• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MONOのブログ一覧

2014年09月04日 イイね!

雨が降りそうながらも洗車。

全国的に雨模様ながらも、関東はまだ降ってないけど予報では明日から降りそうな感じ、、、ちょっと迷ったものの久々に洗車しました。

まず水道の水でボディー表面の汚れを流し、アクアウィングさんで購入したナノファイバークロスを使って、傷をつけないように軽く洗います。

職人さんに施工していただいた硬くて厚いガラスコーティング(匠の技でつるつるなボディー表面)+犠牲膜コーティングがばっちり効いているので、ボディーに付着いた汚れはすぐ落ちます。

ボディーの上に残っていた水滴を軽く拭き上げ水分が残っているうちに、ガラス成分の入った専用メンテナンス剤(いわゆる犠牲膜を作る簡易型ガラスコーディング剤)をボディーにほんの僅かの量を吹き付け、別のナノファイバークロスを使い拭き上げて終了です。

メンテナンス剤をヌリヌリするコツは、ボディーに水分が残っていることと、可能な限り少量で延ばしていくことで、多めにつかっても綺麗になるわけでなく、逆に仕上げ後に白ぽい跡が残るだけで結果、その白い跡の拭き取りに時間が掛かるだけでなくその工程においてボディーを何度か余計にこすることになるのでキズが付きやすくなります。

もし、ピカピカつるつる仕上げを希望される方は時間を少々おいて、上記のように薄く薄く塗って拭き取っていく工程を2回施工すると良いかもしれません。

当方の洗車での一連の作業において、ガラスコーティングを保護する犠牲膜コーティング、メンテナンス剤をヌリヌリといっても水分が残っている状態で使うだけなので特に時間が掛かる訳でも無く、作業も容易ですから洗車の手間が増えなくて面倒では無いですね。

でも、この施工を洗車時にちょいと追加するだけピカピカつるつるしたボディーへ、、、もんげぇーピカピカつるつるになったズラ(^^;)

ほんで、このメンテナンス剤、新旧のバージョンがあって今のは新しいタイプで2本目なんです。
当方が施工したガラスコーティングのお店で、入手したもののなんですが、結構、高性能みたいで、施工した職人の大野氏から3か月程度は持続するのではとも聞いておりましたが、以前のものより持つようで、今のものは3か月以上は持つ感じですね。

今は絶版色となりましたが、ブルーイッシュパールクリスタルシャイン、夕方になるとイイ感じに青色が強調されてくる感じがたまりません、、、今でも大好きなボディーカラーです。




Posted at 2014/09/04 14:31:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 5827 | 日記

プロフィール

「群馬の館林にある農産物の無人直売所で買った白菜、しゃきしゃきして甘くて、めちゃめちゃ美味かった。しかも、あんなに大きいのに1個100円、ビックリしました。何でも午前中に収穫した白菜を午後に並べているとかで新鮮なので、美味しいワケですね。でも、人気ですぐ売り切れちゃうみたい。」
何シテル?   01/06 13:28
IS350Sを少しカスタマイズしております。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

  123 4 56
78910111213
14 1516 17181920
2122 2324 252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

金曜日 (^ ^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/31 07:57:12
3尻で、異音 and 変音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/02 02:09:35
乗り換え検討中・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/20 00:21:04

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
平成18年9月登録 350S(BLUISH/074) F:RG-R(DSK)790+ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
今年、Sエネチャージが付いた4WDの赤白のJスタイルが我が家に来ました。 カスタマイズ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation