あっ!こんにちは こんばんは
レギュラーガソリンからハイオクへ戻ったまーしの青リスです
え〜26日の金曜日夜にハイオク満タンにしまして、翌土曜日に
山梨県の甲府市にありますアイメッセ山梨に

はい、予告していた通りインポートカーフェア2018へ行って参りました。
以前のブログで(オーリスを買うまで)評価が出来ると紹介した友人と私のオーリスで出掛けました。
私の運転で国道20号経由で出発
友人も私も午後から用事があったので午前中に全てチェックすると言うハードな内容です😅
行きがけの車内でクルマ談義をしながらだったのですが、オーリスを走らせながら、挙動の話題になり
友人「なんか、リヤが出で行く挙動があるね〜」
流石!我が友、ほんの10分程の走行で見破る😅
ですが、「スタッドレスにしては挙動が安定していて嫌な動きが無くて、リヤが出る動きがメーカーの味付けならば、とても良いクルマだねぇ〜」とお褒めのおコトバ
嬉しいじゃありませんか!
さらに
「トヨタにこう言うクルマが造れるんだなぁ〜」
と感心してました。
(大のホンダ党)
さて、道中のクルマ談義もソコソコにアイメッセ山梨に到着
会場入り口近くの駐車場には、メルセデス・ベンツ、BMW、アウディ、フォルクスワーゲン、ボルボの認定中古車の展示がしてあり、各ディーラーのテントやのぼりがありイベントの雰囲気が漂っています😊
会場に入り一番最初のお出迎えはコチラ!
メルセデス・ベンツ

マイバッハですよ〜
普段、触る事はおろか見る事すらレアなクルマです😳
内装も派手過ぎず、んでもってゴージャス

写真の撮り方下手ですね(_ _;)
ここぞとばかりベタベタ触りまくってきました。
しかし、リヤの居住性はハンパねぇ~なぁ
こんなの運転するクルマじゃないよ┐(´д`)┌ヤレヤレ
続いてはコチラ

PORSCHE
あぁ〜イイですねぇ

718Cayman-S

シブいなぁ〜

また、時計もカッコイイ!!
(≧∇≦)b
アァ〜金持ちになりてぇ〜
JAGUAR

F-タイプ格好ええなあ
奥にあるのはXFのカスタム
コチラもたまりましぇん
アルファ・ロメオ

JULIA
イヤ〜これよかったですよぉ〜
友人も「これイイなぁ〜」と絶賛!
Audi

R8
カッコイイです!
BMW

M2クーペ
ALPINA

B7

後席アームレストにあるモニター空調のコントロールやオーディオのコントロールしたり出来るのですが、なんと取り外し可能なタブレットでした。
リヤも広くて後ろに乗るクルマですねぇ
でも、運転席も

ドライバーズカーとして魅力たっぷりでした。
高級感タップリです。
続いては

124スパイダー

あっ!幌が
ロードスターの兄弟車とは思えないカッコ良さ(๑•̀ㅁ•́๑)✧
フォルクスワーゲン
東京モーターショーでデビューした

アルテオン
間近で見れます。

中も触れます
コレ、思ったよりカッコイイし高級感漂っています。
リヤの居住性もバッチリ

めちゃくちゃ広い
驚きの広さです!
写真には撮ってありませんが
ラゲッジはとんでもね〜広さでした。
そして、オーリスのライバル

ゴルフ

GTIのエッティンガーでした。
6速マニュアルです。
シフトノブがゴルフボールのデザイン
こういう所が洒落てるのがインポートカー
日本車も見習ってほしいポイントですね。
プジョー

308

内装シンプルですがイイですね
ルノー

メガーヌ

ナカナカ良い

すぽーてぃーですね
こんな感じでした。
まだまだ色々なクルマがありましたが全部は紹介しきれません
このイベントの魅力は普段余り触る事が出来ないクルマに触れる事が出来るコレが最大の魅力
ドアを開けてシートに座りステアリングやシフトノブ
アクセルペダル、ブレーキペダルの踏んだ感触
色々な発見がありますよ〜
帰りながらの道中友人と私の結論として………
ドイツ車のインテリアは空調の吹き出し口が丸くてみんな同じに感じる………
でした😝
友人は以前よりベンツのCクラスかジャガーのXFが欲しいと言ってましたが、ジャガーが良いと言ってました。
アルファ・ロメオのJULIAには心奪われそうでしたが😁
Cセグのクルマも何台か見てみましたが、内装も外観も走りも
オーリス負けてないぜっ!
と思える有意義な一日でした。
みなさんも、この様なイベントがお近くで開催されれば足を運ぶ事をオススメします。
私みたいに
オーリスは外車に全然劣ってない!と思えるかも知れません
それでは~
あっ!距離走ったせいか平均燃費は17.2km/Lを表示してました
きっと距離を稼いだせいだと思う、きっと………😰
また、次回ですっ!
さようなら〜
Posted at 2018/01/28 22:31:04 | |
トラックバック(0)