リヤ・フロントサブフレームを取付けるに当たって、オレσ(^o^)がどうにか自分で担ぎ挙げられる重さは、デフひとつまでだった。
そのデフを転がしてしまうのだが、無謀な作戦が原因の第一だ。





ガレージジャッキで上げるってのは基本であるが、デフの下面は思うよりも平面が少なく、もし乗ったとしても不安定度は高い。









それなりの対策、例えば今回作った移動用アダプターの一部を使えばもう少し安全に上げられたのかもしれない。
キャスター3ヶを取外すだけなのだから。





またガレージジャッキのメンテナンスにも触れなくてはいけない。
いざ上げるとなったら、オイル漏れで最高位置までアームが上がらなくなっており、途中で止めざるを得なかった。
それでどうしようか考えている最中「ドスン」と落ちた。

オイルが少しずつ漏れており、量の減りが上げられない、これが原因の第2だ。







改善策としては、全てをジャッキに頼るのではなく、比較的平らな所のある前側に積み木のように少しずつ、木片を下に入れて行けば良かった。
リヤとフロントサブフレームはジャッキに頼らず、ほぼ積み木だけでボディのガイド穴まで上げて止める事が出来た。





多分降ろした時の記憶を思い出せなかったせいだろう。

だから、オレσ(^o^)のガレージには捨てる木片は無い。(笑)


あの昇降機は隙を見てゆっくりと考えるか。
Posted at 2019/01/30 06:06:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2019年01月29日 イイね!

プレイドライブ

プレイドライブ>パーツレビュー オレσ(゚∀゚)の続き

軽とは言え新車を買って走り回るうちに、車好きの先輩から、八街にダートトラックがあるから見に行かないかと誘われる。

この誘いが数ヶ月早かったら初めての車は、最初期KP61丸目2灯のDXあたりになっていたかもしれない。

今から思うと惜しい事をして遠回りしたものだ。

デコボコの悪路を車体を捻るように、エンジンを高回転で唸りを上げて回す車達を見て驚愕。


「でも、オレσ(゚∀゚)は車買っちゃたばかしだし。」

当時新車であったAE86や角2灯KP61が惜しげもなく泥まみれ傷付きながらも走り回る。


また、上記のダート広場だけでなく、お堀のようなコースをカッ飛んでいく。
ギャップに足を取られ横転するのも居る。


その当時に売られていたこういったジャンルの雑誌が「プレイドライブ」だった。


多分、丸目KPを買ったとしていたら、ひっくり返して廃車・・・おとなしい車に乗り換え、だったかもしれない。
Posted at 2019/01/29 12:02:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車遍歴 | 日記
2019年01月27日 イイね!

新潟に大黒埠頭

新潟に大黒埠頭昨夏、横浜大黒埠頭に行って、超高級車や名車、珍車を眺めたのは楽しかった。













ちょっとやそっとで行ける距離にないので、県内で車好きの集まるパーキングだとか無いだろうか?








新々バイパスの豊栄パーキングで土曜の夜とか集まっているのかな。
Posted at 2019/01/29 09:02:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車社会 | 日記

プロフィール

「[昔、千葉界隈の無敵ドライバー]No.2 http://cvw.jp/b/2754551/48712568/
何シテル?   10/15 07:59
新潟の軒下チューナーkurobonです。箱代えして2代目ですが、これも同じ穴の狢(ムジナ)でした。まa自力レストアしか無いでしょ。(´д`) 自己レストア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   1 2 34 5
678 9101112
13141516 1718 19
20 2122 23 2425 26
2728 29 30 31  

リンク・クリップ

艦これ 
カテゴリ:艦これ
2021/08/17 20:44:09
 
ACRD オリジナル フルバケットシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/29 19:44:54
屋号? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/08 21:21:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ 黒ボンカプチーノ(黒くね~じゃん) (スズキ カプチーノ)
穴あきカプチーノです     ↯ 令和2年10月6日、車載レッカー車にドナドナ      ...
三菱 デリカミニ デリ丸くん (三菱 デリカミニ)
妻の車ですが楽しみです。 EKワゴンの外装違いなだけですが、ワゴンRスマイルよりも高級グ ...
スズキ アルトワークス ぼくのアルトに手を出すな! (スズキ アルトワークス)
またもオールローンで白を新車購入。 しかも、フロント二駆だけしか設定のない、見た目のオト ...
スズキ セルボ せる坊 (スズキ セルボ)
まだ大学生で余り車に興味がなかった頃、バイトしていたボーリング場の先輩従業員に「車は良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation