• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kurobonのブログ一覧

2022年03月10日 イイね!

着地、そして走り出す?

着地、そして走り出す?いったい、いつまで掛かるのかと思っていたエンジン不調。








その不安が、取り越し苦労になってしまったような好調さ。



今の今までオレσ(-。-)は、何に苦労させられたのか?



タービンを組んで、水を入れて掛けてみたら、何の苦労も無く呆気ないほどに治っちゃいました。







今度こそは「夢よ、覚めないで。」



Posted at 2022/03/11 22:11:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2022年03月09日 イイね!

[これは驚愕!]

[これは驚愕!]脇2面壁の無いガレージで、外置きしていたタイヤレバー3本。
風の強い日には雨水も掛かったと思われます。

3本あった物が、見るも無惨にサビが出てます。
(残念ながら写真無し)

それをYouTubeで見た木工ボンドで剥がす方法にTryしてみました。

結構厚く塗ると言うか、指で塗りたくる。




一日置いておいたら、完全に固まっていました。

だまされたと思って、爪でボンドを剥いで行くと、何と此処までサビが取れてます。





「素晴らしい。」


さすがにかなり酷かった部分は、メッキ膜が浮き掛けて来てますが、ピカールで磨き上げたら、サビる前の状態まで戻った感じ。

これ、予想以上の出来映えです。



思わず、サビてしまったサイドミラーのアームにもTryする事にしました。





Posted at 2022/03/10 05:28:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2022年03月06日 イイね!

[こんな物も、作ってみました。]

[こんな物も、作ってみました。]MonotaRO製「レーシングナット(貫通ナットタイプ)」




の貫通部分にホットボンドを注入してみました。



激ブレーキ時に溶けなかったら、水対策に有効なんだが・・・甘いか?




その昔、某港が大盛況でそこを走っていたAE86レビンが停車して直ぐにブレーキパッドが燃え上がった事があったのを思い出した。
ブレーキローターは赤くなってたし、温度はいったいどれぐらいなんだろうか?

と言う事は、これって必ず溶けますね。
(変な所に飛び散るのが関の山ってか。)
Posted at 2022/03/06 07:50:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弄り | 日記

プロフィール

「[昔話ばかりで申し訳無い]No.3 http://cvw.jp/b/2754551/48647229/
何シテル?   09/10 00:23
新潟の軒下チューナーkurobonです。箱代えして2代目ですが、これも同じ穴の狢(ムジナ)でした。まa自力レストアしか無いでしょ。(´д`) 自己レストア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
678 9 101112
13141516 1718 19
20212223 242526
272829 30 31  

リンク・クリップ

艦これ 
カテゴリ:艦これ
2021/08/17 20:44:09
 
ACRD オリジナル フルバケットシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/29 19:44:54
屋号? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/08 21:21:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ 黒ボンカプチーノ(黒くね~じゃん) (スズキ カプチーノ)
穴あきカプチーノです     ↯ 令和2年10月6日、車載レッカー車にドナドナ      ...
三菱 デリカミニ デリ丸くん (三菱 デリカミニ)
妻の車ですが楽しみです。 EKワゴンの外装違いなだけですが、ワゴンRスマイルよりも高級グ ...
スズキ アルトワークス ぼくのアルトに手を出すな! (スズキ アルトワークス)
またもオールローンで白を新車購入。 しかも、フロント二駆だけしか設定のない、見た目のオト ...
スズキ セルボ せる坊 (スズキ セルボ)
まだ大学生で余り車に興味がなかった頃、バイトしていたボーリング場の先輩従業員に「車は良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation