• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月07日

プラス10kmのコーナリング性能、にやにや。

プラス10kmのコーナリング性能、にやにや。 先日、シンクデザインさんで取り付けたパーツで、まだ試作品のようですね(^^;)

仮称:リアサス強化3点セット。

3点セットは以下のとおり。

①.リアサスの前の部分で、特注のパーツ(リヤサスペンションメンバーカラー)を嵌め込めることにより、リアサスのゴムブッシュ部分の動きを制限することによりコーナーでの安定感やダイレクト感とも向上。

②.①のリアサスのゴムブッシュ付近の取り付け板に金属性の薄いスペーサーを追加することにより、強度がアップしフニャフニャ感が減少することによりコーナーでの安定感およびダイレクト感とも向上。

③.リアサスの前後ロアアームの付根付近(デフ近く)にあるシャーシの部分で、黒色のプレス成型されている鉄製の純正ブレースの下に、金属製の薄板で出来た補強パーツ(強化ブーレス)を左右個々に取り付けることにより、リアメンバーの剛性がアップしフニャフニャ感が減少することによりコーナーでの安定感およびダイレクト感とも向上。
ただし、取り付け箇所が異なるものの市販の強化ブレースバーのように一体というか左右で繋がっていないため、乗り心地が低下することや悪くなるようなことはないようで、硬く感じられる乗り味にはなっていないみたいです。

①②③とも軽量で比較的小さいパーツのようで、懸念される重量増加はせいぜい200~300g程度でしょうか(^^)

以上の3点セットを取り付け、いろいろ試してみました。

取り付け直後は少々異音が発生したものの、取り付けにあたられたシンクデザインさんの佐藤さんにより再度の組み直しと、異音の原因とも想像される擦れていそうな箇所の微調整も行なっていただきました。
以後、異音は出ておりません。

インプレとして、リアサスの動きが良くなり、ワンオフで組み上げていただいたSER(SACHS RACE ENGINEERING) のショックアブーバーが更に良い仕事をするようになった感じでしょうか。

リアサスまわりの安定感やダイレクト感だけではなくリニア感までアップし、トラクションの掛かりもこれまで以上に良くなっております。こちらの違いついては鈍感な当方でも感じることが出来るくらい良くなってますよ(^^)

コーナーでの安定感とダイレクト感とも向上したというのは、具体的にはこれまで限界速度域と思われていた速度でコーナーを回っても恐くありませんし、まだまだイケると感じるマージンが増えたようです(驚)
さらにコーナー中、リアサス回りも左右どちらかに傾いていて(つまりロール)、コーナーの出口付近で姿勢が徐々に戻る訳ですけど、その戻りがより自然かつ速くなったようにも感じました。

ざっと、限界速度が10km程度アップした感じでしょうか♪♪

こちらの3点セットを取り付ける前は、そんなに変わらないだろう。。。とも想像しておりましたが、嬉しい誤算といいますか「スゴ~イ♪」の一言ですね☆☆☆

取り付け前に佐藤さんから「このパーツは相当イイみたいですよ~♪」と笑顔で話されていた意味がようやくわかりました(笑)

加えて嬉しい誤算その2、リアサスの動きが良くなり正確に動くようになったのが要因だとも想像されますが、僅かながらも乗り心地がソフトといいますか良くなった感じを受けました♪♪

私感ながらも、車高調等でショックアブソーバーを換えていない純正サスにおいても、この「リアサス強化3点セット」を追加装着すると相当良くなると思います。

そんなわけで、またまたニアニアしながら運転しております(爆)




①.リアサス前部のブシュ部分にリヤサスペンションメンバーカラーを嵌め込み、ガタを少なくし余分な動きを制限します。




②.赤色の強化ブレースを追加し剛性アップ。





③.写真には映っておりませんが、黒色のプレス成型された鉄製の純正ブレースの下に新たに強化ブレースを追加し剛性アップ。
それにしても金色のパーツがやけに多いですね(笑)




ブログ一覧 | 5827 | 日記
Posted at 2011/11/07 14:05:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

中部ミーティングに参加させて頂きます
大十朗さん

今の自分を整えよう⁉️☺️
mimori431さん

週末の晩酌🏠🍶
brown3さん

ジッと!台風15号🌀が通過するん ...
S4アンクルさん

結果的に大阪だった、その道中。
ライトバン59さん

汚ねぇ~! 気持ちい~! 楽しい! ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2011年11月7日 14:10
金色のパーツが多い=MONOさんはお金持ちっていうことですよ(^w^)
コメントへの返答
2011年11月7日 14:14
いやいや、むしろ逆です・・・(泣)
2011年11月7日 16:30
こんにちはヾ(=^▽^=)ノ
どんどんパワーアップしてますねグッド(上向き矢印)うらやましい限りですわーい(嬉しい顔)
自分もレクサス350さんが装着してるボディーダンパーの検討に着手しました手(チョキ)プリウス専用も出てるようでするんるん
コメントへの返答
2011年11月7日 16:34
こんにちは。

エンジンパワーはアップしてませんけど、コーナリングパワーはアップしてますね(笑)

ボディーダンバー、いかれるのですか、それはそれは楽しみですね♪♪
2011年11月7日 17:13
こりゃ一度、MONO号試乗会を開催願いますm(_ _)m
コメントへの返答
2011年11月7日 17:50
承知しました(^^)
いつでも構いませんよ♪
2011年11月7日 18:51
こんにちは。
予想以上の効果ですね!

ノーマルISに乗るとその違いに驚きが!!です〜ね。

新商品になりそうかなo(^▽^)o
コメントへの返答
2011年11月7日 18:56
こんばんは。

乗り心地も良くなって、予想以上の効果がありました♪

ノーマルのISも最近のバージョンは良く出来ているので、実際にはそれほど違わないかもしれませけど。。。

ぜひ発表して欲しいですね!
2011年11月7日 19:21
こんばんは♪

MONOさんのIS君がさらにパワーアップ!ですね(*^_^*)
さらに走りが楽しくなりそうですね♪

私も来年早々タイヤを交換しようと計画中です(^^)/
MONOさんのブログで勉強させて頂きます(*^_^*)
コメントへの返答
2011年11月7日 19:27
こんばんは。

足回りをメインに少しづつカスタマイズを継続的に行っております(^^)

もともと走りが楽しい「IS」、もっと楽しく走りたいので♪♪

ミシュランのスーパースポーツ、当方、一押しのタイヤです。きっと喜んでいただけると思いますよ(^^)
2011年11月7日 19:52
こんばんは♪

イイですね~♪

足回りはお金をかけたい部分ですよネ!

ますます、思い通りの走りができますね(^^)v
コメントへの返答
2011年11月7日 19:55
こんばんは。

ありがとうございます(^^)

足回りをカスタマイズしていても、外からは分かりませんからね(これって何気に重要・・・)。

まあ、本人の自己満足といればそうかもしれませんけどね♪
2011年11月7日 20:18
こんばんは。

MONOさんがブログに書いたってことは商品化間近ですか?
ぜひ装着したいですね。
コメントへの返答
2011年11月7日 20:20
こんばんは。

そうかもしれませんね♪

ぜひ装着してみてください(^^)
2011年11月7日 21:52
ほんの僅かな箇所でもそこが肝だったり

しますよね~!!!!!
コメントへの返答
2011年11月7日 22:28
そんな感じですよね~♪

最中は好きですか?
2011年11月8日 0:09
最中・・・・・

勿論、大好きですよ~・・・・・・・・・・・・・・(爆)
コメントへの返答
2011年11月8日 0:19
了解しました♪
2011年11月8日 6:37
路面から伝わる状況がリアルに分かるみたいで良さそうなパーツですね。

MONOさんのインプレを拝見して欲しくなりました。

+10㌔は魅力です。

コメントへの返答
2011年11月8日 9:59
プラス10キロはいずれにしても、デメリットが無くてとてもイイ感じのパーツですから、ご検討してみてください(^^)

プロフィール

「群馬の館林にある農産物の無人直売所で買った白菜、しゃきしゃきして甘くて、めちゃめちゃ美味かった。しかも、あんなに大きいのに1個100円、ビックリしました。何でも午前中に収穫した白菜を午後に並べているとかで新鮮なので、美味しいワケですね。でも、人気ですぐ売り切れちゃうみたい。」
何シテル?   01/06 13:28
IS350Sを少しカスタマイズしております。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

金曜日 (^ ^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/31 07:57:12
3尻で、異音 and 変音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/02 02:09:35
乗り換え検討中・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/20 00:21:04

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
平成18年9月登録 350S(BLUISH/074) F:RG-R(DSK)790+ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
今年、Sエネチャージが付いた4WDの赤白のJスタイルが我が家に来ました。 カスタマイズ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation