• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MONOのブログ一覧

2013年08月28日 イイね!

エアコン メンテナンス。

エアコン メンテナンス。近所のガソリンスタンドの社長(職人さん)の勧めもあり、フロンガスとコンプレッサーオイルを見ていただいてから洗浄(分離)、補充等々を行いました。

何でも、またまた高価な交換マシンを入れたそうです(^^;)

社長曰く、このマシンの凄いところは、オイルが1cc単位で入れられるとのこと
(当方には全く意味不明?)。

まず「真空引き」を25分間行い、フロンガスとオイルを機械内に回収してガスとオイルを分離し水分等の不純物を除去するそうです。
続いて漏れが無いか5分位メーターの針が動かないかを確認してから、規定量のフロンガスとオイル(コンプレッサーオイル)を入れてから動作試験を行い、エンジンを2000回転からもうちょい上げ、圧力の上がり方を確認してました。

データーシートの写真にもあるように車から回収出来たフロンガスは260g、ボンネット裏に貼ってあったシールに書いてあった規定容量は440g、180g追加補給した計算になりますね。

電動コンプレッサーが使われ、より電気絶縁性の高いオイルを要求されるハイブリット車用では無い、ナンバー8番のコンプレッサーオイルを21cc追加補給(オイルにはいろいろ種類があるそうです)、後日、経年時、ガス漏れ箇所が確認しやすいように蛍光剤入りのオイルを入れたそうです。

一連のエアコンガス補給等々、結局、マニアックな職人の社長が1時間以上も付きっきりで作業を行っておりました。

この社長から声が掛った時点で、エアコンも普通に冷えているし、そんなに変わるわけではないし、正直???と思ったものの、7年目ですし距離も相当走っている状況もあり、昔ながらの頑固な職人気質の社長が言うので、今回、だまされたと思って作業を依頼しました(^^;)

作業終了後、時間をおいて、気温36℃の猛暑の中、炎天下に置いたMyISに乗り込み、エンジンを始動し、早速、性能確認を行いました。
マニアックな職人でもある社長の言う、、、見せてもらおうエアコンガス補充やオイル補充の効果とやらを(笑)

エアコンの効きもそなんに変わらないと思っていたものの、冷えるのがメチャ速い、、、劇的ではないにしろ鈍感な当方でも体感できる位、車内が速く冷えました(^^)

あと、エアコンON時のパワーの落ち込みが少なくなり(エンジンのフリクションの低下)、燃費のドロップが少なくなったのと、緩い昇り坂など、以前より力強く上っていきます。
加えて、上記、緩い昇り坂を上がっていく時の燃費低下が少なくなり、OBDⅡ接続のレーダーで確認したところ、坂を昇るとき2割程度の燃費低下、大雑把言って全体を通して2~3%の燃費低下(当方鈍感なので間違っているかも・・・)、燃費もそうですけど何より車内が快適に冷え冷えして、走りもとってもイイ感じです♪♪

まあ、裏を返せば、エアコンONで、相当エンジンパワーが喰われていたのでしょうね。

近年のエアコンは以前のようなON-OFF制御でなく、燃費を稼ぐため可変容量タイプのコンプレッサーが使われているそうで(家庭用のインバーターエアコンのように)、コンプレッサー稼働時、フリクションロスが僅かでも少なくれば、走りや燃費が良くなるのでしょう。

そんなわけで、当方の勝手な思い込みかもしれませんが、今回も職人の社長に見事にだまされちゃいました(笑)
Posted at 2013/08/28 22:10:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 5827 | 日記
2013年08月25日 イイね!

宇宙戦艦ヤマト2199 最終章

宇宙戦艦ヤマト2199 最終章リメイクされた宇宙戦艦ヤマト2199の第7章、最終章を観てきました(^^)

何でも最終的に完成されていないようで、一部(10分程度)短縮版のようで、完全版は後日発売予定の
ブルーレイ/DVDになるようです。

とはいえ、作品自体のクオリティーはまずまずですし、全体に良く出来ていると思います。

内容についても、若干のご都合モードはあるものの旧作にあった???の箇所も少なくなっていて、ネタバレになるので細かい箇所は伏せますが、、、
それでも個人的に好きだったフラーレンと3千隻の艦隊は?

そんなわけで、興味のある方は是非、劇場へ!!!
Posted at 2013/08/25 20:14:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 5827 | 日記
2013年08月06日 イイね!

緊急オフ、天然かき氷を食べる!

緊急オフ、天然かき氷を食べる!先日、いつもメンバーでオフ会を開催し、いつもようにマニアックな話をしていたところ、天然氷のかき氷のお店があり、では、行ってみようということになり、2次会会場へ移動し、とっても美味しい天然氷のかき氷を食べてきました(^^)

お店は、群馬県の太田市にあり、高級ケーキ店+おしゃなお菓子屋って感じなんですけど、かき氷も扱うようになったようです。

尚、こちらのお店の天然氷、多くを占める日光のものではなく、秩父のものなんですね。

野郎どおしでかき氷を美味しそうに食べる異様な姿、偶然お店を通りかかった子供たちも見て見ないフリをするくらい、最高の絵図だと思います(爆)




当方が注文したのは、ベーシックな白蜜、まさに「白雪」、新雪のようにフワフワしていて、口どけもまろやけで優しく、シロップの美味しさが更に引き立つ感じで、マジで素晴らしい!!
でも、すご~く大きく、これってタワーじゃん!!!

Posted at 2013/08/06 19:27:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 5827 | 日記

プロフィール

「群馬の館林にある農産物の無人直売所で買った白菜、しゃきしゃきして甘くて、めちゃめちゃ美味かった。しかも、あんなに大きいのに1個100円、ビックリしました。何でも午前中に収穫した白菜を午後に並べているとかで新鮮なので、美味しいワケですね。でも、人気ですぐ売り切れちゃうみたい。」
何シテル?   01/06 13:28
IS350Sを少しカスタマイズしております。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
45 678910
11121314151617
18192021222324
252627 28293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

金曜日 (^ ^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/31 07:57:12
3尻で、異音 and 変音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/02 02:09:35
乗り換え検討中・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/20 00:21:04

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
平成18年9月登録 350S(BLUISH/074) F:RG-R(DSK)790+ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
今年、Sエネチャージが付いた4WDの赤白のJスタイルが我が家に来ました。 カスタマイズ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation