• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HOROのブログ一覧

2008年07月30日 イイね!

動いた!

動いた!先週予告通り、CAMP2を着けました。

私のスープラには自己診断コネクタは装備されてないので、Vプロから情報を得ています。
前つけていたFコンナビゲーターのような物みたいです。






起動するにはエンジン起動時に流れる電源と常時電源があれば起動するみたいです。なので着いていたCAMPの電源を使うことに。
ちなみに外したCAMPはヴィヴィオ行きです。

さて実際に走るとグラフがにぎやかに動いてわき見運転誘発アイテムのようです。
デジタルのバーグラフが3種しか表示できないのが残念。6種ぐらいは欲しかったです。
もう少し経ったらIFユニットとリンクさせて油温と排気温を表示させようと思っています。

走行後、ピークホールドを確認していくと


KWって単位は自分にはなじみが無いんですよ。
馬力表示できるようにしてもらいたかったです。
他の単位表示も個別での変更ができない為、このあたりはとても残念に思います。

で馬力に変換してみると

4210.7馬力


俺のスープラスゲーーーーー(゜∀゜)












まぁこういったデジタルメーターでは突然異常な数値がでるのはよくある事です。
パワーメーターもあるからブリッツのi-Colorも外そうかと思ったけど、馬力単位で表示されるので残留決定。
でもこれもたまに変な数値出すんだよなぁ(´Д`;)



Posted at 2008/07/30 23:13:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 改造記 | 日記
2008年07月21日 イイね!

これで安心?

これで安心?季節的な時期と金銭的な時期なのでオイルクーラー着けました。
タービン交換までしているのにオイルクーラー無しで今まで走ってました。
エンジンの2JZーGTEとタービンのGT3037には大変申し訳ないです・・・





今回購入したHKSのオイルクーラーなのですが、設定上では左バンパーに着くものなのですが、トラストのインタークーラーのパイピングで着かないことが判明。
インタークーラー後方に着ける事になりました。
写真でもわかりにくいところにあります。



でも左バンパー内の方が風が当たって良く冷えそうなので、金銭的に余裕が出来たらパイピングをワンオフで作ってもらって移設しようと考えてます。



その後、オイルクーラーを装着してどれだけ冷えているかというと・・・・わかりません。
私のスープラには油温計は無いので(´Д`;)
オイル管理は油圧計のみなのです。
今まで油温気にしないで走ってました。


















さて、そろそろ

を来週あたりにつけましょうか(゜∀゜)

金銭的な時期なので衝動買い(´・ω・`)

I/Fユニットと温度センサーはまだ無いですけど(´Д`;)


注)CAMP2はJZA80後期(VVT-i)もしくはFコン制御車に対応するそうです。
Posted at 2008/07/21 17:04:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車日記 | クルマ
2008年07月19日 イイね!

暑い・・・

7月になって初めてのブログ。
こうも暑いとなにもやる気が起きません。
仕事から帰っても疲れですぐ寝てしまいます。

まだまだ暑くなるのかな。

と思ってたら、通勤に使っていたヴィヴィオのエアコンが壊れました。
どうも送風されていないみたいなので送風ファンが壊れたと思います。
この時期になって運がないです(´Д⊂ヽ
軽のエアコンなので、冷却能力も元々低いから夏は窓を開ければいいのですが、冬には直さないと霜を溶かしたり出来なくなるのでそれまでには直したいと思ってます。


今日から土、日、月と三連休なのですが、スープラは私用でショップに預けてます。
まぁ、時期なので(・∀・)



さて何しよう。代車の軽トラで走りに行こうか・・・
Posted at 2008/07/19 15:42:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独言記 | クルマ

プロフィール

「安全の為なら多少の出費も問題ないよね(棒)」
何シテル?   12/10 23:41
私のチュ-ニング方向は通勤快速仕様。 チューニングパーツや整備等の紹介していきたいと思います。 みなさんのカーライフで参考になることがあれば嬉しい限りです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20 212223242526
272829 3031  

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
スープラから乗り換えたWRX。 実用的な車なので周囲の了解を得られました。 HOROの ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
「まともな普通の車」という難題の上に選んだ一台。 1,5Lの排気量とFRベースの4WDが ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
平成18年式のサンバーディアスワゴンです。 長距離、荷物運搬のため購入しました。 車内の ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
放浪車のヴィッツ暦 ●2009年(平成21年) ・後輩から購入 ・右リアフェンダーDI ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation