• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォレなかの"レヴォーグさん" [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2017年9月12日

ラインノイズフィルター(RD-984)取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
カロッツェリアD級アンプ(GM-D1400II)を取り付けましたが、バッ直電源ではなく純正のオーディオ電源から引っぱったので見事にオルタノイズが載ってしまいました(^_^;)
バッ直をもう1本引けばよかったのですが、D級アンプにそこまで労力を掛けたくないと変な意地が出てきてしまいフェライトコアで誤魔化していました( ´∀`)ハハハ
キーンというノイズはかなり軽減されたのですが、アクセルを踏み込んだ時に出るヒュイーンという音はどうしても消せなかったので我慢出来ずにラインノイズフィルターを入れることにしました( ̄▽ ̄;)
今回使用するのは、カロッツェリアのラインノイズフィルター(RD-984)です。
純正BAT電源に橙、アンプ側のBAT電源に赤色端子を接続しボディアースをかますだけという何ともお手ごろな商品です。
電源容量もMAX 30Aですので、安心して使用することができます(´∀`*)
2
コンソールパネルやオーディオパネルをササっと取り外します。
この当たりの作業は慣れれば5分で出来ます(Θ̋֊Θ̋)
後は純正オーディオラインのBAT電源にフィルターの橙色、アンプのBAT電源に赤色を接続してボディアースをするだけです(´∀`*)
今回の作業も楽勝だな( ´∀`)ハハハ
と思っていましたが、ノイズフィルターが思った以上に大きく、取り付けるスペースがありません((((;゜Д゜))))
強力両面テープで貼り付けても良かったですが、ゆくゆくは剥がれてしまうのが目に見えていたのでボルト固定できるところを探します。
シフトパネルをとっぱらうとようやく固定できそうなところが…
シフトゲートの左上のボルトに共締めしましたε-(´∀`*)ホッ
フィルターのステーに加工を施し何とか取り付き一件落着と思っていましたが…
なんということでしょう!
配線が見事にギリギリではありませんか(;・∀・)
念の為、抜け防止のためビニールテープで養生しました。
※お取り付けの際は場所をよく選んでください笑
3
無事に取り付けが完了したらパネルを戻していきます。
全部戻し切る前に必ず動作確認を行いましょう\_(・ω・`)ココ重要!
接続忘れがあると手戻りになります( ̄▽ ̄;)
問題なければせっせと戻して終了です♪

取り付けてから暫く走ってみましたが…
ヒュイーン音が見事に消えましたヽ(*´∀`)ノ
フェライトコアも全部取外してやりました笑
初めからこちらを入れるべきでした(´-ω-)ウム
オルタノイズでお困りの方、試してみてはいかがでしょうか?
※RCAケーブルのノイズフィルターもあるようです。
当方は取り付けておりませんので効果は全くわかりません(^_^;)
根本の電源で処理するのが効果的かと思います。
また、電源ケーブルの側にオーディオケーブルを通すことや束ねて配線処理をするのは御法度です。
ノイズが載る原因となりますので極力避けましょう。

ちなみに作業が終わるころには真っ暗でした(^_^;)
明るいうちにやることをオススメします。
接続洩れやキズの原因になります笑

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハーマンカードン対策、ダッシュボードマットの加工

難易度:

リアドアデッドニングとスピーカー交換

難易度: ★★

モニターを強引に取り付け

難易度:

インナーバッフル自作への道 その2

難易度: ★★

Lightning→USB-C化

難易度:

センタースピーカー取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ウィルダネス国内投入は熱いですね。
購入許可が降りるかは不明ですが、楽しみがひとつ増えました^^」
何シテル?   07/11 23:35
レヴォなか@VM4からフォレなかに変更しました。 B型フォレスター Advanceを降りて E型フォレスター SPORT乗りになりました(*>∀<)ノ♪ 愛車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KeePer技研 コーティング専門店の鉄粉クリーナー ボディ用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 09:20:57
audio-technica 平型ファストン端子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/13 12:47:20

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
B型Advanceから箱替えしました! 正直、B型のルックスやAdvanceのブラウンレ ...
スバル フォレスター フォレスターさん (スバル フォレスター)
2020.7.2 B型advance契約 2020.8.29 納車 2022.10.2 ...
日産 キューブキュービック キューブさん (日産 キューブキュービック)
免許を取って初めての相棒でした。 愛車になるまでちょっとしたドラマもありました。 1度業 ...
スバル レヴォーグ レヴォーグさん (スバル レヴォーグ)
2016.2.6 ~ 2020.8.29(4Y7M) ODO:78,091km 発売予 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation