• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

C-HR FANの愛車 [トヨタ C-HRハイブリッド]

整備手帳

作業日:2019年9月1日

青島文化教材社1/32 簡単プラモデルシリーズ(スナップキット)C-HRの組み立て (2/2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
青島文化教材社1/32 簡単プラモデルシリーズ(スナップキット)C-HRの組み立て (1/2)に続く2回目(2/2)です。

車内パーツのサイドドア部です。びっくりするぐらい実際と同じです。これにはびっくりしました。
2
ステアリングの中央にも小さいトヨタマークを貼ります。

普通こんなところにシール貼らないですよね?

それぐらいシールの精度がすごいです。
3
車内のデザインも実車そのものです。

もっと大きなミニカーモデルなどでもここまで実車に合わせて内部を作っているのは見た事がありません。

それぐらい細部にこだわった造りになっていますね。

これぐらい実車に近いとやる気になれば、細部を自分の好みで細かく塗装しても面白いかもしれません。
4
ナビ周りのシールを貼り、ナビ画面の中央にトヨタマークが浮き上がるようにプリントされており、また、メーター部分も3カ所とても細かいシールを貼こむようになっていました。

「そこまでするか!?」という感じでしたね。
5
タイヤのホィール部分もシルバーの枠の間も凹みになっていて、凹みの部分もシールをくり抜く造りになっていました。

まるで本物のホィールみたいな仕上がりになります。

このクオリティはすごいです。
6
1時間半ぐらいで完成です。適度な作業時間でした。

作業の半分以上がシール貼りでしたが、とても細かいシールがあるので、ピンセットを用意しておいた方が良いと思います(指だけではほぼ不可能です)。
7
テールランプ部分も立体形状に合わせてシールを貼り綺麗な仕上がりになっていますね。
8
あまり見えないであろう車内の部分のこだわりがすごいです。

くみ上げてから外から車内をのぞき込むとその造りの細かさにびっくりすると思います。

以上、青島文化教材社1/32 簡単プラモデルシリーズ(スナップキット)C-HRの組み立て でした。


ブログC-HR FANの過去の投稿リストはこちらです。

カテゴリー別投稿リスト (シリーズにまとめてリスト化しています)【NEW】
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/43087755/

C-HR FANの投稿リスト9 (2019-08-31〜)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/43150771/

C-HR FANの投稿リスト8 (2019-04-18~)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/42883272/

C-HR FANの投稿リスト7 (2019-01-23~)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/42437469/

C-HR FANの投稿リスト6 (2018-10-15~)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/42065882/

C-HR FANの投稿リスト5 (2018-07-12~)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/41712835/

C-HR FANの投稿リスト4 (2018-03-09~)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/41209960/

C-HR FANの投稿リスト3 (2017-12-10~2018-03-011)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/40832099/

C-HR FANの投稿リスト2 (2017-09-04~12-08)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/40524491/

C-HR FANの投稿リスト1 (2017-05-20~09-03)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/40524264/

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

C-HRヌルテカ計画→準備編

難易度:

ホーン更新!

難易度: ★★

3回目の車検

難易度:

ピカールでナット磨き

難易度:

2度目のフロントドア・リアドアアウトサイドモールディング取り外し

難易度:

Qi充電スマホホルダーの移設と配線コード処理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #C-HRハイブリッド C-HRでのDIY: ハンダ付けのコツ for potantさん https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/car/2343657/7406307/note.aspx
何シテル?   06/30 23:00
C-HR FANです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
C-HR FANです。よろしくお願いします。 カテゴリー別投稿リスト (シリーズにまと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation