• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MONOのブログ一覧

2011年08月23日 イイね!

栃木のワイナリー

栃木のワイナリー以前、TVの番組でやっており、ちょっと興味があったので、今回、栃木県の足利にある「ココ・ファーム・ワイナリー」に行ってきました。

なんでも、約50年前にこの地にある知的障害者更生施設があって、施設に入っている方やそのご家族や施設職員らと山間部の急斜面を開墾し、葡萄を作りはじめ、やがてワインを作る免許を取得して、ワイン作りを始めたそうです。

当時の状況から、山奥にある山間部の崖のような急斜面しか借りられなかったそうで、水源地でもあるので、農薬や化学肥料を使うことが出来ず、写真の崖のような斜面にある葡萄畑を施設の入居者らが雑草等を1本1本、手作業で抜いたりして大切に葡萄を育たそうです。

このような実績が徐々に認められ、多くの協力者を得て、アメリカから醸造技師を招聘し、ワイン自体もが評価させることとなり、こちらのワインのファンにはヴァイオリン奏者の古澤巌さんやワインソムリエの田崎信也さんらがおり、そんな縁もあり、2000年の九州沖縄サミット・2008年の北海道洞爺湖サミットとも、こちらのワインが外国首脳らにふるまわれたとのこと。

こちらのワイナリーに行ったとき、ワイン工場が稼働しており、トンネル?弾薬庫?のような貯蔵庫も奥に確認出来ましたし、山の斜面の葡萄畑の葡萄も収穫目前で実をたくさん付けてました(^^)

今度は年に1度、秋に開催される収穫祭に入ってみようかな♪♪

尚、こちらのワイナリー、山奥で行くのが大変とも聞いておりましたが、近年全線開通した北関東自動車道で行きましたが、足利ICから5分くらいでした。

ワインショップだけではなく、お洒落なカフェもありますので、ぜひぜひ(^^)


Posted at 2011/08/23 21:27:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 5827 | 日記

プロフィール

「群馬の館林にある農産物の無人直売所で買った白菜、しゃきしゃきして甘くて、めちゃめちゃ美味かった。しかも、あんなに大きいのに1個100円、ビックリしました。何でも午前中に収穫した白菜を午後に並べているとかで新鮮なので、美味しいワケですね。でも、人気ですぐ売り切れちゃうみたい。」
何シテル?   01/06 13:28
IS350Sを少しカスタマイズしております。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 1 234 56
789 1011 1213
141516171819 20
2122 2324252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

金曜日 (^ ^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/31 07:57:12
3尻で、異音 and 変音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/02 02:09:35
乗り換え検討中・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/20 00:21:04

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
平成18年9月登録 350S(BLUISH/074) F:RG-R(DSK)790+ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
今年、Sエネチャージが付いた4WDの赤白のJスタイルが我が家に来ました。 カスタマイズ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation