• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AC-TECのブログ一覧

2009年04月30日 イイね!

塗ってみた 冷や汗2

塗ってみた  今のグリルが飽きてきたので純正メッキグリルを塗装してみました♪

まだ1年も経っていませんが~^^;

しかしこの塗り分け方、、、付けてみないとなんとも・・・
NGだったら即戻します(笑)
Posted at 2009/04/30 06:24:38 | コメント(12) | トラックバック(0) | 外装 | クルマ
2009年04月26日 イイね!

おったまげた!

カスタムネタでは無いのですが、一昨日ブログに貼った動画に対しYouTubeから「動画レスポンス」とやらがメールで届きました。

そこには、ただ「安定」とのメッセージ?
はて?なんのことなのか分からず、送られてきた動画を開くと・・・

いや~おったまげました!片手でカメラを回しながらこの速度!!
世の中にはとんでもない人がいるもんだ(・・;)

ちなみにこの動画の副題は
「ATの限界かも MTだと300イケます」
だそうです(*_*;)





Posted at 2009/04/27 00:08:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2009年04月25日 イイね!

一日遅れですが 冷や汗

一日遅れですが カミくんナカジジさんとで駄弁ってたのを忘れてました^^;

一日時間を戻すと・・・

昨日の朝、カミくんから突然のメール。
内容はなんやら実家の祭りとやらで北上するとの事。
だったら富山は通り道♪ 

昨年のオフ会で「富山ブラック」を紹介出来なかったことに胸を痛ためていたオイラは(笑)名誉挽回のチャンス!即OKの返信を入れ今回のオフ会と相成ったわけです^^

ならば隣県のナカジジさんも!と連絡を入れると快くOKの返事♪
ナカさんは娘さんとラブラブ参加(笑)そんなこんなでとても楽しいオフ会となりました♪
雪天さん連絡入れなくてスンマソンm(_ _)m

さてさて、カミくんと言えば・・・
そう!大食漢で有名なお方なので(笑)即刻「富山ブラック」を食べて頂き、某ショッピングセンターの駐車場へ移動。
ちなみにラーメン屋さんで注文されたのはチャーシュー大御飯、これでもまだ物足りなかったみたいです(爆)

駐車場では当然カスタム談義に花が咲き、盛り上がったのは言うまでもありません♪
2時間ぐらい駄弁ってたかな~?
寒くなってきたので11時ごろに解散、各々帰宅の途へと着いたのでした。

おしまい。

カミくんナカさんお疲れ様~♪ またカラんで下さいね^^v
Posted at 2009/04/25 23:43:33 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2009年04月24日 イイね!

おそるべし!雷F-CON D 雷

おそるべし!F-CON D 取り付け完了しました^^v

設置は“書き換え”云々は別として確認し易いように画像のところに装着しました。
懸念していたスイッチの改造もLED点灯に手間取っただけで無事終了~♪
このような時間になったのは、RECAROのローテーに時間が掛かったもんで^^;
で試乗の第一印象・・・
これマジやばいです!

何が凄いって、アクセルをちょいと踏むだけで即フルブーストに!
これは例のP.U.U. あるいはTRECが貢献しているのかもしれません。
事実、TRECをOFFにすると70kPaぐらいからフルブースト(100kPa)まで時間が掛かります。
(ちなみにノーマルのブースト圧は4500~4700回転で60~70kPa)
特に2000回転からの加速は特筆もので街中では全てを体験するのは到底無理な話。

そう思ったオイラはその足で高速へ行ったのですが、これがちょっとしたハプニングに(・・;)
その時の様子を動画にしました(汗) “シチュエーションはパーキングから0発進”
画像がブレて分かり難いかもしれませんが、ブースト計に気を付けて見ると楽しめますんで・・・
特に1○0Kmあたりがっ!(激汗)



あはっ^^; 逝ってしまいましたふらふらあせあせ(飛び散る汗)
見てのとおり発進して直ぐにフルブーストに! 
これはヤバイと思ってアクセルを緩めたまでは良かったのですが、調子こいてまたアクセルを踏んだらエンジン警告灯が点いてブーストも全く掛からなくなり、エンジンがストールしてしまいました(>_<)

こんな経験は初めてなので焦りましたね~ 「これはJAFだな」と思いながら例の点滅△(笑)を押し、惰性のまま路肩に止めIGを切り、暫し思案。。。
1分ほど止めていましたかね? まっ駄目もとでIGを回すと、、、何事も無かったようにエンジンが掛かるじゃないすか~♪

それからは当然、F-CONオフ、TRECオフ、80Kmキープで走ってきたのは言うまでもありません(爆)

そんなこんなでいろいろありましたが、「これから付けよう!」と思ってる方の参考になればと思い遅い時間ですがUPしました^^(眠っ)

それじゃお休みなさい (-.-)zZZ     しかし対策を考えナイト・・・(´`;)


Posted at 2009/04/24 03:05:08 | コメント(17) | トラックバック(0) | 電装系 | クルマ
2009年04月23日 イイね!

途中経過

途中経過今のところ順調に進んでます♪

本体の設置はシートの下には収めず後で即、取り出せるところまで配線を延長しました(書き換えのことも考えて)

それとスッキリと収めたいので、構成部品のギボシ端子は使わずECUとの結線はハンダで直付けしました。

ちなみに画像の白コードの下にあるのがP.U.U、F-CON配線は7芯なので延長配線との繋ぎは「4P&3Pコネクタ」を使います。

あとは・・・問題のスイッチ配線(汗)

調べてみるとマイナスコントロールのスイッチなのでエーモンスイッチの改造は必至です(・・;)









Posted at 2009/04/23 14:35:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 電装系 | クルマ

プロフィール

「フロント足回りのリフレッシュ! http://cvw.jp/b/275687/48002568/
何シテル?   10/01 13:03
HIACEからMYACEへ仕様変更中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/4 >>

    1234
5 6 7 89 10 11
1213 14 15 161718
19202122 23 24 25
26272829 30  

リンク・クリップ

i-stopをストップさせるぞ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 19:08:53
[マツダ ロードスターRF] 助手席ダッシュボード回りの内装剥がし② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 07:40:44
[マツダ ロードスターRF] 助手席ダッシュボード回りの内装剥がし① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 07:39:32

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
会社勤めから独立し車もハイエースに乗り換えました。 仕事、プライベートにと大活躍です。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation