こんにちは、C-HR FANです。
このScanモーションについて、ど派手な動きとは別にすこし控えめな動きをするモードも内蔵しており、ある方法で切り替えて使用する事ができます。
便宜上、最初のど派手なモードをScan-1モード、2番目の控えめなモードをScan-2モードと呼びますが、いずれのモードも車検は不適合です(トヨタディーラーの車検検査官にお願いして見てもらいました)。
このテールライトの場合、配線さえすれば車検や入庫時に純正テールライトに入れ替えるのは、簡単ですからそれほど気にする必要がないかもしれません。ただし、走行時、パトカーに後ろにつかれるとびびる事は間違いないので車検対応のモードも欲しいところです。
私の場合、テールライトを加工して車検対応の単純点灯・単純消灯のモード (Simpleモードと呼びます)を作って、3つのモードを切り替えて使えるようにしています。
4月11日の投稿時点で、日本向けの製品は20日後ぐらいに作り始められるという話を紹介しました。計算では5月初旬には製作されるはずです。ただそれ以降、この件について紹介できていませんでした。
しかし私自身、この話を放置している訳ではありません。DK Motionさんとは少なくとも週1回色々な事でやりとりをしています。またテールライトについて日本向けの製品ができれば購入したいとご希望されている方もおられますし、この話の進展があるのかとお問い合わせもありました。
私としては確実な情報を提供したいため、この事について投稿できずにいましたが、上記のような事もあり、現状について紹介します。
5月5日の時点でDK Motionさんに問い合わせると、「今、製作中」との返事でした。そして、その後「2つのモードのうち一つをSimpleモードにするという話だったんだけど、基盤に3つのモードを内蔵できるようにして、全部切り替えられるようにしてみます」という事でした。
私:ま、ままじ??
DK: 本当です。
DK: これももともと2モードで切り替え可能なんだけど日本向けに3モードにする事も可能だよ。
私:ま、ま、まじ@#^$*%&????
DK: 本当です。
私:日本のみなさんに紹介したいので、できたら動画を作って送ってください_m( )m_。
DK: OK〜。
それから動画のできあがりを現在まっています。前述のように週1回は連絡をとっており、6月3日に問い合わせると、現在、C-HRのデモカーがないので動画撮れてないんだとか。パーツとしてはできあがっているみたいです。他の車種の製作が忙しくそちらを優先しているんだとか。まあ、需要がどれくらいあるかわからない日本向けのオプションなので無理は言えません。我慢強く待つ事にしています。
一方、LEDリアスポイラーについては3モードのものができあがっており、価格提示もあったので、個人的にオーダー(支払い済み)し、現在到着を待っているところです。6月3日にカバー色(赤/黒)の問い合わせもありましたが、一部修正作業をした後発送する旨連絡がありました。
テールライトもLEDリアスポイラーも、実際3モードになっているのかはわかりません。動画でみれたり、実際手元に来て確認しなければ、責任を持ってみなさんに紹介できません。このような理由で現状をお伝えするのを控えていました。
ただ、首を長くして待っておられる方が少なからずおられますので、現状を報告しました。
お急ぎの方は2モードのものがネットで売られていますので、そちらから購入下さい(もっとも、ネット業者さんはモードの切り替え方法は知らないようです)。現状では3モードが本当にできるのかは確約できませんが、私自身ワクワク期待しながら待ってます。
この件について進展があれば随時紹介しますのでお待ち下さい。
C-HR FANの過去の投稿リストはこちらです。
C-HR FANの投稿リスト8 (2019-04-18~)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2019/06/06 13:16:05