• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅうすかいの"DEMIOくん" [マツダ デミオ]

整備手帳

作業日:2018年7月19日

デミオのリコール(i-ELOOP制御関連)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
・基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因

減速エネルギー回生システム(i-ELOOP)を搭載した車両において、DC-DCコンバータの制御プログラムが不適切なため、電気回路が故障した場合にi-ELOOP警告灯点灯およびi-stop警告灯が点滅するとともに、通電停止のためのバイパスモードが作動しますが、プッシュボタンスタートを押して電源ポジションをOFFにした際、解除することがあります。そのため、そのまま使用を続けると、DC-DCコンバータ内部の電気回路がショートし、充電不良となりバッテリが上がり、エンジンが停止するおそれがあります。または、最悪の場合、火災に至るおそれがあります。


・改善措置の内容

全車両、エンジン制御コンピュータを点検し、点検の結果、DC-DCコンバータに異常がある場合はDC-DCコンバータを新品と交換し、エンジン制御コンピュータを対策プログラムに書き換えます。異常がない場合は、DC-DCコンバータおよびエンジン制御コンピュータを対策プログラムに書き換えます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ノックセンサー交換準備

難易度:

【162,282】12ヶ月点検

難易度:

【忘備録】レンチマーク消し方

難易度:

予見性リコール

難易度: ★★★

ECUエラー P0302 5回目、6回目

難易度:

エンジンオイル交換17回目。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「前回施工から5年経ったので KeeperLABOで ダイヤモンドキーパーを再施工してもらった。」
何シテル?   05/18 09:22
しゅうすかいです。中距離ドライブが趣味です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DEMIOくん ダイヤモンドキーパー施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/03 10:09:00
スパナマーク点灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 18:58:09
いつものお手軽 月一の黒樹脂部白化対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/23 10:08:34

愛車一覧

ホンダ PCX160 PCX160くん (ホンダ PCX160)
2019.10月の台風19号で多摩川内水氾濫によりPCX150が水没廃車になってから3. ...
マツダ デミオ DEMIOくん (マツダ デミオ)
マツダ デミオDJ系(H28.11式)に乗っています。 その前もデミオDE系(H24.4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation