• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MONOのブログ一覧

2014年08月12日 イイね!

NXテストコース試乗会

「超話題の『LEXUS NX』をテストコースで徹底試乗できる!」

11日付けでこのようなみんカラメールが届きました。

試乗会会場の「GKN ドライブライン ジャパン プルービンググラウンド」って、レクサスの「Fスポ」のPV撮影したバンク付のテストコースで有名な場所ですよね。

黒いNewIS350Fスポ、赤のNXのFスポのPVをご覧になった方も多いと思います。そのPVの舞台となったバンク付のテストコースを新型NXで試乗できるなんて、最高に気持ちイイと思います。

応募の締め切りは14日とのこと、興味がある方はぜひぜひ!!

尚、当方、カービューの関係者ではございませんので、予めご承知おきください(^^)
Posted at 2014/08/12 20:36:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 5827 | 日記
2014年08月10日 イイね!

台風すごかったですね。

台風すごかったですね。台風11号、すごかったですね。被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。

さて、暫く交換していなかったMONO号のエアコンフィルターを交換しました。
今回も、ボッシュの活性炭入りのフィルターを使用しました。

既に何回も交換しておりコツもある程度は掴んでいるので短い時間でホイホイ、と言いたいところなれども、前回の交換から1年も経つとすっかり忘れてしまい、結局、付属のマニュアルを見つつ交換しました。老化にともなう記憶力の低下を痛感しました(涙)

右側が外した古いフィルターで、恐る~恐る~中を覗くと埃や虫の残骸を多数確認、、、交換するとはいえ、あまり気持ちの良いものではありませんね。。。

そんなわけで汚れたフィルターを見ちゃうと、ちょっと勿体ないなぁ~と思っても早め早めの交換をお勧めいたします。


Posted at 2014/08/10 19:53:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 5827 | 日記
2014年08月09日 イイね!

RCF

いよいよ10月デビューみたいですね。

エンジンも同じ5リッターのNAながらもパワーアップして423psから477PSとか。特にこれまでの6600回転から7100回転がちょっと嬉しいかも(^^)
シャーシも新型になって新技術を多数採用してボディ剛性が大きくアップしたそうで、楽しみですし、ちょっと気になる点としてボディ剛性UPの1つとしてガラスとボディと結合に高剛性ガラス接着剤を使ったとか。ボディをどんどん強化していくと窓ガラスが割れたり外れたりすることもあるとか聞きましたので(驚)

タイヤも一回り大きいタイヤを前後とも採用、標準はトルセンLSDでOPで今回注目されているTDV(トルクベクタリングディファレンシャル)が選べ、他にも新装備が加わって、ちょっとワクワクしますね。
このTDV、左右タイヤに掛かるトルク配分を積極的にコントロールして(アンダーステアを制御)、旋回性能の向上のみならずトラクションの掛かりを良くして、結果、速い速度でコーナーを駆け抜けていくスグレもんみたいですね。

ショックアブソーバーは引き続きSACHSなのかな??

新ボディカラーの青、赤、オレンジ、現車を見た方々からは、皆さんすごく綺麗だったとも聞きます。こちらも楽しみですね。

これら新装備が加わり、車体重量が増えたのは気になりますが、魅力的な車であることは間違いないので、発売後ぜひ実車を見てみたいですね。

RCFの車両価格、すごく高いようで、当方には買えませんが、発売が楽しみです(^^)

Posted at 2014/08/09 13:42:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 5827 | 日記
2014年08月07日 イイね!

Newタイヤが来たよ!!

Newタイヤが来たよ!!そんなわけで発注したNewタイヤ、すぐに届いたそうです。(速い!!)


いつもガソリンスタンドの社長さんに、サクサクとお仕事していただきMONO号に装着してきました。

流石に職人さんで、今回も完璧な仕上げです。





今回、バランスを取るためにオモリは15gです。
軽点マークを必要としないミシュランのパイロットシリーズ、バランスウェイトはほぼ30g以下に収まるそうで、ホイール自体のバランスも加味されますが、前回のフロントタイヤ、たしか5gと10gだったのですが、まあ、こんなもんでしょう。





重い純正ホイール+BSタイヤから軽量ホイール+軽量なミシュランタイヤに換え、スタートダッシュや軽快な動きが戻ってきました♪♪
ニヤニアながら運転しております(爆)

でも、しばらくはタイヤ表面が一皮むけるまでゆっくり走ります。
Posted at 2014/08/07 20:17:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 5827 | 日記
2014年08月06日 イイね!

やっちゃいました。。。

やっちゃいました。。。リアタイヤがパンクして、その原因となった釘、運悪く刺さった場所が微妙な場所らしく、最初は修理でいけるようだったものの、安全性を重視してタイヤ交換となった次第です・・・(涙)

以前にミュシュランのパイロット・スーパー・スポーツ(以下:PSS)を4本とも交換後、それほど走っていないので、いつもお世話になっているガソリンスタンドの職人さんのアドバイスもあり、パンクした1本だけ交換して様子を見ることにしました。

新しいタイヤが届くまで、保管してあった18インチの純正ホイールとBS050タイヤ(255/40/18)を念のためパンクしていない側を含め左右とも履き替えました。

しばらくは写真のようにフロント19インチ、リア18インチと、ちょっと格好悪い感じになりますが、しばらくは我慢です。。。

リアだけですけど、予備の純正タイヤに換えたので、ちょっとインプレします(^^;)

先ず、出だしが重い感じで車が重くなった感じ、車の反応もちょっとダル~イ感じ、ガソリンを満タンにし後席に大人が1人乗った感じなか(笑)、、、
アクセルの反応もちょっと悪く、ブレーキの反応もやや鈍くなった感じ、、、反面、路面からの突き上げ感が減少というかマイルドになってり心地が少し良くなりましたが(笑)

タイヤとホイールで純正コンビ(リアタイヤ)、18インチながらも1個24kgくらいの重量があり、19インチにインチUPしたRG-R+PSSの重量は21kg程度の重量(ナットも2個で400g軽量・・・)、1個4kg、両輪で約8kg軽い訳で、そりゃ違う訳ですよね。

まあ、路面の突き上げ感が少なくなった感じですけど、正確に言いますと路面からの突き上げ感は全体にはそれほど違わないようで、要は路面から突き上げてくる反応が速いか遅いかで、後者は全体にマイルドというか尖がっていない突き上げ感、軽量ホイー+タイヤだと前者で突き上げ感はドライバーには速く感じるだけではなくダイレクトな感じだけでなく、収まる感じも速いので、運転の好きなドライバーだけそれほど不快な感じではないと思います。
人によっては不快な突き上げ感と思い、ホイールとタイヤが重い方が良いかもしれませんが。。。

重量だけではなくタイヤの偏平率も40%から35%と違うわけでタイヤの肉厚が薄くなれば突き上げ感が大きくなる訳ながらも、以前、18インチのRG-R+PSSを履いていたときの路面からの突き上げ感に関して19インチとそれ程変わらなかったので、こと突き上げ感についてはホイールとタイヤの重量が大きいかもしれません。

もっと大きいのは使用しているバネやバネレート、ショックによって大きく異なってくるとも思います。現在装着しているSACHSのショック、正確にはSACHS RACE ENGINEERING (SRE) 伸び縮みともめちゃ速いとも聞きますので、ホイールやタイヤを軽くすると、突き上げ感という一面において顕著に表れているものと想像しております。

このあたりの使うパーツの組み合せというか全体のバランスがすごく大切だと思います。カスタマイズをするにあたり車全体のセッティング、難しいというか奥が深いものがあると改めて感じた次第です。
無難なのは、改造せず純正で無改造で乗るのが一番バランスが良いと思いますけどね。。。

そんなわけで、255/35/19サイズのPSS、1本とはいえ、めちゃ高い、、、まあ、安全重視だから仕方ないですね。。。
Posted at 2014/08/06 14:06:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 5827 | 日記

プロフィール

「群馬の館林にある農産物の無人直売所で買った白菜、しゃきしゃきして甘くて、めちゃめちゃ美味かった。しかも、あんなに大きいのに1個100円、ビックリしました。何でも午前中に収穫した白菜を午後に並べているとかで新鮮なので、美味しいワケですね。でも、人気ですぐ売り切れちゃうみたい。」
何シテル?   01/06 13:28
IS350Sを少しカスタマイズしております。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
345 6 78 9
1011 1213 141516
171819 20 21 2223
24 252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

金曜日 (^ ^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/31 07:57:12
3尻で、異音 and 変音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/02 02:09:35
乗り換え検討中・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/20 00:21:04

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
平成18年9月登録 350S(BLUISH/074) F:RG-R(DSK)790+ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
今年、Sエネチャージが付いた4WDの赤白のJスタイルが我が家に来ました。 カスタマイズ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation