• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MONOのブログ一覧

2012年02月29日 イイね!

土佐文旦

土佐文旦知り合いから頂きました(^^)

早速食べてみたところ、こちらの文旦(ぶんたん)、メチャクチャ美味いですね~♪♪

見た目はグレープフルーツに似てますが、味と食感はちょっと違い、苦味が殆どありませんし、シャキシャキ感がすごいです。こんな美味しい文旦は初めて食べました!!!

どうやら「土佐文旦」、ブランドフルーツのようですし、更には頂いた土佐文旦、地元でも名人クラスの農家のものようです(^^)

この文旦や夏みかん、いわゆる晩柑類はビタミンCをたくさん含んでいるようなので、風邪やインフルエンザ予防にたくさん食べたいと思います(笑)
Posted at 2012/02/29 13:48:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | 5827 | 日記
2012年02月27日 イイね!

デフオイル交換。

MONO号のデフギャボックスに入っているOS技研製の機械式LSD、前回のデフオイル交換から約30,000km走ったので、先日、シンクデザインさんでオイル交換してきました。

通常、機械式LSD(正確にはクラッチプレート方式)、5,000km程度でオイル交換しないと、ブレートが摩耗してしまうので、まめなオイル交換が必要になるそうです。

同じ機械式のLSDながらも、OS技研製はプレートの枚数も多いだけではなく(多い方がガッチリロックする)、ブレートの精度・強度とも素晴らしく、構造的にもプレート同士の接触する部分のオイル切れが殆ど生じないような仕組みで、結果、耐久性も高く、ブレートの摩耗が殆どなく、長い期間にわたり使え、オイル交換のサイクルも3万キロくらいはOKのようです。

まあ、3万キロくらは持ってくれないと、IS350のギアボックスには2リッターほどオイルが入るので、1リッター3千円程度のOS技研純正オイルならまだしも、アッシュの250Rは6千円もするので。。。。

LSDの効きも良く、ロックしたときのショックを感じることもなく、そのうえ、ほぼメンテナンスが必要ないようですから、ほんと驚異的だと思います。
最初からトルセン式のLSDが装着されているIS-Fでさえ、こちらのOS技研製のLSDに交換するオーナーさんも少なくないというものも納得です。

ただし、ISのようにFRでこちらのLSDを知ってしまうと、今後、LSDが無い車って乗れなくなってしまう恐れが大きいのがデメリットかもしれません(笑)

さすがLSDのメーカーのなかでも評判の高い「OS技研」さんです☆☆

デフギアのオイル交換、写真のように注入機のような機械で入れ込む感じです。交換時、ドレンボルトに鉄粉が結構付いていたようです(^^;)

交換後、もともとロック時のショックが少なくスムーズだったのが、さらにウルトラスムーズになった感じですね♪♪








Posted at 2012/02/27 20:51:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | 5827 | 日記
2012年02月25日 イイね!

ぐるぐるを買ってしまった 2

ぐるぐるを買ってしまった 2宅急便のお兄ちゃんが運んできてくれました。

透明のフィルムでぐるぐる巻きにされた大きな物体が2個、玄関に置いていってくれましたが、消費税が2,500円掛かるそうで、現金で納めさせていただきました(^^;)

頼んだ記憶が無いのですが、、、何だろう?
もしかしたら、あれかな???(爆)
Posted at 2012/02/25 11:26:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 5827 | 日記
2012年02月22日 イイね!

シンクデザインさんのステアリングラックカラー装着。

シンクデザインさんのステアリングラックカラー装着。たまにはクルマの話しもしたいと思います(笑)

先日、シンクデザインさんで装着していただきましたステアリングラックカラー、装着後に感じたことを報告させていただきます。

ただし、残念ながらとても鈍い感覚しか持ちえない当方のインプレですから、あまり信用しない方が良いと思います(^^;)


先ず、ステアリング操作時、不定期で瞬間的にくる「ダル~イ」感じがほぼ解消し、全体的にシャープというかダイレクト感が向上したようです(^^)
この一瞬のダル~イ感じ、当初はISの仕様かと思っておりましたが、仕様では無かったようですね。

ステアリングラックに遊びの少ないカラーを入れて、「遊び」というかクリアランスが少なくなるということは反面、デメリットもあるわけですが、こちらのパーツ、良くなったと感じる箇所はたくさんありますが(当方の勘違いも多々あり・・・)、異音を含めマイマス点は特に見当たりませんね(^^)


       ――良いと感じる点―ー


ステアリングを切りはじめたときの反応が素早くなって、瞬間的なフニャフ二ャ感がほぼ解消し、ダイレクト感というかリニア感が増した感じです(もしかしたら当方の思い込みかも?)。

「遊び」が少なくなる分、ステアリング操作がシビアというか神経質にもなるわけでもなく、個人的にはこのくらいのクリアランスで良いと思いますし、リニア感も丁度良いですね。

ステアリングを切っただけ素直にコーナーをトレースできますし、この時の路面のギャップにもしっかり反応しております(安定しているという意味ですが、当方の勘違いかも)。

ステアリングを戻すときの反応が速く、自然かつスムーズでダイレクトになった感じですね(これも当方の思い込みかも??)。

そんなわけで、今回も運転中、ニアニアしちゃうパーツです(爆)





  金色のカラーを装着したところ。





  こちらは純正品。





Posted at 2012/02/22 12:46:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月21日 イイね!

ぐるぐるを買ってしまった。

ぐるぐるを買ってしまった。今、話題になっている乃木坂46のCDをついつい買ってしまいました(^^;;)

どうみてもセンターの後の子の方が可愛いのに、センターポジションにしなかったあたりは、秋元マジックなんでしょうね。

そんなわけで、明日発売ながらも本日、届いたわけですけど、発売前なのにバージョンによっては売り切れたとか。。。

尚、G-Linkでも曲名が表示されてましたし(驚)

あと、ランダムに入っているメンバーの写真、宮澤成良でしたが、誰なの?と思ったら、元サッカー選手の宮澤ミシェルさんの娘さんでした。。。う~ん、、、、時代を感じますね(汗)
Posted at 2012/02/21 19:14:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 5827 | 日記

プロフィール

「群馬の館林にある農産物の無人直売所で買った白菜、しゃきしゃきして甘くて、めちゃめちゃ美味かった。しかも、あんなに大きいのに1個100円、ビックリしました。何でも午前中に収穫した白菜を午後に並べているとかで新鮮なので、美味しいワケですね。でも、人気ですぐ売り切れちゃうみたい。」
何シテル?   01/06 13:28
IS350Sを少しカスタマイズしております。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   12 34
567891011
1213 14151617 18
19 20 21 222324 25
26 2728 29   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

金曜日 (^ ^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/31 07:57:12
3尻で、異音 and 変音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/02 02:09:35
乗り換え検討中・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/20 00:21:04

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
平成18年9月登録 350S(BLUISH/074) F:RG-R(DSK)790+ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
今年、Sエネチャージが付いた4WDの赤白のJスタイルが我が家に来ました。 カスタマイズ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation