• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MONOのブログ一覧

2020年06月20日 イイね!

車内清掃、クリーニング、除菌・抗菌処理、光触媒による脱臭。

いつもガラスコーティングを施工してもらっているカネジンさんから、今度、たしか?ナノチタン??光触媒による車内の脱臭処理を始めるとのお話があり、早速、施工していただきました。

施工にあたり社長の大野さんから詳しい説明を受けたものの、失念しまってここでは説明できないのですが、詳しくはカネジンさんに聞いてみてください。

施工後、確かに僅かにあった嫌な臭いが消えておりましたし、何よりプロが念入りに車内清掃することにより、シートを含め車内がキレイになったのは嬉しいですね。
Posted at 2020/06/20 11:34:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 5827 | 日記
2020年06月09日 イイね!

フロントタイヤ終了

フロントタイヤ終了IS350のフロントに装着したTOYOタイヤのPROXES Sport、イイ感じで終わったようです。

写真でも判るように内側の減りが早いようですが、以前に履いていたミシュランのPSSやヨコハマのアドバンスポーツV105に比べて(他のタイヤも)、ショルダー部分の形状が違うためか最後の一押しが持つよようです(笑)

結局、TOYOタイヤのPROXES Sport、リアは2セット目なんですが、このフロントタイヤ、35,000キロほど走ったので(リアは28,000キロ)、まあまあのライフサイクルかと思います。値段が225/35R19で18,000円だったので、コストパフォーマンスは極めて高いと思います。

弱点を言えば、もう少しドライのグリップが欲しいことぐらいでしょうか。
良い点として、とても軽量なタイヤで(他のメーカーより1割程度軽量)、転がり抵抗も少なく、真円度(縦ブレ横ブレとも)が高いこととダイナミックバランス(購入した6本ともバランスを取る錘が極端に少ない)が優れている点、更にウエットのグリップが高いことでしょうか。
まあ、ウエットグリップに関してはタイヤが路面と接地する面積を減らし、その分、排水性に有利な溝の幅を広くし、同時に転がり抵抗も減少させているようです。
なので、タイヤの性能を表示するラベリングで、ウェット性能がA、燃費に関わってくる転がり抵抗がA、スポーツ系のプレミアムタイヤでウエットがAはミシュランやヨコハマは達成しているメーカーの製品はあるのですが、転がり抵抗がAというのは中々難しいと思います。

故にA-Aの表示に関して、タイヤの面積を減らすという、若干、ドーピング気味であるにしても、この値段でこの性能ですから、TOYOは凄く頑張っているタイヤメーカーだと思います。欧州で評判が高いというのも納得です。
良い意味でも悪い意味でもブランドというか先入観よりも、きっと製品そのもののクオリティーが重視されているのでしょうね。



Posted at 2020/06/09 17:36:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 5827 | 日記
2020年05月03日 イイね!

レーザー光受信特化タイプ「LS10」を入手。

レーザー光受信特化タイプ「LS10」を入手。ユピテルさんのレーザー光受信特化タイプのLS10を入手、本体はとっても小さいですね。

このLS10、単体でも使えるものの、新型のレーザー方式のオービスに対応していない古いタイプのレーダー探知機にも繋げられるようで、現在、古いレーダー探知機を使っている方々には朗報かもしれません。値段も7000円代ですし。

ただし、12V電源を新たに必要となるようで、OBDⅡ接続の場合、追加で配線しな
いならないようですね。

そんなわけで、直進性が高いとも言われているレーザー、実際にどの程度レーザー光を拾ってくれるかは不明ですけど。
Posted at 2020/05/03 20:11:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 5827 | 日記
2020年03月19日 イイね!

GRエアロスタビライジングボディコート 続報

その後、何日か走ってみましたが、やはりイイ感じですね。

何で帯電防止のコーティング剤をボディー表面に塗ると、走りが良くなるのか不明ながらも、確かに塗る前に比べて、クルマの動きが全体的に軽くなった感じに加えて、高速での安定性と直進性が良くなったのはホントに不思議ですね。
Posted at 2020/03/19 18:52:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 5827 | 日記
2020年03月10日 イイね!

スマホ破損(涙)

スマホ破損(涙)落とした場所が悪かったようで、ガラスが破損。。。
でも、通話は出来るし、インターネットも出来ますが、このまま使用するのは危ないので、修理に出すことにしましたが、製造メーカーのサポートに問い合わせしたところ、10日間とか2週間かかるみたいでパス。
使用者が多いアイフォンなら修理業者が地方でも近所にあるようですが、当方はアンドロイドで更にマイナーな機種。。。

結局、都内で即時修理できるお店を見つけ、電話でガラスの在庫を確認し、修理日を予約。
勿論、電話帳等のデーターがバックアップされているのか確認、念のため外部メモリーの他にクラウドにデーターを2重に保存。

予約した日にお店に行き約1時間半で修理完了。お店の方もスマホの中身はたぶんそのままだと思うが、修理状況によりデーターの初期化(お買い上げ状態)についての同意書に署名しましたが、データーも飛んでいなくて新にいれたソフトもそのままでした。良かった!!!

修理してくれたお店、アンドロイドのスマホ修理を得意にしているようで、この業界で10年以上も関わっていている職人さんみたいで、経験が豊富というものありますが場合によって積層基盤やチップ抵抗の半田付けも行うようで、スマホ修理にまつわる裏話をいくつか聞かせてもらいました。

そんなわけで、修理したスマホ、その後、頑丈なケースにいてガラス面に保護ガラスを貼ったのは言うまでありません(笑)
Posted at 2020/03/10 23:33:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 5827 | 日記

プロフィール

「群馬の館林にある農産物の無人直売所で買った白菜、しゃきしゃきして甘くて、めちゃめちゃ美味かった。しかも、あんなに大きいのに1個100円、ビックリしました。何でも午前中に収穫した白菜を午後に並べているとかで新鮮なので、美味しいワケですね。でも、人気ですぐ売り切れちゃうみたい。」
何シテル?   01/06 13:28
IS350Sを少しカスタマイズしております。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

金曜日 (^ ^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/31 07:57:12
3尻で、異音 and 変音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/02 02:09:35
乗り換え検討中・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/20 00:21:04

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
平成18年9月登録 350S(BLUISH/074) F:RG-R(DSK)790+ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
今年、Sエネチャージが付いた4WDの赤白のJスタイルが我が家に来ました。 カスタマイズ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation