• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MONOのブログ一覧

2015年03月26日 イイね!

オイル交換中。

オイル交換中。シンクさんでエンジンオイルを交換、今回もアッシュのFSEで5W-30、このオイルを知ってしまうと他はちょっと、、、
何でもこのエンジンオイル、化学合成でエステル系なんですけど、ベース原料は何と!!「菜種油」とか、この季節、畑や道端で緑の葉に黄色い花とのコントラストが鮮やかですよね。葉の部分も茹でると美味しいですよね(笑)

そんなわけで、今回、オイル交換のついでに金色の棒のようなものを追加装着しました。
Posted at 2015/03/26 23:26:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 5827 | 日記
2015年03月23日 イイね!

ボルボに続いてピレリも。。。

ピレリタイヤ、中国の会社に買収とのニュースを聞き、ボルボに続いてピレリもかと思いましたが、もうそういう時代なんですね。
Posted at 2015/03/23 22:52:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 5827 | 日記
2015年03月20日 イイね!

げんこつ揚げ

げんこつ揚げ群馬県の邑楽町にある煎餅さんで買ってきました。
お店といっても個人のご自宅兼工場兼店舗みたいで、まあ、そういう素朴なところがまた魅力的なんですけどね。

素朴な味ながらもこれがメチャ美味しくて、食べ始めると止まらなくなります(笑)

Posted at 2015/03/20 23:52:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 5827 | 日記
2015年03月07日 イイね!

カーバッテリー先生がスゴイ。

カーバッテリー先生がスゴイ。MyISのバッテリー、先日、パナソニックのカオスに交換しましたが、もちろん今回も寿命判定ユニットのライフウィンクも付けました。

それでついでパソニックから出ているシガーライターにさすタイプの室内モニターを買ってみました。
従来から付けている「ライフウィンク」、こちらはベースユニットと呼ぶらしいですが、今回購入した室内モニターはベースユニットがついている前提で使用可能とのこと。

作動する原理は自分には良く分りませんが、室内モニターでバッテリーのコンデションが判るのは勿論、USBでスマホにつなげ、バッテリー寿命診断アプリの「バッテリー先生」でバッテリーのコンデションは無論、グラフによる具体的なエンジン始動性の推移で驚き、さらには「お車乗り判断」でエンジン始動時間のいくつかの項目、バッテリー使用時の温度が表示されます。

「詳しい運転状況」の項目で、カーバッテリー先生から「良い乗り方しておる。バッテリーが喜んでいるぞ~い。ワシは感心しているぞい!」とも褒められました♪♪

それで特に驚いたのが、エンジン停止時の暗電流の表示ですね。
おおよその数字ながらも、数日間使用しなかったときのバッテリー上がりの「めあす」になるとも思います。
レーダーのOBDⅡ接続、セキュリティー関連で、大まかな数字とはいえ、暗電流がわかると対策もしやすくなりますからね。

これは、悪い見かたをすると、新品のバッテリーに交換したのに数日乗らないだけでバッテリーが上がってしまった。バッテリーが不良品ではないのか?とのクレームに対して、メーカー側の対策の1つなのかもしれませんが・・・

MyISで現在、ユピテルのSCR100WFでOBDⅡ接続(OBD12RP)、暗電流に関していまのところ特に問題は無いようですね。今後、換装するA300+OBD12Mでどう変わるか試してみたいと思います。

まあ、バッテリーの寿命判定以外のデーターは半月単位で収集・蓄積するようなので、リアルタイムではわかりませんが、バッテリーの寿命診断アプリの目的からすると、これで十分なんでしょうけどね。

このスマホのアプリ、パナソニックなので、アンドロイドのみなんですね(^^;)

それにしても、パナソニックのライフウィンク+室内モニター、具体的にはどういうシステムなんでしょうかね。
ベースユニットでもあるライフウィンクに各種データーが蓄積され、室内モニターを接続してデーターを吸い出して、スマホのアプリで表示するのでしょうけど、、、必ずACCモードにしてからエンジンを始動してください。と、あるので、このあたりがキモなんでしょうけどね。










Posted at 2015/03/07 01:16:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 5827 | 日記
2015年03月05日 イイね!

デンソー クリーンエアフィルター プレミアム

デンソー クリーンエアフィルター プレミアムまたまた気がついたら買っておりました(笑)

昨年11月に新発売となった製品で、従来品に比べフィルターの性能が上がったようですし、活性炭も増やして、プレミアムバージョンになったようですね。
Posted at 2015/03/05 23:14:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 5827 | 日記

プロフィール

「群馬の館林にある農産物の無人直売所で買った白菜、しゃきしゃきして甘くて、めちゃめちゃ美味かった。しかも、あんなに大きいのに1個100円、ビックリしました。何でも午前中に収穫した白菜を午後に並べているとかで新鮮なので、美味しいワケですね。でも、人気ですぐ売り切れちゃうみたい。」
何シテル?   01/06 13:28
IS350Sを少しカスタマイズしております。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

12 34 56 7
891011121314
1516171819 2021
22 232425 262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

金曜日 (^ ^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/31 07:57:12
3尻で、異音 and 変音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/02 02:09:35
乗り換え検討中・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/20 00:21:04

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
平成18年9月登録 350S(BLUISH/074) F:RG-R(DSK)790+ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
今年、Sエネチャージが付いた4WDの赤白のJスタイルが我が家に来ました。 カスタマイズ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation