これまで気になっていた車の1つ セダンのような運動性能を有しながら ワゴン特有の使い勝手の良さもあり とりわけAR-Xは悪路走破性の高いSUVのようでもある いいとこ取りをしたような車という印象を常に持っていました それは言い換えれば中途半端なキャラクターとも言えるわけですが 昨今の、特にSUV ...
所有形態:現在所有(メイン)
2024年03月02日
思えば遠くへ来たもんだ (27年目。我が家に来てから16年目) というか意外と自分の車の写真って撮ってないものだなぁ もっと撮らなくちゃね! 前期型のSZ-Rは販売期間が短く 1995年に追加されるも1996年に後期型の6MTモデルになってしまったので SZ-Rの5MTモデルってそんなに数が多い ...
所有形態:現在所有(メイン)
2017年02月16日
近所の方から抹消手続きとその費用をこちらで負担する代わりにいただいたもの 人生初のスバル車になりました 一時抹消をしたので公道は走れませんが、自宅の敷地内でいろんな物を移動したり運搬するのに使う予定です
所有形態:現在所有(サブ)
2025年08月10日
平成21年(2009年)式のVタイプ(エアコンなし) みんカラ上では該当グレードが存在しなかった 5MTで4WD ・運転席エアバッグ ・ハイマウントストップランプ ・助手席サンバイザー ・シガーライター ・パワーステアリング がメーカーオプションとして装備されている Vタイプは当時のミニキャ ...
所有形態:現在所有(サブ)
2021年08月08日
あまり見かけないポジティブグリーン NAながらCVTとS-エネチャージのおかげでスイスイ走る (特にCVTは軽NAの救世主と言われてるよね) 下手な登録車のセダンより後部座席にゆとりがあって むしろリアシートに座って運転してもらったほうが楽かもしれないと思うが 実際はリアシートの乗り心地はあま ...
所有形態:現在所有(サブ)
2017年02月16日
いわゆる個人売買にて購入 スプリンターが車検だけで30万円 さらに運転席側のドア2枚の修理が20万円の計50万円ほどかかると言われるも 中古車がやはり高い(そもそもディーラー系は安い中古車をあえて置かないらしいので)ということもあり トヨタカローラの営業マンがこの個人売買の話を持ってきてくれました ...
所有形態:過去所有のクルマ
2018年04月24日
近所の方からタダで譲っていただきました 3年ほど野ざらしで越冬したこともあり、かなりボディの状態としては悪いですがエンジンはちゃんとしてました しかし数年ぶりにエンジンをかけようとするとセルは回るもエンジンがかからず この状態で知人に譲りました その知人はなんと約50万円かけて車検を取り、楽 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2017年06月10日
グレードというか、リアに書いてあった文字には 「シングルジャストロー」とは書いてあった 確か1.5t車とかじゃなかったかな トルクが太くて乗りやすかったなぁ トランスミッションがスープラと同型のものが使用されていたはず そもそも我が家ではトラックの使い道があまりなく、鉄が高く売れた時期に廃 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2017年03月07日
母がトッポBJを買う前に乗っていた車 うちではほんとATの車が少なく、例に漏れずこのミラもMTだった 最後はゴミ置き場になってました
所有形態:過去所有のクルマ
2017年03月07日
祖父がスプリンターの前に乗っていた車 第2世代ランエボのベースになったランサー/ミラージュよりも前のモデルになるのかな セダン、MTで4WDでディーゼルというグレードだったはず 当時のディーゼルだったので黒煙がすごかった 車庫の壁の、排気が当たるところは真っ黒だった 小学生の頃だったかな ...
所有形態:過去所有のクルマ
2017年03月07日
走行性能とコンフォート性能、ユーティリティ性能をうまく兼ね備えたスーパーワゴン SUVやミニバン、軽といったカテゴリにしか人権が無くなってしまった現代こそこういったワゴンが再評価されてほしいなとも思う もちろんどうしても新車がほしいとなればレヴォーグや欧州勢になってしまうのだけれどね…
2024年08月03日
そもそも軽トラをこれまで所有していなかったので軽トラなら何でも良かったのですが、当時探していた条件としては4WDでATであることだった 今回のこのステンレスの荷台は当時とあるショップからキットとして売られていたようで、ミニキャブ専用に作られている 仮に車両本体がだめになっても荷台が生きていれば別 ...
2021年08月08日
当時各メーカーに1台はあった、ホット軽カーの1つ 今では三菱はミニカに代わる車を持っていないのでダンガンの復活も夢のまた夢… 仮に当時、私が免許を持っていればそれなりに楽しめた車なんじゃないかなと思うけれど 詳しいグレードも全く分からないので適当に入力しましたけど、MTだったのは確か FFだっ ...
2017年03月07日