• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

C-HR FANの愛車 [トヨタ C-HRハイブリッド]

パーツレビュー

2020年8月15日

FAN工房 新しいC-HR用ステンレス製モニター設置台(助手席側)  

評価:
5
FAN工房 新しいC-HR用ステンレス製モニター設置台(助手席側)
FAN工房オリジナル C-HR用レーザー設置台(ステンレス板)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/43979999/

で、運転席用の新しいステンレス製レーダー/レーザー探知機設置台を作成・カスタムした事を紹介しました。

運転席側だけではバランスが悪いので、今回助手席側も同様のプレートを作成しました。

助手席側で、サイドカメラのモニター台として使用できますし、単にインテリアとして設置するもの良いと思います。

以前、以下のようにアクリル板のレーダー設置台を作成し、現在も好評で使っていただいている方もおられます。
【DIY】FAN×おかやんコラボレーダー設置台
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/43088132/

今回はそれをステンレスプレート版にバージョンアップですね。

単なるプレートだけでは味気ないですので。運転席側と同様に、後期側C-HRのヘッドライトイラストとC-HRのロゴをくり抜いてます。

また、助手席側のプレート作成は運転席側と左右対称なんで簡単と思われるかもしれませんが、実は、運転席側と助手席側の形状はかなり違うんですよね(最後の写真を参照して下さい)。

したがって、型取りは何回もやり直して作成しました。おかげで助手席側もぴったりです。

ステンレスの質感がC-HRの車内に高級感をもたらしますね。

なお、このアイデアを取り入れて、自分なりのパーツを個人的に作る事は妨げません。ただしこの製品はオリジナルです。このアイデア・パーツを用いて無断で許可なく商業利用したり、別の文字を入れたり別のマークに入れ替えたりするのはご遠慮下さい。
  • 助手席側に設置したところです。ぴったりですね。
  • 内側の曲線でぴったりはまり込む仕組みになっています。
  • アクリル版と同様の形状になっています。
  • アクリル版の運転席用(右側)と助手席用(左側)を並べると左右で形状が異なることがわかると思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

AZZURRI PRODUCE / ドアヒンジカバー

平均評価 :  ★★★★4.74
レビュー:31件

矢崎化工 / イレクターパイプ

平均評価 :  ★★★★4.61
レビュー:155件

PIAA / ワイパー

平均評価 :  ★★★★4.12
レビュー:154件

SEV / ダブリュ・エフ・エヌ / センターオン リミテッド

平均評価 :  ★★★★4.63
レビュー:72件

Autel / AP200

平均評価 :  ★★★★4.48
レビュー:80件

トヨタ(純正) / クリップ

平均評価 :  ★★★★4.41
レビュー:409件

関連レビューピックアップ

トヨタ(純正) 前方カメラ 「8646C-F4010」

評価: ★★★★★

ダイソー 猫避け

評価: ★★★★★

不明 戸当りクッション,テープ付き

評価: ★★★★★

SurLuster ループ パワーショット

評価: ★★★★★

BILSTEIN BILSTEINステッカー

評価: ★★★★★

不明 バッテリーモニタ

評価: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #C-HRハイブリッド C-HRでのDIY: ハンダ付けのコツ for potantさん https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/car/2343657/7406307/note.aspx
何シテル?   06/30 23:00
C-HR FANです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
C-HR FANです。よろしくお願いします。 カテゴリー別投稿リスト (シリーズにまと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation