• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AC-TECのブログ一覧

2013年12月30日 イイね!

ラストカスタム

ラストカスタムバックドアのダンパーをBLESS社のゲートアップダンパーに交換していたのですが、ヘタってきたので純正の “寒冷地仕様” にスイッチしました。

多分、移植したイージークローザーの重さもヘタりを早めているのだと思います。


実は以前にも寒冷地仕様に交換しようと思い、パーツカタログで探したのですがまぁとにかく種類が多い!多い!
で根負けしてや~めた(笑)

今回、再チャレンジしてようやく見つけ出すのに成功しました♪

ハイエースの場合、年式、ボディ形状が多いところに寒冷地仕様となれば、たかがダンパーと言えども見つけ出すのが大変なんです。

パーツカタログにはボディ形状を表す暗号みたいものがあります。
なのでMY車に適合するものを探すとなれば、その暗号を読み解かなければいけません。

例えば画像のMY車に適合する右用ダンパーだとこんな風に載ってます。

08.2004-08.2005 バックドアステーASSY RH 68950-26081 
KDH205‥CBU
KDH200、TRH200‥V1‥SP
KDH200、TRH200‥SRF‥SG
カンレイチシヨウ

年式、形式は分かるのですが、分からないのはCBU、V1、SP、SRF、SG等のアルファベット・・・
で今回いろいろ調べて分かりました。

CBU → 完成車
V1  → ローフロアバン
SP  → サイドパネル
SRF → スタンダートルーフ
SG  → サイドウィンドウガラス

多分、200系ナローならば年式の違うパーツナンバーでも適合すると思うのですが、ぴったり合っていたほうが安心ですよね。
また、値段のほうも同じナロー寒冷地仕様でも年式によって違ってきます。
ちなみにMY車用は一番高かったです(笑)

上のゲートアップダンパーは純正に比べ、ほんのちょっと長いですね。


バックドアはダンパーを外してしまうと、かなり重たいので一人での作業はチョー危険です!
必ず数人で行うことをお勧めします。


最後に・・・
早いものでみんカラ登録から6年と8ヶ月、その間たくさんの方にアクセス頂きました。
とくに整備手帳への訪問が多く、“フロントカメラ配線編” は2万アクセスを超えました。
ほんの少しでもカスタマーのお役に立てばと思い、苦労してでもなるべく詳しくに載せるようにしてきました。
見て下さった方、本当にありがとうございます (^_^)


かなり長くなってしまいましたが、今年はこのへんで♪
それでは、みなさん良いお年をお迎え下さい m(_ _)m





Posted at 2013/12/30 11:21:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 純正パーツ流用 | クルマ
2013年12月13日 イイね!

光モノの意匠変更

光モノの意匠変更LEDリングに水が浸入してきたので撤去しました。

十分にコーキングを施し、水対策をしたのですが場所が場所だけにアウトでしたね (~_~)






なので、次はこんな感じに♪
フォグランプカバーをノーマル(純正ブラックマイカを購入)に戻し、バンパーとリップの間にエーモンの15cmテープLEDを装着してみました。

この製品はサイドから照らすタイプなので、このように天地方向に付けても正面を照らしてくれる優れモノです。
当然、防水タイプ (^_^)





日中はデイランプとして、フォグランプスイッチ(DX用)でON、OFFできます。





夜間はスモールと連動して点灯しますが、ココもDX用スイッチでON、OFF可能。





ついでにバックドアの照明もCCFL管から、LEDに変更しました。
「94mmリング SMD LED×60発」なのでかなり明るいです♪








Posted at 2013/12/13 14:16:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | ランプ | クルマ
2013年12月10日 イイね!

アロマブライト

アロマブライト「車内で手軽にアロマを楽しみながら、
           ココロとカラダをリラックス」

との謳い文句にポチッと♪
香りはミントリフレッシュをチョイスしました。

右横の交換用パッドも一緒に購入しました。



早速、パッドにオイルを含ませ、スイッチON!



しばらくすると、やわらかなミントの香りが車内に漂いはじめます。
もともと車内に “匂い物” は置かない性質ですが、これくらいの微香ならばOKかも。
ただ、LEDがちょっと明るいような・・・(汗)


あと、明後日の富山の天気は「曇時々雪」。。。
またイヤな季節の到来です (-_-;)

ですので足元の冬支度も済ませました。





Posted at 2013/12/10 20:21:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電装系 | クルマ

プロフィール

「フロント足回りのリフレッシュ! http://cvw.jp/b/275687/48002568/
何シテル?   10/01 13:03
HIACEからMYACEへ仕様変更中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/12 >>

1234567
89 101112 1314
15161718192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

i-stopをストップさせるぞ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 19:08:53
[マツダ ロードスターRF] 助手席ダッシュボード回りの内装剥がし② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 07:40:44
[マツダ ロードスターRF] 助手席ダッシュボード回りの内装剥がし① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 07:39:32

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
会社勤めから独立し車もハイエースに乗り換えました。 仕事、プライベートにと大活躍です。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation