• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鵯の愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2017年1月29日

ブレーキフルード エア抜き

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ブレンボキャリパー搭載車のエア抜き作業です。
工具さえ揃えば、それほど難しい作業ではありませんが、ブレーキの効きに直結する作業です。
一つのミスがブレーキ不具合→大事故に繋がる内容ですので、全ては自己責任。
自信のない方はプロに任せましょう。

エア抜き作業は、配管内に噛んでしまったエアを抜き出してブレーキタッチを戻してやる作業です。
エアが入っていれば、それを抜いた部分にフルードを満たすワケですから、最初よりリザーブタンクの液面が若干下がる事になります。
フルードが足りなくなりそうと不安な方は新品のフルードを用意しておいた方がイイかと思います。

一人で作業する場合、画像のような逆流防止弁付きのワンマンブリーダータンクがあれば便利です。
あと、11mmのネガネレンチ。
万が一、ナットが固着してしまっていた場合、多角メガネレンチだとナットをナメてしまう可能性もありますので、ナットに力を伝えやすい六角ソケットとラチェットがあればイイかと思います。
2
通常、マスターシリンダーから一番遠い左後ろからエア抜きを行うんですが、GDBは右前 → 左後ろ → 左前 → 右後ろの順で行うようです。
3
ブレンボキャリパーはインナー側とアウター側の2ヶ所からエア抜きを行う必要があり、先にインナー側から行いましょう。

ブリーダープラグのナットが固着してしまっている場合は、先に六角ソケットとラチェットなどで少し緩めて固着を解いてやってまた軽く締めます。
(緩めたままワンマンブリーダータンクのチューブを繋ごうとすると、その間にゆっくりフルードが漏れ出てしまうため)

固着していなければ、ブリーダープラグにチューブを取り付けてから11mmメガネレンチでナットを少しだけ緩めればゆっくりとフルードが出始めます。

この状態で運転席でブレーキペダルを一番奥まで繰り返し踏み抜きます。
リヤの場合ですが、10回を過ぎたところでエアが出てきたので、15回くらい踏みました。
4
通常は微細な気泡が出てきたりするんですが…どうやら大量にエアが噛んでいたようです…。

エアが出てこなくなったら、先にブリーダープラグを締めてからシリコンチューブを抜きます。
5
続いてアウター側。

インナー側と同じ要領でガンガン踏みましょう。
ただし、注意すべきはリザーブタンク内がカラにならないよう、マメにチェックする事。
エアと共に抜けたフルードをリザーブタンクに戻し、次のエア抜き…をマメに繰り返しながら作業しましょう。
6
失敗例。

リザーブタンク内のフルードを切らしてしまうと、こんな状態で大量のエアを吸い込んでしまい、4輪とも全てやり直しになります…。

エアを吸い込んでしまった時、ブレーキペダルがとにかく軽くなる事に気付くと思うので、そう感じた時はすぐに作業をやり直しましょう。

この状態で運転すると、ブレーキペダルがスコッと抜けたように奥まで踏み抜けてしまい、全くブレーキが効かず危険です。
7
リヤ側も、キャリパーの形が違うだけで要領は同じです。
8
こんな流れで、右前 → 左後ろ → 左前 → 右後ろとエア抜きをして作業終了です。

そこから試運転をするまでに、必ず"エンジンを始動させてからブレーキペダルを数回踏む"作業を行って下さい。

※最後に、パーツクリーナーや水でキッチリとフルードを洗い流しましょう。
ブレーキフルードは攻撃性が強く、塗装が剥がれたりなどと厄介な問題に直結しますので…。
●ブレンボキャリパー本体の塗装すら剥がしてしまいます!●

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキオイル交換

難易度: ★★

ブレーキフルード交換

難易度:

ブレーキローター、パッド交換のはずが…

難易度: ★★

キャリパー クリア 補修

難易度:

ブレーキパッド(リア)のグリスアップ

難易度:

キャリパーの文字補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あちこちの万博 http://cvw.jp/b/704983/48514021/
何シテル?   06/29 11:03
*ご挨拶* 鵯(ひよ)でございます。 自分で出来る事にはなるべく自分で。 決してDIYが好きではなく、実は極度な面倒臭がり。 工賃をケチるために自分でや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

フェラーリ -Ferrari- Ⅰ ~2000年(年式順) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/23 17:47:09
フェラーリ -Ferrari- Ⅱ 2001年~(年式順) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/23 17:41:22
ランボルギーニ ~Lamborghini~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/09 20:37:55

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI S206 (スバル インプレッサ WRX STI)
2018/11/11納車。 S206 シリアルナンバー82 / 300 specCベー ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
L880Kの車検切れでLA400Kへ乗り換え。 ATに飽きたのでセカンドカーもMTにしま ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2019/5/30納車。 標準グレードのアクティブトップモデルです。 S206での通勤 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2013年3月16日納車。 免許を取得してからの念願だったインプレッサWRX STi。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation