• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MONOのブログ一覧

2012年06月23日 イイね!

プチオフだぜぃ~

ファクトリーFで開催されたプチオフに参加してきました。

集まったメンバーでいろいろなパーツの装着あり、ここでは書けない話あり、、、さらに○○○もあって、とっても楽しいかったです(^^)

そんなわけで、楽しすぎて写真を撮るのを忘れちゃいました(笑)

参加された皆さん、またお会いしましょう!!!
Posted at 2012/06/23 22:03:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 5827 | 日記
2012年06月22日 イイね!

オフ会、会場視察。

群馬にあるトンカツ屋さんの「福よし」に行ってきました。

次々回くらいのオフ会、こちらで開催しょうかとも考えております(^^)








季節限定メニューの「アスパラ」と「あんきも」美味しそうですね♪♪






「アスパラ」でかい!!!!

これがメチャメチャ美味い♪♪





「あんきも」、これが、、、一瞬、息が止まるくらい美味い!!!





定番の「ひれかつ」定食M、いつ食べても美味いなぁ~(笑)




限定の特選ロースかつ定食(250g)、通常のロースに比べてしっと感・みずみずしさがUP!!!





看板娘ならぬお店のマスコットとなっているネコちゃん、気がむいたときしか現れませんが、今日は運がイイですね~♪♪

Posted at 2012/06/22 13:00:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | 5827 | 日記
2012年06月21日 イイね!

ひげそり。

ひげそり。ミシュランのパイロット・スーパー・スポーツ、無精ひげが結構あるので、ひげそり(正確にはひげ切り)をしました(笑)

尚、こちらのタイヤの重量は1本あたり11.0kgでした。19インチのタイヤとしては軽量みたいですね(^^)
Posted at 2012/06/21 14:43:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 5827 | 日記
2012年06月20日 イイね!

ホイールコーティング再施工。大満足!!

ホイールコーティング再施工。大満足!!今回のタイヤ交換時、ホイールからタイヤを外したとき、せっかくの機会なので、Newタイヤを履く前に、今回外したホイール(リアのみ2個)へ再度ガラスコーティングを行いました。

今回も栃木にある「カネジン」さんという業者さんに「SPC」と呼ばれる超厚膜の3層ガラスコーティングを施工していただきました。


3層塗りなので、途中の乾燥に時間かかるため2日ほどお店に預けました。

当方が履いている19インチのRG-R、もう早いもので5年も履いており、近くでよくよくみると新品時の輝きや光沢とも残念ながらも失われておりました。

そんなわけで、施工が済んだホイールを数日後に「カネジン」さんに引き取りに行きましたが、ほぼ新品同様な輝きに戻っているではありませんか♪♪
加えて、ぶ厚い3層ガラスコーティングしたホイールの怪しいまでの光沢感、大満足です!!!

長期間乗っているので、小石等による小傷というか小さい痕跡は数か所ありますが、施工後はピカピカでつるつるなホイールになり、職人で社長の大野氏の腕とセンスには感謝感謝です(^^)

その後、降雨時に見たホイールの水の弾きというか水の流れも感激的でした♪♪

前に日記にUPしたタイヤ交換の職人さんも、今回のガラスコーティグを施工していただいた職人さんとも、失礼ながらもごくごく普通のガソリンスタンドながらも、拘りをもち確かな腕を持っているプロの職人さんたちです。

偶然というかすごく幸運ながらも、こういった周囲におれるプロの職人の方々に恵まれていることに厚く感謝申し上げたいと思います。




コーティングしやすいため(職人さんに良い仕事をしてもらうため)、エアバルブも外しました。まあ、エアバルブは、念のためタイヤ交換ごとに毎回交換しておりますが(^^;)




注目すべきはホイールの内側、通常見えない場所ながらも、ホイールコートの目的でもあるブレーキダストの固着やローターの削れた鉄粉の錆から守るためにはホイールの外側だけはなく内側もきっちりコーティングする必要があり、さすがセンスの良い職人の大野氏、見事な仕事です。





ホイールキャップも磨いてからコーティングしていただきました。こちらは材質が柔らかい樹脂なので、神経を使うそうですけど、見事にピカピカでつるつるです(^^)

Posted at 2012/06/20 23:55:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | 5827 | 日記
2012年06月19日 イイね!

地下鉄銀座線

地下鉄銀座線日本で一番古い地下鉄、銀座線に今年の春に新たに配備された新型車両、偶然ながらも乗車してきました。







配備されたのは1編成みたいで、乗車したのはその1号機ですね。

車内照明にLEDが採用され明るい車内ですし、シートや車内の快適性も高く、ガンガン揺れる銀座線ながらも比較的揺れが少ないようですし、評判が悪い銀座線の車内温度も、新型車両は旧車両に比べて涼しいようですね。







営団地下鉄にお願いして先頭車両の1両ぜんぶ貸切りました。。。

というのは冗談で、偶然、他の乗客はおりませんでした(^^;)

Posted at 2012/06/19 23:04:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 5827 | 日記

プロフィール

「群馬の館林にある農産物の無人直売所で買った白菜、しゃきしゃきして甘くて、めちゃめちゃ美味かった。しかも、あんなに大きいのに1個100円、ビックリしました。何でも午前中に収穫した白菜を午後に並べているとかで新鮮なので、美味しいワケですね。でも、人気ですぐ売り切れちゃうみたい。」
何シテル?   01/06 13:28
IS350Sを少しカスタマイズしております。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

金曜日 (^ ^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/31 07:57:12
3尻で、異音 and 変音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/02 02:09:35
乗り換え検討中・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/20 00:21:04

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
平成18年9月登録 350S(BLUISH/074) F:RG-R(DSK)790+ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
今年、Sエネチャージが付いた4WDの赤白のJスタイルが我が家に来ました。 カスタマイズ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation