• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月19日

エンジンオイル交換と補充電

エンジンオイル交換と補充電 基本、たいして走らなくても年に2回と決めているのですが、寒いの降ってるのと日延べを繰り返すうちに前回から8ヶ月ほども経ってしまいました。
低いテンションを物語るかのように、今回はフィルター交換・添加物投入ナシ。
前回の余り物とパッケージの新しくなったものを混ぜての交換です。
この間にシェブロンは 『 SL 』 から 『 SM 』 へ変わっております。

整備手帳へ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/02/19 19:17:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドローン初体験
Zono Motonaさん

ガソリンタンク修理2/2 @スーパ ...
sshhiirrooさん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2010年2月19日 22:15
あ!KJネタだっ!!(笑)

我がKJも、オイル交換そろそろ・バッテリー弱めで、同整備が必要な状況です。
特にバッテリーはそろそろ交換も考える時期ではありますが、なにせ“使い切る主義”=”砂漠で遭難するタイプ”bySudo なもので(爆) 突然死するまで使い切ってやるぅぅぅぅぅ。
コメントへの返答
2010年2月19日 23:10
>オイル交換そろそろ・・・
ぐってぃー様におかれましてはぜひ “ 超 ” の付くお買い得オイル(Monotaro等)での走行実験でKJ界のトップランナーを務めて戴きたいと・・・。

バッテリーは以前書きました通り、前車のマツダレビューに付けていたものをそのまま使っておりますので、5年近く経年しております。 砂漠で遭難などとうそぶいてはおりましても、ホントに遭難しては嗤われてしまいますので 、こーゆー時にある程度の性能確認は致しませんと・・・。
あげてしまう前にキチッと補充電掛けとくだけでも幾分か違うと思いますよ、・・・というか思いたい。
2010年2月20日 0:08
このオイルは個人的に好きなオイルです。
中身とは関係ないボトル側面のレベルゲージや、捨てやすいプラボトルなども好印象でした。

向こうのアメリカでは1ドル/Lくらいでこういう良質な鉱物油が売っているんで、すごく羨ましいです。
コメントへの返答
2010年2月20日 0:46
思っていたより在庫がありましたので、次回のクオリスくんもコレで行く予定です。
コストコで直で買うともう少し単価が圧縮できるので、モービル1なんかもイイかな? と思っていたり・・・。

原油が高くなる前は、バルボリンの20w-50が200円弱/Lで買えたことがあり、当時持っていたクルマはソレ専門でした。あとでショップの人から「クルマが可哀相」と云われましたが。
2010年2月20日 13:53
>バッテリー

いよいよか・・・というときは、突然死に備えて交換予定のバッテリーをトランクに積んでおくようにします(貧)

>Monotaro

は、初めて知りました!
お安いネットショップ、いろいろご存じですね。

最近使っているオイルは、オートバックスやオートアールズといったよく行くカー用品店が目玉で出していたオリジナルブランドの980円/4L缶(いくつかは880円)を買いだめしたやつです。中にはヤフオクで5缶ぐらいいろいろなブランドのデッドストックオイル(300円/4L缶ぐらい)をまとめて落札したやつもありました。確かガソリンが高騰した2年前ご頃に「こりゃオイルも跳ね上がる!」と思って慌ててまとめ買いしました。オイルショックのときのトイレットペーパーみたいなもんですな(笑)

えっ?そんな古いオイルはダメだって??・・・まぁ、真っ黒ドロドロのままよりはいいじゃないですか・・・中に入れちゃえば見えないんだし(笑)
ちなみに、いずれのオイルもSJ、SL、SMといったグレードで、SEグレードあたりが指定のハチマル世代車には、多少古くったってオーバースペックなんじゃーないかなーと思っています・・・というか思いたい。

>「クルマが可哀相」

いえいえ、こんなに車コンシャスなオーナーに所有されて幸せじゃーないですかー。
コメントへの返答
2010年2月21日 10:50
>>バッテリー
2CVのコイル方式ですね。

>慌ててまとめ買い・・・
是非そのクダリをブログか整備手帳・パーツレビューでご披露ください。

>SEグレードあたりが指定のハチマル世代車には、・・・
そりゃどんなにイイオイル入れても “ 受け側 ” に準備が整っていないワケですから、いい燃費なんて出るもんぢゃありませんね。

>車コンシャス
・・・に安物コンシャスが合わさると「クルマが可哀相」という感想に至るのではないかと・・・。
なんでも安いオイルは機械を減らすんだそうですから。
2010年2月20日 18:02
コストコで入手かと思ってました。

オイル交換は自分の手を汚すことなく
いつもショップ任せです。
そこでは贅沢にもカストロールを
飲ませてもらっているようです。
コメントへの返答
2010年2月21日 11:01
コストコの会員にはなっているのですが、コストコってスーパーは不思議な店で、行っても所望の品が手に入るとは限らないワケでして、7-11に始まる日本のPOSシステムに馴らされた庶民の感覚からはオウトオブ理解の部分で運営されております。
よって、ホントに日程が間に合わない時は、ヤフオクの “ お使い屋さん ” に頼むという、いわゆる 『オクの手 』 を使うことになるワケです。

ショップに任せてしまうと、好きな添加剤を混ぜることが難しいので・・・。

プロフィール

「@姉妹坂 さん、コレうまいですよね。指に付くシーズニングもぬるぬる・・・。」
何シテル?   05/29 20:19
手に入れたドミンゴをより快調に維持すべく、努力中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
初めての4駆車、初めての1BOX車所有、そして初めてのスバル車・・・スバル初心舎です。
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
年寄り送迎車として。 スライドドアが必須だったので、そこから先は “ ワルい癖 ” が ...
スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
間違えて作った別館です。
シトロエン その他 シトロエン その他
ソファのようなシートとイヤラシイ手触りのドアグリップ、何十年も前からのエンジンに当時最新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation