• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MONOのブログ一覧

2019年02月28日 イイね!

ウェット路面の方が効果てきめん。

ウェット路面の方が効果てきめん。マイクロファインエアーを入れたMyIS、雨の日に走ってみたところ、濡れた路面の方が乾いた路面よりも効果が分かりやすかった(^^)

20分程度の時間でタイヤ4本の空気を入れ替えただけなんですけどね。

費用もタイヤ4本入れ替えて2000円ですから、極めてコストパフォーマンスが高いクルマのカスタマイズでしょうか(^^)

近日中に軽自動車のハスラーにもマイクロファインエアーに入れ替えてみようと思います。

ほんと不思議な空気(エアー)だけど、効果的が高いカスタマイズ、もし興味にある方はタイヤポップの芦崎さんに問い合わせてみてください。

なお、タイヤポップの芦崎さん、タイヤ組み込み職人として長い経験をもった腕の良い職人さんというのは勿論、とても誠実な方で、当方からムリムリの質問を丁寧に1つ1つわかりやすく答えておられました(^^)

この方なら命を預けている「タイヤ」を任せて良いかと思った次第です。
Posted at 2019/02/28 11:56:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 5827 | 日記
2019年02月26日 イイね!

マイクロファインエアー(MFA)、魔法の空気。

マイクロファインエアー(MFA)、魔法の空気。俄かに信じがたいのですが、こちらのエアー(空気)をタイヤに入れるだけで走りが良くなるとのことで、半信半疑ながらも施工していただきました。

施工といっても写真のように今、履いているタイヤにマイクロファインエアー(MFA)なるものを入れるだけで、まあ、特にデメリットがあるものでなく、ほんの僅かでも効果が感じられれば良いと思い、紹介してくれたシンクデザインの佐藤さんを信じて、タイヤポップの芦崎さんに施工していただきました。

まあ、シンクデザインの佐藤さんからは毎回毎回、効果のあるものしか勧めないので、安心してその効果を可能な限り主観的ではなく客観的な面から判断・確認したいと思いました。

原理は不純物を可能な限り取り除いたエアー(空気)で、更に細分化し、それを均一的に揃えたそうですが、説明を受けても良く分かりませんでしたが、、、施工後、マジで驚きました!!!
何と!!!ならかな乗り心地、路面ノイズが軽減、タイヤのゴツゴツ感が減った(吃驚)。

総じて言えば、全体にタイヤの性能が1段アップしたような感じで、クルマの動きが全体にスムーズになった点と、トラクションの掛かりが今までに比べてよりスムーズになって安定走行するようになったし、段差を乗り越えたときの音も含めた衝撃感が緩和しました(驚)。

他、理論は不明ながらもタイヤの真円度が良くなった感じで、新しくアスファルト舗装された路面で吃驚するくらい静かになることと、更に速度を出した方が安定(より効果が分かるようです)するみたいです(更にまた驚き)

あと、施工直後より2日目とか3日目の方が違いが分かりやすいようですね。

加えて比較的高性能なタイヤより、何年も使ったタイヤや溝が少なくなったタイヤ、比較的安いタイヤの方が効果が分かりやすいみたいですね。

尚、興味がある方は、タイヤポップの芦崎さんに問い合わせてみてください。もちろん、シンクデザインの佐藤さんでも構いませんが。

タイヤポップの芦崎さん、本業は持ち込みタイヤの専門店のようで、いわゆるタイヤ組み込み職人さんですね。MFAの施工中にいろいろお話させていただきましたが、その豊富な知識に更に驚きました。聞いたら30年以上もこの業界にいるそうで、ほんと腕の良い職人さんなんですね♪♪
今後、機会があれば、こちらのお店にインターネットで安く買ったタイヤを直送して施工していただこうと思いました。

以上、極めて鈍感な当方でも「違い」を体験できるので、興味のある方は試してみても良いかもしれませんね。
少なくとも、冒頭で書いたように空気なのでデメリットが無く、少しでも効果あれば素晴らしいことだと思います。




Posted at 2019/02/26 23:59:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 5827 | 日記
2019年02月03日 イイね!

プチオフ、金運銭洗いの滝。

プチオフ、金運銭洗いの滝。いつもメンバーでプチオフしてきました。

先ずは佐野のラーメン屋に集合し、佐野ラーメンと餃子を食べてから、目的地でもある「道の駅にのみや」に向かうわけですが、特に皆さんこちらのお店オリジナルブレンドの茶塩でいだたく餃子が気に入られたようですね。



その後、程なくして道の駅「にのみや」に到着、今回の目的でもある「とちひめジェラード」をGet‼、何故か本日は大盛でした(笑)



それから、道の駅「にのみや」の近くにある「白蛇辨財天」に行きましたが、通常は神社の入り口には2つの狛犬なんですが、こちらは2つの「蛇」なんです。

さて、こちらの神社の奥には御神水が湧き出ている小さな滝があり、その御神水でお金を洗うと金運があるそうで、金運銭洗いの滝とも呼ばれいるようです。
こちらの神社の周辺は山とかなく平地なんですが、平地でも水が自然に湧き出ていて、とても不思議ですね。
なので、この不思議な御神水でお金を清めると仲間が増えるとか、金運に恵まれるとかのご利益があるのでしょう(^^)





早速、手元にあった5千円札と硬貨数枚を御神水で洗いました。






具体的なご利益について云われていること(^^;)
・御神水で清めたお金、そのまま財布に入れておくと不思議な力が働き、仲間が増えるとか。
・御神水で清めたお金、物品などの購入で使うことにより、その後、不思議な力が働き、そのお金は仲間を沢山?連れて戻ってくるとか。
・お金に関して良いことがあるとか。

以上、信じる信じないかは個人の自由です(^^;;)

でも、清らかな心が無いとご利益は無いとも聞きますよ。欲望むきだしの邪心はダメですよ(笑)
Posted at 2019/02/03 21:25:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 5827 | 日記

プロフィール

「群馬の館林にある農産物の無人直売所で買った白菜、しゃきしゃきして甘くて、めちゃめちゃ美味かった。しかも、あんなに大きいのに1個100円、ビックリしました。何でも午前中に収穫した白菜を午後に並べているとかで新鮮なので、美味しいワケですね。でも、人気ですぐ売り切れちゃうみたい。」
何シテル?   01/06 13:28
IS350Sを少しカスタマイズしております。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425 2627 28  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

金曜日 (^ ^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/31 07:57:12
3尻で、異音 and 変音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/02 02:09:35
乗り換え検討中・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/20 00:21:04

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
平成18年9月登録 350S(BLUISH/074) F:RG-R(DSK)790+ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
今年、Sエネチャージが付いた4WDの赤白のJスタイルが我が家に来ました。 カスタマイズ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation