• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Copeeenのブログ一覧

2017年09月25日 イイね!

納車されて約半年

納車されて約半年こんにちわ(^-^)
明日で納車されて半年になります。
何か長いようで短いでした

ちなみに走行距離5555kmになりました

この調子だと1年に大体1万キロ計算

まぁ理想の距離かな

もっともっと乗ってあげたいけど
なんせMT車なので足が疲れる…
運転の仕方が悪い?

うーん、でも楽しいから足の疲れは次の日忘れます(^-^)

最近気づいたのですが
ハードトップ閉めた状態と開けた状態

明らかに開けた状態の方が走りやすい

ギアの入りもスムーズ

バランスなのかな

買い物行ってペットボトルのケース買いして
トランクにたくさん荷物積んだ時も
走りやすかった

みなさんはどちらが走りやすいですか?(^^)
Posted at 2017/09/30 09:18:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月25日 イイね!

間欠ワイパーで気づいたこと

こんばんは(^-^)
久方ぶりでございます

鹿児島は梅雨もあけまして暑い日が続いております

しかしながら天気が崩れやすく
雨が降ったり止んだりです

いつもの様にコペンに乗っていたのですが
ちょっと気になってたことかがあります

それは間欠ワイパーの時間の間隔です

乗り始めた時は間隔が長いなぁと思ってましたが
最近ふと間隔が短く感じました

信号待ちの時大体の目安で数えてみると
4秒ほど…

走り始めて数えてみると
7秒弱…

もしかしてですが速度に応じて間隔が変化してる?
ように思いました

皆さんのコペンもそんなことあるのかと気になりました
Posted at 2017/07/25 22:53:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月01日 イイね!

走行距離2500km突破

走行距離2500km突破こんばんは(^^)
久しぶりの更新です

コペンを購入して約2ヶ月目になりました
そして只今の走行距離、2500kmを突破

乗る事の楽しさのあまり走行距離の
キリ番を撮るのを忘れちゃい
気づいたら2500kmとだいぶ走行していました

やっとマニュアルにも慣れエンストもしなくなり
自分で操ってる感に浸ってます

ところでマニュアル走行なのですが
教習所ではあまり詳しく教わることもなく
卒業してしまいそのまま免許を取得したのを覚えてます

シフトアップは1速に入れ半クラで
繋いでいく形ではありますがシフトダウンって
其の場凌ぎでやっていてよくわからなかった気がします

実際最初に買った車もオートマでしたので
マニュアルは乗らないからと思っておりましたが
今回マニュアルを選んだので避けては通れない道となりました

シフトダウンってただシフトアップの逆と考えてましたが
そんな単純なものではなかったでした

とりあえず慣れるまで色々試したところ
シフトダウンした時回転数も落ちるので
回転数が落ちてそのままクラッチを繋いで行こうとすると
エンジンブレーキがかかりガクガクなっちゃいますよね

それをどうにか無くしていきたいと思い
クラッチを切っている時にアクセルを軽く吹かし
回転数を少しあげた状態でクラッチを繋いぐと
上手くシフトダウンできました

こんな自己流でいいのかと思い
ネットで調べてみると自己流だと思っていたのが
まさかの「ブリッピング」と言うものでした

お恥ずかしい(^^;;

マニュアル初心者なのでご愛嬌ということで(^^;;

その応用として「ダブルクラッチ」と言うものがありました
ダブルクラッチってよく聞きますが
実際ダブルクラッチって一体なんなのかわかっていなかった
調べていくうちにようやく理解できました

マニュアル初心者から少し抜け出せた気がします( ˘ω˘ )

ちなみにメーターの画像ですが
ホコリがすごくてすみません
傷がつくのが嫌で一回も拭けてません
キレイにとる方法あれば教えてください!
Posted at 2017/06/02 03:09:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月18日 イイね!

ヒドイ(T_T)

ヒドイ(T_T)こんにちわ

今日仕事行く時に…

またやられた。

いつも遊びに来るネコがボンネットにのりヒドイことに…

前回も同じように傷をつけられ
かなりイライラした。

今度も灰が付着していて
手に取るように酷さがわかる

みなさんはネコ対策してますか?

どういう対策があるか教えてくださいm(__)m
Posted at 2017/05/18 15:36:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月02日 イイね!

火山灰を取りたくて

火山灰を取りたくてこんばんは(^_^)a
久しぶりの更新でございます

今日はやすみだったので
この間から気になっていた
火山灰を洗い流しました

鹿児島はよく桜島が噴火するので
火山灰が降ります

4月末辺りに爆発的噴火があり
コペンくんが大変な事に…

フロントガラスに火山灰が溜まり
ワイパーもできない状態

ヘタにワイパーするとキズがつきそうでm(__)m

鹿児島に住んでる以上
火山灰からは逃れられません

そしてトランク部分に鳥の糞

糞はすぐに洗い流さないと
跡が残っちゃいます

使いたくなかったけどコンパウンド使いました

以後気をつけないと(T_T)
Posted at 2017/05/02 20:25:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #コペン ウインカーポジションキット交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2754608/car/2368948/6090305/note.aspx
何シテル?   11/15 03:24
Copeeenです。 コペンと出会い早6年。 いじるのも好きですが眺めたり洗車したりするのが日課です。 今現在乗ってるコペンとも もう少ししたら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイミングベルト交換 その12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 12:37:02
エンジンスターター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/11 22:29:24
【家族の車】初使用!電動オイルチェンジャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 11:50:38

愛車一覧

ダイハツ コペン コペンくん (ダイハツ コペン)
2017年3月26日納車されました。 名前は「コペンくん」 色は「クリアブルークリス ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
3台目のワゴンRスティングレー。 1台目、2台目と事故を経験し次はノーマルでありきたり ...
ダイハツ コペン コペンちゃん (ダイハツ コペン)
2010年9月1日にコペンを買って6年目に突入。 こんなに乗っていて楽しい、運転するのに ...
米国ホンダ シビッククーペ 米国ホンダ シビッククーペ
2台目のシビック。 1台目のシビックがエンジンオイル漏れで どうしようもなく乗り換えた ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation