• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月04日

ガラスコーティング再施工。

ガラスコーティング再施工。 約2年前、知り合いの業者さんにガラスコーティングを施工していただき、ボディーの光沢や艶は特に変化(劣化)している訳では無いものの、フロントのエンジンフードの前部あたり(飛び石等がよくヒットする箇所)が洗車時に他の部分に比べてほんの僅か滑りが悪くなったような感覚があり、施工業者さんとの相談の上、メンテナンスを兼ねて新型の厚膜タイプのガラスコートを再施工していただきました。

代車も出していただけるとのことなので、気兼ねなく1泊2日コースでガラスコーティングを施工してもらった訳ですが、途中、2コート目に入る前の乾燥をさらに時間を置いて念入りに行いたいとの相談があり、さらに1泊を追加して翌日に車を受け取りにいきました(結局、2泊3日)。

職人の拘りですね(^^)
こういった拘り、すごく素敵で、もちろん大賛成です☆☆

当然ながらも、車を預けてから3日目に引き取りに時、これまでの以上のピッカピッカのボディーに加え、体験したことないツルツルなボディーになって、めちゃめちゃ感激しました♪♪

その後、別の知り合いの業者さんに見せたところ、う~~ん~~~、、、、と、唸っておりました(爆)

最終的な仕上げの良し悪しは、ガラスコーティング剤の云々よりも、1も2にも下地作り、ボディーの磨きがすべてのようですね。
それでも仕上げの綺麗な厚膜タイプのコート剤をきっちり仕上げるには、それなりに腕が必要とか、、、薄いコート剤なら施工がラクらしいですけどね。

そんなわけで、経年劣化や塗装の傷み等を考慮して、最終的にポリシャーから伝わってくる反応を肌で感じつつ、0.1とか0.5ミクロンとかの目に見えないような薄さの単位で塗装のトップコートのクリヤー層を削っていく(磨き込んでいく)みたいですね。

なんでもこちらのボディー磨きの職人さん、車の標準的な塗装なら非現実ながらも100回以上は磨けるとか言ってました。
うぉ~~~ゴットハンド!!!(驚)

プロの職人さんがこれだけの手間と時間を掛けて施工していただき、費用はコミコミで約6諭吉さんですから、コストパフォーマンスからみても大満足です。

まあ、費用云々よりも、直接、施工した職人さんと直接コミュニケーションが取れることが一番かもしれませんが(^^)

関連情報URL : http://kanezin.com/
ブログ一覧 | 5827 | 日記
Posted at 2013/02/04 19:57:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休初日からDラー入庫中
けんこまstiさん

過ごしやすい朝☀️😊
mimori431さん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

連休前の⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2013年2月4日 20:59
その職人気質いいですねー♪
そんな出合いが欲しいです!
コメントへの返答
2013年2月4日 21:22
歳は若いのですが、すごくセンスのよい職人さんです♪♪

2013年2月4日 21:16
こんばんは♪

ピッカピカですね〜
MONOさんの周りには、拘りを持った職人さんが
たくさんいて羨ましいです(^_^)
しかも、リーズナブル!

紹介していただきたいくらいです〜
コメントへの返答
2013年2月4日 21:30
こんばんは。

ありがとうございます(^^)

ほんと良い職人さんたちに囲まれて、有り難く思っております。

皆さんに感謝しております♪♪
2013年2月4日 21:28
アソコですね!

アソコのお兄さん☆
コメントへの返答
2013年2月4日 21:32
すばり!!
         あそこです(笑)

兄さんもそうみたいですね(爆)
2013年2月4日 21:54
場所は違えど、同じようなコーティング職人に出会って満足してます(^o^)v

そのツルツルボディを実際に見てみたいです♪

コメントへの返答
2013年2月4日 22:12
職人気質ですよね。

その後のアフターケアーもしっかりやっていただいており、この職人さんに感謝しております。
2013年2月4日 23:32
こんばんは(^-^*)まさに職人さんですね、つやつやピカピカすべすべって感じですウィンクウィンク私も車検が終わったらメンテナンスに行きます。これって黄砂が来る前にした方がいいですよね?西日本は中国からの大気汚染がひどいらしいです湜
コメントへの返答
2013年2月4日 23:55
こんばんは。

職人さんにピカピカ、ツルツルのボディーにしていただきました(^^)

西日本はこの時期、黄砂で大変みたいですね、、、それに大気汚染の原因でもある有害物質が付着して飛来してくるようですから、ひどく迷惑な話ですよね。。。
2013年2月5日 1:17
こんばんは。

私もプロにコーティングをしてもらおうかなと思って、金額調べたら10万円とか平気でかかるみたいですね!

それから比べるとお安いですし、且つ腕のいい職人仕事とは。。。そんなショップ、大阪にあるかなぁ?

コメントへの返答
2013年2月5日 2:23
こんばんは。

再コート相場は10万+アルファみたいですね。

佐野ラーメンを2泊3日で、食べに来るというプランは如何でしょうか?

日光観光が出来ますし、
ついでにガラスコーティンもできちゃいますよ!
2013年2月5日 9:07
こんにちはヾ(=^▽^=)ノ
低価格で高品質とは良いですね☆
やっぱり職人さんの仕事は違いますね(≧▼≦)
コメントへの返答
2013年2月5日 9:47
こんにちは。

ほんと職人さんに感謝感謝です♪♪

2013年2月5日 18:32
こんばんはです。お久しぶりです!

コーティングは下地処理が命のようですよね。

私も納得のいく方にお願いしました。1年半経過した今でも、メンテナンス剤をそこから取り寄せています。

もう絶対ディーラーでの施行はしないつもりでいます。

MONOさんは確かホイルコーティングもこだわっていたような・・・
コメントへの返答
2013年2月5日 21:42
こんばんは。

下地処理、ボディーの磨きが重要のようですね。

ほんと腕の良い職人さんに出会うことができて幸運でした(^^)

ホイールコーティングもこちらの職人さんにお願いしてすごく満足しております。
2013年2月5日 21:45
アソコですね・・・・・(笑)




本当に仕上りめっちゃ綺麗なんですよね~

で、全然洗車していなくても汚れが

残っていないのが不思議です・・・・・(爆)

とぅるっとぅるですは・・・・・
コメントへの返答
2013年2月5日 21:53
アソコです(爆)
でも、温泉には行きませんでした(謎)

ほんと仕上げが綺麗ですよね(驚)

更に汚れが付きにくいし、汚れが自然に落ちていく感じが凄いですよね♪♪

あのツルツルな手触り、感激的ですよね!!

プロフィール

「群馬の館林にある農産物の無人直売所で買った白菜、しゃきしゃきして甘くて、めちゃめちゃ美味かった。しかも、あんなに大きいのに1個100円、ビックリしました。何でも午前中に収穫した白菜を午後に並べているとかで新鮮なので、美味しいワケですね。でも、人気ですぐ売り切れちゃうみたい。」
何シテル?   01/06 13:28
IS350Sを少しカスタマイズしております。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

金曜日 (^ ^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/31 07:57:12
3尻で、異音 and 変音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/02 02:09:35
乗り換え検討中・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/20 00:21:04

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
平成18年9月登録 350S(BLUISH/074) F:RG-R(DSK)790+ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
今年、Sエネチャージが付いた4WDの赤白のJスタイルが我が家に来ました。 カスタマイズ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation