• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

C-HR FANの愛車 [トヨタ C-HRハイブリッド]

整備手帳

作業日:2020年8月3日

ノーブランド カーボン調カバー付きマフラーカッターの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
【パーツレビュー】ーブランド カーボン調カバー付きマフラーカッター
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/car/2343657/10659734/parts.aspx

で紹介したカーボン調カバー付きマフラーカッターの装着について紹介します。

まず根元部分の固定です。パーツレビューでも言及しましたが、根元部分がすこし短めなので、できるだけ浅く(ボルトがかかるギリギリの所で)固定する必要がありました。

浅く固定しているので当然脱落対策も重要になります(後述します)。
2
固定が6角レンチで内側のボルト付きナットを締めて、その後、外側に別についているナット (13mmだったと思います)を締めるようになっています。

動画はこちらです
https://youtu.be/WG_Pq6AoUxA
3
根元部分のマフラーカッターの固定が終われば、先端部分の角度調整をします。
4
リアバンパーやエアロが熱で溶けないように、クリアランスを十分にとって下さい。

ただ、このマフラーの場合はカーボン調カバーの部分はあまり熱くならないようですが、念の為にクリアランスを写真のように取りました。
5
開口部が若干下向きますが、言われなければ気づかないレベルです。
6
ワイヤーで脱落防止を行いました。

脱落防止の方法の詳細は以下を参照下さい。

【ブログ】サムライプロデュース マフラーカッター・スクエア2本出しシルバーステンレスの取り付け
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/40228226/
7
今回のマフラーカッターにはワイヤーを通す適当な穴がなかったため、ワイヤーはナット部分にかけるようにしました。
8
写真のように2本脱落防止のワイヤーをかけています。

これからマフラーカッターを装着される方は無用な事故を避けるため、脱落防止を必ず行ってください。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワコーズ スーパーハード施工

難易度:

洗車

難易度:

お盆休みの早めの時間に洗車しました

難易度:

レスキューマン設置

難易度:

初回パワーエアコンプラス

難易度:

給油口のフタをデッドニングしてみよう

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #C-HRハイブリッド C-HRでのDIY: ハンダ付けのコツ for potantさん https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/car/2343657/7406307/note.aspx
何シテル?   06/30 23:00
C-HR FANです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
C-HR FANです。よろしくお願いします。 カテゴリー別投稿リスト (シリーズにまと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation