• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

164HFのブログ一覧

2024年04月16日 イイね!

タイヤサイズのこと



純正の16インチでのタイヤサイズが185/55R16
VEURO VE304で16インチのサイズは少なく205/55R16を純正サス、タイヤハウス加工無しで使ってみました。
計算ではギリギリいける❗と思ってましたが、フルバンプでタイヤの外側の肩とセンターが薄く当たってました。

ハウス内は





リヤもセンターがフルバンプで薄く当たってます。


ビューロ304はグリップもよく、タイヤの剛性も高かったのと、幅を20ミリ大きくしたのでルマン5と比べると重いタイヤでした。

フィットハイブリッドにはグリップも高く、重すぎでした。
走り出し重く、加速鈍い、EV走行に中々切り替わらない、ブレーキも効きが悪い。
坂道の多いところでは殊更に燃費が落ちました。

外径が大きくなっていることを考慮しても185/55R16のルマン5だったときと比較して15%程度のダウンかなという感じ。

とりあえず、ローテーションせずに205/55R16のVE304を2年使って、フロントを消費して
先日フロント2本のみルマン5+の185/55R16に交換。





まだ10キロほどしか走ってませんが、以前の加速、減速、ブレーキの効きに戻って軽快さを感じています。

ルックス的にはタイヤの幅、大きさも格好良かったものの
やっぱり限りあるパワーを効率良く使うにはメーカー純正の1サイズがベストのバランスだったと当然の結果でした。

ルックス優先のカスタムもアリですので、どちらを優先させるかはオーナー次第。
タイヤサイズで悩んでおられる方の情報として活用頂けると幸いです。

お付き合いありがとうございました。


Posted at 2024/04/16 10:28:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月23日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【d’Action 360 S】

Q1. d’Action 360 Sでやってみたいことは?
回答:今つけている前後監視のドライブレコーダーとの比較。
自転車やプレジャーボートでの撮影

Q2. お使いのスマートフォンを教えて下さい(メーカー/品番)
回答:KYOCERA/TORQUE G03

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【d’Action 360 S】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2018/10/23 10:49:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年06月13日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【NANON for Car】

Q1. NANON for Carの良いと思ったポイントを教えてください。
回答:撥水&親水のところ。
水切れの良さを試してみたい。

Q2. コート剤に1番望む効果は? 1.艶 2.水はけ 3.持続力 3.安さ
回答:2

この記事は みんカラ:モニタープレゼント!【NANON for Car】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/06/13 01:04:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年05月28日 イイね!

疑問

DCTのオイル交換。

1.3L

ユニットに回っているオイルの総量は?

全交換なのか、一部の交換なのか?

というか、全量交換でないとすれば交換する意味があるのだろうか??

とりあえず、DCTユニットのオイル総量からホンダに問い合わせてみよう。



追記
ホンダに問い合わせた結果

トランスミッション フルード量は、交換時: 1.3L、分解整備時: 2.1L。
定期メンテナンスとしては、1.3Lの交換で十分に効果が得られるとのことでした。
Posted at 2018/05/28 13:17:49 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年04月16日 イイね!

DCT交換終了



本日、保証でのDCT交換終了し帰ってきました。

エンジンルームの中でミッションだけが新車の輝きです。

まだ少しの走行ですがフィーリングは滑っているような感じもなく、変速ショックも滑らかで気になりません。

私の住む地域に多い、登坂中の一時停止や信号待ちを繰り返すときや冬場の冷間時が誤作動しやすい印象なのでこれから注意観察していきます。




ドライブシャフト側のオイルシール漏れはDCTは多いのかサービスマンに聞くと、5万キロ辺りからそれなりに出ているようで保証使って対応しているようです。

CVTと比べては行けないかもしれませんが本当だとすれば「耐久性低すぎ」だと思うのですが。。。

外車ならともかく、国産車なので。

今後変わったことがあれば、あげていきます。
Posted at 2018/04/16 15:12:39 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

164HFです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

接点復活スプレー #1424でコネクター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 19:05:35
ロアアンダーカバーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/11 13:49:00
ホンダVTECエンジンミニクーパー製作 後半戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/24 09:46:38

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
Sパッケージです。 概ね、無限のカタログの白い方の仕様。 グリル 前、横、後ろのスポイ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation