• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MONOのブログ一覧

2015年07月30日 イイね!

IS350、ATF交換。

先日、群馬にあるショップでIS350のATオイルを交換していただきました。

当方のIS、9年目で既に10万キロ以上も走行し、その間ディーラーの指示どおりATFは無交換でした。通常だとこの距離・年数ではATF交換はしない方が良い、もしくはATF交換でトラブルが出る可能大なので、現状でトラブルが出ていない場合はそのまま乗り続けるのが良いのではないとの意見が大勢のようですね。

それでもオートマチックトランスミッション、内部にオイルを使っている以上、何年も無交換でとかってもそのまま信じる訳にもいかず、以前からATF交換を考えておりました。

MyIS、特に変速ショックが大きくなったとかの不具合は出ていなく当方もこのまま無交換で行くつもりでしたが、先日、輸入車の整備をメインでやっているショップに行く機会があって、ATF交換について当方のISの状態を相談したところ、「交換出来ますよ」とのお返事、何でも10万キロ以上走った輸入車のATF交換を何十台とやってきましたが、交換後、これまで大きなトラブルは無かったとのこと。

まあ、当方のISが初トラブルということも可能性は僅かでも有り得る訳で、ここは覚悟を決めて、ハスラーも納車されたので、このショップを信じて、ATF交換をお願いしました。

ATF交換にあたり構造上、全量交換ではなく半分のオイルを交換するそうで、ATのオイルパンを外して綺麗に洗浄しAT本体にあるストレーナーと呼ばれているフィルターを新品に交換して、オイルシールも新品交換するので、オイル代のほかこれらの部品代が掛かるとのこと。
まあ2つで、4000円程度だそうで、事前に車検証を提示してレクサス純正部品を取っていただきました。

それで、ATのオイルを抜いたところ、墨汁みたいな真っ黒いオイルが出てきて、その後、オイルパンを外したことを砂交じりのスラッジが沢山へばり付いて、磁石の部分にヘドロのようなオイルまじりの細かい鉄粉が沢山付着していたそうです。
オイルフィルターが付いたストレーナーも真っ黒で交換するしかない状態だったようですね。

尚、新しく入れるATFはエステルオイルでアッシュのFSで、このショップの方に言わせると、このオイルが高いけど一番良いそうです。でも、リッターあたり4000円近くもしますからね・・・(涙)
でも、やっぱりアッシュのオイルなんですね(^^)

ATF交換ですごく心配したものの交換直後、特に変化な変速がややスムーズになったかなぁ~
ぐらいで更に強いて言うなら4速から5速に入るのがきっちり入るようになったぐらいでしたが、距離を重ねていくと交換したオイルがイイ感じで馴染んできて全体にスムーズに変速するようになってきた感じですね。

交換後、少しスムーズになって全体で良くなったのは感じますが、ATF交換で激変してダイレクト感が増したというようなことは感じませんでした。まあ、当方の感覚がすごく鈍くて解らないのかもしれませんが(^^;;)

その後、レクサスをはじめ日本車はもともと耐久性や精度が高いので、10万キロ以上無交換のATF交換でスラッジが沢山へばり付いていて真っ黒いオイルでも、輸入車のような激変するような場面は少ないともショップの方が言っていたので、ちょっと安心しました。

今後、5000キロ程度走ったら、再度ATFのみ半量交換すると更にイイ感じになるそうなので、その時期が来たら交換してもらおうとも思っております。

今回、ATF交換して心配したトラブルも今のところなくて良かったのですが、今回、交換にあたりこちらのショップの社長さんと知り合えたことは大きな財産になりました。とってもマニアックな方ですが、経験・技術とも凄いと思います。

とても有り難いところですが、当方の周囲で支えてくれる専門家集団の「職人」さんがまた1人増えました(^^)

そんなわけで、まだまだMyIS、走り続けますよ♪♪




Posted at 2015/07/30 12:18:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 5827 | 日記
2015年07月29日 イイね!

ハスラー到着!

ハスラー到着!先日、我が家にスズキのハスラーが届きました。
注文した覚えはないのですけど・・・(笑)

ボディーカラーは赤白ツートンで「Jスタイル」、当方のおやじが乗るにはとっても派手なクルマです(^^;)
山にも行きませんし、海にも行きませんし、キャンプもしませんが、何故か4WDです。

このハスラー、ちょうどマイナーチェンジの時期でマイルドハイブリットともいわれている「Sエネチャージ」が付いたモデルになります。
このSエネチャージ、セルモーターとダイナモ(発電機)が一体化され、加速中にモーターアシストして燃費を稼ぎ、アイドリングストップにおける再始動時に「キュルキュル」とした音がしませんし、スムーズにエンジンが掛かります。まあ、そこは軽自動車なので、レクサスのような再始動時の殆ど無音という訳ではないですけどね。

さて、納車後、即、ガラスコーティングを施工するためにいつもお世話になっているカネジンさんに入庫し、ボディー、ガラス全面、ホイールとガラスコーティンングを施工していただきました。
通常2~3日で仕上がるとのことながらも、乗るクルマもあるし、カネジンさんの仕事都合もあるでしょから1週間ほど預けて施工してもらいました。

施工期間に余裕があったので、時間を掛けてしっかり乾燥させたとのこと。

購入したディーラーには職人さんにボディーコーティングしてもらうので極力ボディーに触れないで納車して欲しいとも伝えたものの、細かい洗車キズが2か所・・・(涙) 
まあ、埃が付いた状態では納車出来ないのでしょうね。

職人さんに、これら洗車キズを綺麗に消してもらい、ピッカピッカにガラスコーティング施工していただきました。フェンダーの黒い樹脂バーツには専用のコーティングでやや濡れたような半艶消しの黒へ、メッキ部分は専用のポリッシャーで磨き専用のガラスコーティング、ヘッドライト等のクリヤーパーツは同様に専用ポリッシャーで磨いて専用のUV対策のガラスコーティングを施工したとか。加えてワイパーのフレームも磨けるところは全て磨いたそうです。

窓ガラス、特にフロンドのサイドの三角ガラスを磨くのが大変とも聞きましたが、さすがプロの職人さんの仕事で、ボディー、窓ガラスとも見事な仕上がりに大満足♪♪

そんなわけで、ハスラーは出来る限りノーマルで乗ろうと強く思ったものの、やっぱり無理でしたね(爆)

各種電球、ブレーキパット、レーダー、ドラレコ、エンジンオイル、その他いろいろと、既に交換してしまいました。
カスタマイズの詳細は追々書いていくつもりです。





Posted at 2015/07/29 21:47:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 5827 | 日記
2015年07月15日 イイね!

エアコン、レシーバータンク交換。

特にMyISのエアコン、不具合は特に無いものの、今後とも乗り続けていくため、エアコンのレシーバータンクを交換しました。正確にはレシーバータンクに入っているフィルターを交換しましたが、外したフィルターを見ましたがコンプレッサーオイルが浸み込んでいて結構汚れていたようです。

7年とか10年乗り続ける場合、エアコンのトラブルを回避するため事前に交換するのが無難とも聞きますので、今回交換した次第です。
こちらの部分を交換すれば全てのエアコンのトラブルが解消する訳ではないようですけど、経年車のエアコントラブルの多くはこちらの箇所が多いようですから、一応、念のために交換しました。

レシーバータンク、リキットタンクとも言うようですけど、詳しいことはわかりませんが、エアコンの大敵でもあるの真空性能を維持すべく水分を除去するためフィルターに乾燥剤も入っていて、経年使用でフィルターが詰まったり汚れたりすると、汚れが除去出来なくてエアコンの機能低下にくわえ、人間でいう何とか?血栓症のよう血の塊が血管内を飛んでいって重篤な症状になるように、エアコンのライン内を飛んでいきエアコン自体が壊れる場合もあるとか聞きました。

もしもエアコンが壊れると、修理代も安くなくて、その場合、クルマを買い替えのきっかけにもなってしまうので、非常に危険ですよね。。。

交換作業は電装屋さんで行い、エアコンのコンデンサーまわりの分解・清掃も行い、冷却性能を低下させているコンデサーに詰まっているゴミも綺麗に取っていただきました。大きいのが4個詰まっていたようです(涙)
コンデンサーを外さないと詰まったり挟まったゴミは取れませんが、それでもがさすがプロの仕事でコンデサーまわりが綺麗になりました。

その後、エアコンのガス・オイルとも規定量を入れていただきました。

そんなわけで、何日か前からの群馬県館林付近の強烈な暑さの中でも、きっちりエアコンが効いて冷えますますし、気持ちエアコンの効きの立ち上がりが早くなったようですね。

まだまだISに乗り続けてますよ(^^)

Posted at 2015/07/15 13:32:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 5827 | 日記

プロフィール

「群馬の館林にある農産物の無人直売所で買った白菜、しゃきしゃきして甘くて、めちゃめちゃ美味かった。しかも、あんなに大きいのに1個100円、ビックリしました。何でも午前中に収穫した白菜を午後に並べているとかで新鮮なので、美味しいワケですね。でも、人気ですぐ売り切れちゃうみたい。」
何シテル?   01/06 13:28
IS350Sを少しカスタマイズしております。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
567891011
121314 15161718
19202122232425
262728 29 3031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

金曜日 (^ ^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/31 07:57:12
3尻で、異音 and 変音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/02 02:09:35
乗り換え検討中・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/20 00:21:04

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
平成18年9月登録 350S(BLUISH/074) F:RG-R(DSK)790+ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
今年、Sエネチャージが付いた4WDの赤白のJスタイルが我が家に来ました。 カスタマイズ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation