• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MONOのブログ一覧

2017年12月07日 イイね!

丹後半島のカニ。

丹後半島のカニ。カニがとっても美味しいとも云われている丹後半島に行って参りました(^^)

まあ、福井の越前ガニ、鳥取の松葉ガニ、兵庫の香住ガニが有名ですけど、今回の丹後半島のカニを含め、ズワイガニはやっぱり美味しいですよね♪♪

今回、日本海が目の前に見える老舗の旅館でいただきましたが、先ずは写真の「カニ刺し」で、ワサビ醤油で食べますが、何ともいえないくらい甘味が強く、しかも凄く柔らかくて、とってもジューシーなんです。。。こんなカニを食べたのは初めてで、最高に幸せです(^^)

しかもですね、通常食べている太くても中味がスカスカの脚ではなく、今回は中味がぎっちり入った太い脚を何本も(たぶん10以上)いただきました。爪の部分はめちゃくちゃ美味いですですね。肩の部分もこれまた美味しいです。

続いて、「焼きガニ」、ただでさえ甘味は強いカニが、旨味を閉じ込め熱を入れると、更に甘味が増してふっくらした食感、これはたまりませんね。

更にカニの天ぷら、これも凄く美味しいです(^^)

最後にカニのしゃぶしゃぶ、もうなんだかわからないくらい美味しいです!!!
野菜等をいれて「カニ鍋」になりますが、このころから記憶が飛んでますね(笑)。
〆は生のカニからスープがたくさん出てカニ雑炊を作ってもらいました。メチャクチャ美味いカニ雑炊だったのは言うまでもありません(爆)

カニの炊き込みご飯も作っていただきましたが、さすがにお腹が一杯で食べることが出来ず、ギブアップ、お店に人にお願いしておにぎりにしてもらい翌日、美味しく頂きました!!!

今回食べたカニ、大きいカニだと思いますが、何杯いただいたのかわからないくらい食べましたね~♪♪

さて、カニは何で茹でたのが市場に多く流通しているのか良く分かりました。つまり、鮮度が落ちるのが早いので、カニが獲れて水揚げされたら素早く大きなカゴで茹でるわけですね。

なので、、、水揚げされた漁港近くでないと「生」の美味しいカニは食べられないようですね。「生」だけではなく、焼いたカニも茹でたカニも調理はするけど、やはり鮮度が命なんでしょう。

更に更に、今回、老舗の旅館でカニのフルコースをいただきましたが、いくら地元とはいえどこのお店でも美味しいカニが入手できる訳ではないみたいですね。取扱いの量だけではなく仕入れ先との長年の信頼関係がとても重要とも聞きました。





Posted at 2017/12/07 23:45:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 5827 | 日記

プロフィール

「群馬の館林にある農産物の無人直売所で買った白菜、しゃきしゃきして甘くて、めちゃめちゃ美味かった。しかも、あんなに大きいのに1個100円、ビックリしました。何でも午前中に収穫した白菜を午後に並べているとかで新鮮なので、美味しいワケですね。でも、人気ですぐ売り切れちゃうみたい。」
何シテル?   01/06 13:28
IS350Sを少しカスタマイズしております。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

      1 2
3 4 5 6 789
10 11121314 1516
17181920 21 2223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

金曜日 (^ ^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/31 07:57:12
3尻で、異音 and 変音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/02 02:09:35
乗り換え検討中・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/20 00:21:04

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
平成18年9月登録 350S(BLUISH/074) F:RG-R(DSK)790+ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
今年、Sエネチャージが付いた4WDの赤白のJスタイルが我が家に来ました。 カスタマイズ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation