• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MONOのブログ一覧

2017年11月19日 イイね!

機械式(多板式クラッチプレート方式)LSD、オイル交換。

機械式(多板式クラッチプレート方式)LSD、オイル交換。交換時期となったので、シンクデザインさんでLSDのオイル交換をしてきました。

今回も約3万キロ走ってのオイル交換となりましたが、デフケースにあるドレンからの排出されるオイルを見ましたが、写真でもわかるとおり殆ど新品に近い透明な飴色をしておりました。

さすがOS技研の機械式(多板式クラッチプレート方式)LSD、確実にガッチリ作動し、強力なトラクションをタイヤから路面に伝える本来の役目は無論、チャタリング等の異音は皆無、3万キロサイクルのオイル交換を含めた驚くべき耐久性などなど、レクサスISに装着した場合、欠点らしき点は無いとも思っております。唯一の欠点はOS技研のLSDを体験してしまうと、次の選択肢が無くなることでしょうか(^^;)
純正装着のトルセンデフからOS技研のLSDに換えて、そのトラクションに驚いた話も聞きますし。。。

当方のISに装着して、たぶん既に15万キロは走ったと思いますが、今のところ全く問題なく、機械式(多板式クラッチプレート方式)のLSDに必須とも言われているオーバーホールも今ののところ必要ないみたいです(もちろんオーバーホールで作動を強くするとか弱くするのは可能)。いずれにしても驚くべき耐久性だと思います。

たぶん、OS技研は長年のジムカーナ等のレースで鍛えられ膨大なノウハウが蓄積されていき、日本中小企業が得意とする職人技的な金属加工を基本として、1つ1つの小さな部品まで精度と強度がずば抜けているから、作動も確実で極めて高い耐久性も持っているのでしょうね。

走りに関しても、コーナーの出口付近での外側に膨らんでいく感覚やアンダーステアが少なくなって、そのぶんステアリングを大きく切ることもなくなり最少の舵角でコーナーを立ち上がれるようになりました。言い換えるとコーナーの後半部分で少し曲がりきらいないかなぁ~と感じた瞬間、アクセルを強く踏むと車のリアから曲がっていくような感覚がたまりません(これがFRの楽しさなのかもしれません…)♪♪
あと、路面が濡れているとき特に路肩側が濡れてセンターライン側が乾いているような左右で大きく異なる状況の路面において、車が不安定になることが少なくなりましたし、路面の左右で異なる凹凸がある路面での不安定感も少なくなりました。加えて、高速道路での横風にも不安定になる場面が少なくなりましたね。

まあ、何より凄いというかニアニアなのは、いわゆる本気モードのときスタート時などアクセルを踏んだら踏んだだけトラクションが付いてくるかのような感覚(たぶん錯覚ですけど・・・)が何とも言えませんね(爆)
後ろ側のエンジンマウントが強化されていることもありますけど。。。

何とも言いますが、機械式のLSDが優れているのではなく、以上のようにOS技研のLSDが凄いのだと思います。

そんなわけで、今回もOS技研の純正LSDオイルは使わず、A.S.H.のギアオイルでもある250Rを、ここれでもかというぐらいいっぱい入れていただきました(笑)



Posted at 2017/11/19 21:44:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 5827 | 日記

プロフィール

「群馬の館林にある農産物の無人直売所で買った白菜、しゃきしゃきして甘くて、めちゃめちゃ美味かった。しかも、あんなに大きいのに1個100円、ビックリしました。何でも午前中に収穫した白菜を午後に並べているとかで新鮮なので、美味しいワケですね。でも、人気ですぐ売り切れちゃうみたい。」
何シテル?   01/06 13:28
IS350Sを少しカスタマイズしております。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
56 78 910 11
121314 15 161718
19 20 2122232425
2627 28 29 30  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

金曜日 (^ ^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/31 07:57:12
3尻で、異音 and 変音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/02 02:09:35
乗り換え検討中・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/20 00:21:04

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
平成18年9月登録 350S(BLUISH/074) F:RG-R(DSK)790+ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
今年、Sエネチャージが付いた4WDの赤白のJスタイルが我が家に来ました。 カスタマイズ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation