• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月15日

マイチェン後のRC300h Fスポに試乗する。

マイチェン後のRC300h Fスポに試乗する。 先日、Myディーラーに行く機会があり、Myディーラーのご厚意により、昨年末にマイナーチェンジしたRC300hのFスポーツをお借りして、Myディーラーの周辺を少し試乗してきました。ボディーカラーはレクサスにしては珍しいメーカーオプションのラディアンレッド、消費税別で15万円もする特別色で、深みのある赤がクーペとも合っていて、当方の一番好みのボディーカラーです(^^)

それで、マイチェン前のRCに比べて、出だしの重さは少し解消しているような感じで、あとボディー剛性は相変わらず相当高いレベルにあると思いますし、設計年度が古いRCではあるものの、このあたりのボディー剛性の高さは現在でも高いレベルにあると同時に、硬いだけではなく、しなやかなも持っていて、イイ感じの乗り味だと思います。

あと、足周りもマイチェン前のRCに比べて、スペック等は一緒ながらも、かなり改良されているようで、ダンバーをはじめブッシュ類のチューニングがかなり行われているようで、結果、とても乗り易く、それでいてダルな感じも無く、なかなかの乗り味だと感じました。

更に細かいところなんですが、マイチェン後のRC、更にFスポーツのみの装着される、通常は銀色のステンレスにブラックメッキされたウインドモール、これがたまらなくカッコイイですねェ♪♪

まあ、フロントのライト周りとか、リアのウィンカー周りも個人の好みなんでしょうけど、マイチェン前の方がすっきりしていてこちらの方が良いという方もおられるようですが、マイチェン後も、実際に現物のクルマを見ると、言われているほどでは無いようにも思いますが。。。

ほかにもフォグランプが廃止され、フロント周りがすっきりしたのと、ダミーパーツがダミーではなくなったのもあるようです。

それで、近年において、軽自動車やミニバン、SUVに押されセダンですら苦戦している状況に、2ドアクーペはもやはマニアでも特別な思い込みがある極々僅かな一部のみしか需要が無いと思いますが、それでもこういったクルマを自動車メーカーは作り続けて欲しいと感じた次第です。
ブログ一覧 | 5827 | 日記
Posted at 2019/03/15 19:24:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

気になっていたクルマをかき氷🍧つ ...
福田屋さん

初洗車^^
ぎゃらがさん

頭文字D 聖地巡礼 2025(フル ...
マツジンさん

8/1 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

断捨離中に出て来た、雑誌「幼稚園」
MLpoloさん

この記事へのコメント

2019年3月15日 22:07
こんばんは。

ご無沙汰しております。

私もつい最近MC後のRC300hを試乗したのですが、MONOさんと同じ事を感じました。専用設計のプラットフォームを持つRCですが、かなり熟成されてかなり乗り味がよくてびっくりしました。
レクサスではNXとRX、そしてUXが大人気でRCはあまり宣伝されておらず地味な存在ですが、きっちり改良されているんだなと感じます。

マイチェン後のデザインも賛否両論ですが、個人的にMC後の方が20系ISに似たとても綺麗なデザインで好みです。
デザインですから完全に好みの問題ですから何とも言えませんが、写真と実車がかなり違っているなと思ったり(笑)
ハイブリッドも以前のような違和感が無くなり、エンジンとモーターの繋がりがとてもスムーズになっていました。

このクラスのクーペでフロントもリアも、さらにシャーシーまで専用設計の車というのは中々無いですから、隠れた「名車」かもしれませんね。
コメントへの返答
2019年3月16日 8:49
おはようございます。

こちらこそ、ご無沙汰しております。遅くなりましたが、NewRCFご成約おめでとうございます。納車されるのが楽しみですね♪♪

それで、同じようにR300hを試乗とは、偶然ですね。マイチェン後のRC、見た目以上に足回り等々の中身が良くなっているのに驚きました。ナビ連動の電子制御ダンバー、ブッシュのチューニングの仕上がり具合、さすがレクサスだと思います。

何年か後のレクサス、全てプラットホームが最新化されランフラットタイヤが標準化されると想定され、これらが熟成してデメリットが消されるまで、新型LSの対応状況を見ていると少なくとも2~3年かかるので、今のRCを買うのは個人的な意見ながらもとても良い判断だと思います。

あと、まあ、時代といえばそういう時代なんですが、世の中がクルマといえば、ユーザーからしても軽自動車やミニバン、SUVに移行していますから、商売にならない・売れないクルマは余り相手にれませんからね。

レクサス=SUVのNXやRXとセダンのLSだけと思っている人も世の中的に多いと思いますし、欧州の老舗のスポーツカーのメーカーにおいても、最近ではSUVを売ってますからね。クルマは売らないと商売にならないので、売れるクルマを作るのは正論なんでしょうけど。。。

以上、長文になりましたが、あくまでも個人の意見ということでご容赦ください。

プロフィール

「群馬の館林にある農産物の無人直売所で買った白菜、しゃきしゃきして甘くて、めちゃめちゃ美味かった。しかも、あんなに大きいのに1個100円、ビックリしました。何でも午前中に収穫した白菜を午後に並べているとかで新鮮なので、美味しいワケですね。でも、人気ですぐ売り切れちゃうみたい。」
何シテル?   01/06 13:28
IS350Sを少しカスタマイズしております。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

金曜日 (^ ^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/31 07:57:12
3尻で、異音 and 変音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/02 02:09:35
乗り換え検討中・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/20 00:21:04

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
平成18年9月登録 350S(BLUISH/074) F:RG-R(DSK)790+ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
今年、Sエネチャージが付いた4WDの赤白のJスタイルが我が家に来ました。 カスタマイズ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation