• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sai@の愛車 [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2020年5月4日

車検前恒例の儀式番外編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
みなさんこんにちわ、こんばんわ。
SAIです。

車検前の点検中ですが
ちょっと別作業をします。

以下の単管を適量購入しました。
5メータ
4メータ
3メータ
2.5メータ

続いて、以下物品を適量購入しました。
直交クランプ
自在クランプ
直交+自在クランプ
先端キャップ
足座

さて、何か大きなものを作ります。
2
ところで、

◆直交クランプ
 これは直角に組む時、
 特に枠を作る時に使います。

◆自在クランプ
 これは、直角ではないけど
 斜めに組みたい時に使います。
 斜めの場所に柱を立てるときの支えや
 筋交いに使います。
 
◆直交+自在クランプ
 あまりなじみが無いかもしれません。
 写真のように、直交に組んだ上で
 筋交いを入れるときに用います。


おそらく、この使い方が正しい。

が、今回は違う使い方をしようと思います。
3
いきなり完成図
にしても、車庫が汚い・・


いきなり完成図の理由ですが、

一人で作業を行っている都合上、
たかが単管とはいえ重量物です。

ちゃんと組み終わるまでぐらぐらするので写真なんて撮る余裕が無い。


というのが本音です。


なにはともあれ、
車庫の中に鉄棒が出来ました!

これで、雨が降っても懸垂し放題です!




じゃなくて、上から物をつるというのもありますが、棚を作りたかったんです。
4
例の直交+自在クランプは
このように使いました。

2本ならべて通します。
この間に、
"すのこ”や、"アミ"を乗せて
棚にしました。

いままで、
タイヤの上に物を沢山載せていたので、
タイヤ交換のたびに大変だったのです。

単管だとスチールラックの数倍の対加重があるはずですので、結構重量物が載せられます。

物が多すぎるのですっきり感はないですが、
物の出し入れが楽になると思います。

ちなみに、筋交いが少ないですが
車庫の中なので、とりあえずダイジョウブでしょう。


嫁が雪道具や園芸道具を物置にするので、
もう無理間をある程度は保ちます。

それでは、明日から車検前の整備の続きをやります。

バイバイ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントタイヤ交換

難易度:

SP-G加工&カバー装着

難易度:

初期不良(ほぼ)修復完了😊

難易度: ★★

向暑!紅ビート車内を快適化、外気導入方法を少し改善

難易度:

トリップメーターリセット不良、燃料ゲージ動作不良

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #RS125 2024年05月【RS125】後方撮影したくてドライブレコーダをつけてみる!RS125#29 https://minkara.carview.co.jp/userid/2759388/car/3181541/7777857/note.aspx
何シテル?   05/02 20:52
今更ながらミンカラ始めてみました。 ついでにYoutubeに動画も上げてみました。 https://youtu.be/cxxtVvPlbuw 自動車の運転...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

チラ裏 : 2SA1024 と '88最新トランジスタ規格表。(富岳&富士山&富士通) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/30 18:42:57
タイロッドエンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 02:21:29
素人のタイミングベルト交換その10(完) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/31 13:52:03

愛車一覧

アプリリア RS125 アプリリア RS125
ヤフオクで購入 まだ手を付けていないけど、見た目は割ときれい。 今後やること。 ①油 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
メイン通勤、あそびよう 紹介動画作ってみました。 https://youtu.be/c ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
dctに引かれて購入
カワサキ ZRX400-II カワサキ ZRX400-II
過去2台所有していました。 1代目は2000年夏ころに購入し2001年に事故で廃車 2代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation