• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビアルビートのブログ一覧

2010年12月23日 イイね!

またまたまた、そしてまたビート本!

またまたまた、そしてまたビート本!暮れも押し迫ったこの頃、またまたまたまたビート本が出るようです。

『STRUT JAPAN DIRECT』

「読みもの」だけで構成していく趣味グルマ本として刊行されている
『エンスーCAR本「STRUT(ストラット)」』 。

そのシリーズ中における今回の発刊は、日本車だけを取り上げたスピンオフ版としてAZ-1・ビート・カプチーノをセレクト、66ページにもわたる特集を組み、「ABC、本当にすごいのはどれだ!?」と題し、ABCをテーマにした分析や(本来の意味での)評論で構成されている特殊な本
・・・・・だそうです。

いかん、また買ってしまいそうだ・・・


http://shop.lindbergh.co.jp/cgi-bin/shop_more.cgi?code=23877
Posted at 2010/12/23 00:03:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月13日 イイね!

美しい誤訳 『ノルウェーの森』

美しい誤訳 『ノルウェーの森』映画『ノルウェイの森』が公開された影響からか、今日はFMラジオでなんと5回も聞いてしまった『THE BEATLES』『ノルウェーの森』ですが、
この曲のタイトル、実は“世紀の誤訳”だという話をどれだけの人が知っているでしょうか。


まあ、詳しくはウィキペディアなどにも書かれているので省略しますが、どうも『・・・・・』ではなく、
『ノルウェーの(パイン材で出来た)家具[或いは部屋]』と言うのが本当の訳のようなのです。

だがしかし、そのロマンティックな雰囲気を、良く出来たラブソングと思い込んでこの曲を聴いていた者としては、曲のタイトルが『ノルウェーの家具』ではしっくりこないことハナハダしく、『ノルウェーの森』という邦題とペアとなってこそ初めて、感傷に浸れるってもんで・・・

まあ、この美しい誤訳があったからこそ、あの本のタイトルにつながったのではないかとは思いますが・・・(『村上春樹/ノルウェイの家具』じゃ、まるで『IKEA』あたりの北欧家具を紹介している本みたいだし)。

ところがこの曲、ラブソングですらないみたい!?
歌詞を大雑把に要約すると「引っ掛けた(のか、逆ナンされた)女とヤレると思って家に上がったら、風呂場で寝かせられたんで、火をつけた」って、まあなんともシュールなストーリーを、実にサラッと歌ってしまうあたりが、さすがジョン・レノン・・・と。
(最後の“「I lit a fire(火をつけた)”は“暖炉に”“家具に”“タバコに”“マッチを擦った”など、これまた諸説ありますが、ポール・マッカートニーがインタビューで「・・・家を燃やしてしまおうと決めたのはぼくだ。(Musician 1985年2月号)」と語っていることから、やっぱ放火したって考えるのが妥当!?)

さらには、「Norwegian wood」は「Knowing she would ?」と掛けていて、すなわち「isn't it good, Knowing she would ?(彼女とヤレると判ってるのは、良くね?)」って意味なんだとか・・・

いやあビートルズ道、奥が深いです・・・・・
Posted at 2010/12/13 00:22:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月02日 イイね!

お気に入りの靴

お気に入りの靴「スニーカーのロールスロイス」と称される
『ニューバランス(NB)』。

ただ、その履き心地を重視したデザインは、ヘリテージ性が高い反面、少々野暮ったく見えるのも事実。
そんな中、新カテゴリー“A22コレクション”は、『ナイキ』・『アディダス』といったファッション誌御用達ブランドを十分に意識した商品により構成されている。

・・・と、どこからかコピペしたのような文章で始まりましたが、私の最近お気に入りの靴がコレ、
“A17”です。(何でもA22コレクションの第17弾だそうで・・・)

この靴、遠目から見た外観は『NB』を代表する“M996”ですが、実は靴紐からレザーの切り替え部分から・・・、ほとんどがプリントという、まるでパロディかパチモノみたいなのが笑っちゃうでしょ!

そう、コレ、結局は単なる合皮1枚仕立てのスリッポンだってのが凄いところで(こんなのをお堅いイメージのある『NB』自身が作っちゃうあたりが一番スゴイ!)。

でもコレ、イイよー!
*スリッポンなんで、当然脱ぎ履きし易い
*雨や洗車で、靴が濡れることがあっても水が中に染み込まない
*汚れたら雑巾で拭けばよい 
*軽い、足が疲れにくい(このあたりはさすがNB) などなど・・・

そして何より、ルームシューズのようなヤワな作りではない一般的なソールのため、かなり耐久性もありそうなところが二重丸かと・・・

「本格的な外観なのにお手軽、しかも丈夫」と、なんだかウチのクルマのコンセプトと似ている部分に共感を覚え、一気に3足も買ってしまったのでした。


ちなみに欠点は・・・

*足が蒸れる!

真夏は辛いかなー?




【追記】
あんまり良いんで、今日また2足買ってしまい、都合5足となりました!

いま、2足をほぼ毎日履き替えながら使用中だけど、この分で行くと数年間、ワタシの足元はこの靴オンリーになりそうです。


Posted at 2010/12/02 23:55:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「本日、発売! http://cvw.jp/b/275614/44250266/
何シテル?   08/05 00:05
カニ目、トラ、エラン、アルピーヌ、356、ナロー、ヨタ8、エス8、そしてアバルトなどなど・・・60年代のライトウェイトスポーツが大好物ですが、所有するとなるとト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

   1 234
567891011
12 131415161718
19202122 232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
≪ビアルビート ウィキペディア≫ ビアルビート(Bialbeat)は、ホンダ・ビートに ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
過去所有のビートです。 当時、ごく少数だった15インチホイールを、単にカッコよさそうだ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation