• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MONOのブログ一覧

2019年03月15日 イイね!

マイチェン後のRC300h Fスポに試乗する。

マイチェン後のRC300h Fスポに試乗する。先日、Myディーラーに行く機会があり、Myディーラーのご厚意により、昨年末にマイナーチェンジしたRC300hのFスポーツをお借りして、Myディーラーの周辺を少し試乗してきました。ボディーカラーはレクサスにしては珍しいメーカーオプションのラディアンレッド、消費税別で15万円もする特別色で、深みのある赤がクーペとも合っていて、当方の一番好みのボディーカラーです(^^)

それで、マイチェン前のRCに比べて、出だしの重さは少し解消しているような感じで、あとボディー剛性は相変わらず相当高いレベルにあると思いますし、設計年度が古いRCではあるものの、このあたりのボディー剛性の高さは現在でも高いレベルにあると同時に、硬いだけではなく、しなやかなも持っていて、イイ感じの乗り味だと思います。

あと、足周りもマイチェン前のRCに比べて、スペック等は一緒ながらも、かなり改良されているようで、ダンバーをはじめブッシュ類のチューニングがかなり行われているようで、結果、とても乗り易く、それでいてダルな感じも無く、なかなかの乗り味だと感じました。

更に細かいところなんですが、マイチェン後のRC、更にFスポーツのみの装着される、通常は銀色のステンレスにブラックメッキされたウインドモール、これがたまらなくカッコイイですねェ♪♪

まあ、フロントのライト周りとか、リアのウィンカー周りも個人の好みなんでしょうけど、マイチェン前の方がすっきりしていてこちらの方が良いという方もおられるようですが、マイチェン後も、実際に現物のクルマを見ると、言われているほどでは無いようにも思いますが。。。

ほかにもフォグランプが廃止され、フロント周りがすっきりしたのと、ダミーパーツがダミーではなくなったのもあるようです。

それで、近年において、軽自動車やミニバン、SUVに押されセダンですら苦戦している状況に、2ドアクーペはもやはマニアでも特別な思い込みがある極々僅かな一部のみしか需要が無いと思いますが、それでもこういったクルマを自動車メーカーは作り続けて欲しいと感じた次第です。
Posted at 2019/03/15 19:24:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 5827 | 日記

プロフィール

「群馬の館林にある農産物の無人直売所で買った白菜、しゃきしゃきして甘くて、めちゃめちゃ美味かった。しかも、あんなに大きいのに1個100円、ビックリしました。何でも午前中に収穫した白菜を午後に並べているとかで新鮮なので、美味しいワケですね。でも、人気ですぐ売り切れちゃうみたい。」
何シテル?   01/06 13:28
IS350Sを少しカスタマイズしております。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     1 2
3456789
1011121314 1516
171819 2021 2223
242526272829 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

金曜日 (^ ^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/31 07:57:12
3尻で、異音 and 変音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/02 02:09:35
乗り換え検討中・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/20 00:21:04

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
平成18年9月登録 350S(BLUISH/074) F:RG-R(DSK)790+ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
今年、Sエネチャージが付いた4WDの赤白のJスタイルが我が家に来ました。 カスタマイズ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation