• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kurobonの"黒ボンカプチーノ(黒くね~じゃん)" [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2022年4月13日

[リヤスピーカー取付けステーを作れ]No.1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
4月13日(水)6h
[リヤスピーカー取付けステーを作れ]No.1

仮に設置しているリヤスピーカー。

折角のリヤトレーを狭くしており、しかもスピーカーの向きが真上になっているため、音の方向性にも良い点が無い。


既存のボルト穴に留められるようにステーを考えていた所、シートベルトタワーの前面に丁度2ヶ所ボルト穴があった。

だがここは、室内パネルを取付けると、その前下方までがパネルの下端に被ってしまうので、一体のステーで作ってみようと考えたのだが、パネル自体の取付けも難しくなりそうだ。
2
で、考え出したのがこう言った取付け方法。

先ずはA(ベース)を切り出す。
3
そしてB(下部ステー)を切り出し、AとBを半自動*ヾ■‐๑ )溶接する。
4
電気が高くワイヤーの送りが遅いため、土台が溶けてます。
5
相変わらずのモコモコですが、ガッチリと付いているので許してやろう。
6
付けてみると、Bが水平に出たため室内パネルの下端が押し上げられてしまい、上手い事はまらない。
7
Bを力尽くで下方向へ少し曲げると、パネルとの隙間も丁度良く改善され、少しコツは要るが、装着に支障は無くなった。
8
次にC(リヤスピーカー上部ステー)製作。
シートをなるべく倒した位置でシートベルトタワーの室内パネルとの隙間を見て、位置を決める。

タワーのシートベルト穴下端から約30mm下ぐらいが良さそうだ。

スピーカーをバラして、背部にステーを留めるためのボルトを通す穴を開ける。




[No.2に続く]

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボディーまとめて凹み治し。その5(一旦完成)

難易度: ★★★

カーベキュー制作 完成

難易度: ★★

オーディオデッキ交換

難易度: ★★

エンジンオイル&エアフィルター交換

難易度:

ソーラー・パネル式充電器等の取付

難易度:

続々トレチーノver2.0 バンパー改造開始ぃ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「思いがけずに http://cvw.jp/b/2754551/47795340/
何シテル?   06/22 07:49
新潟の軒下チューナーkurobonです。箱代えして2代目ですが、これも同じ穴の狢(ムジナ)でした。まa自力レストアしか無いでしょ。(´д`) 自己レストア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

艦これ 
カテゴリ:艦これ
2021/08/17 20:44:09
 
ACRD オリジナル フルバケットシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/29 19:44:54
屋号? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/08 21:21:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ 黒ボンカプチーノ(黒くね~じゃん) (スズキ カプチーノ)
穴あきカプチーノです     ↯ 令和2年10月6日、車載レッカー車にドナドナ      ...
ヤマハ ビーノクラシック VINOくん (ヤマハ ビーノクラシック)
カプチーノレストア作業終了までのメインカーです。 雨が降ろうが、雪が降ろうが、槍は――― ...
スズキ アルトワークス ぼくのアルトに手を出すな! (スズキ アルトワークス)
またもオールローンで白を新車購入。 しかも、フロント二駆だけしか設定のない、見た目のオト ...
スズキ セルボ せる坊 (スズキ セルボ)
まだ大学生で余り車に興味がなかった頃、バイトしていたボーリング場の先輩従業員に「車は良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation