• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スバル初心舎の愛車 [スバル ドミンゴ]

整備手帳

作業日:2010年2月19日

エンジンオイル交換と補充電

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ジャッキアップしてオイル交換までの間、近頃酷使しているバッテリーの補充電もしておこうと、汚い荷室を片付けた(2ndシートへどけただけ)のでした。
バッテリーが床下収納だと、ちょこっとしたメンテも重い腰がなかなか上がりません。
2
朝、バッテリーの元気がないような気がしていたのですが、サスガにさっきまでエンジンが廻っていたためか充電電流はあっという間にグリーンエリアまで・・・。
バッテリー再生装置も元気に動いているようでした。
このまましばらく充電・・・。
3
前回交換した時の距離計が 58903km、今回の距離計が 62457kmなので、3500km強での交換です。
結構な汚れのオイルが出てきました。
やってみて改めて気が付きました。
今回テンションと同じくジャッキの上げ幅も最小で済ませましたが、コヤツのドレンボルト、前側に付いているのでなるべく車体を前に傾けた方が 『 抜け 』 が良かったんですよね。
今度はイッパイ傾けちゃる。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

排気漏れ修理

難易度: ★★

タイミングベルト交換

難易度: ★★

タイヤ交換

難易度:

ドミンゴを綺麗に

難易度: ★★★

タイミングベルト交換

難易度: ★★

ドナドナ。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年2月24日 3:09
私もオイルは廃油箱へ吸わせて廃棄する派なんですが以前、友人からショップ等で業者が回収するのと違って「それはエコじゃ無いんじゃ」って言われて少し胸が痛みました。今でも廃油箱は続けてますがΣ(・ε・;)
コメントへの返答
2010年2月24日 19:30
そのショップに来る回収業者だって自転車じゃあ来ませんよね?
きょうびの清掃工場の焼却炉は温度が高いので、オイルをしみ込ませた廃油箱は 『 燃料 』 として役に立つと信じているワタシも、ひょっとして “ 下手人 ”ですか?

プロフィール

「@姉妹坂 さん、コレうまいですよね。指に付くシーズニングもぬるぬる・・・。」
何シテル?   05/29 20:19
手に入れたドミンゴをより快調に維持すべく、努力中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
初めての4駆車、初めての1BOX車所有、そして初めてのスバル車・・・スバル初心舎です。
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
年寄り送迎車として。 スライドドアが必須だったので、そこから先は “ ワルい癖 ” が ...
スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
間違えて作った別館です。
シトロエン その他 シトロエン その他
ソファのようなシートとイヤラシイ手触りのドアグリップ、何十年も前からのエンジンに当時最新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation