• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月23日

トラブルの神様 ~ ドミねた・シャフトブーツ


いやぁ~、ホント、スゴい運の良さです。
初心舎号仕舞った時、助手席に置いた小銭入れをポッケに入れようとしたら“ チャリ~~ン・・・ ”。
周りに見当たらないので、仕方なくかがんで車体の下を覗いてみると・・・ あった。
車体の真ん中くらいのところまで転がっていたらしい。
メ一杯腕を伸ばして・・・と、目の前に左前輪のホイールハウスが見えた。
『 ! 』
グリスが飛び散ってるぅぅぅ・・・。

50円玉を小銭入れに戻した後、今度は前からよぉぉく見てみると、シャフトブーツにグリスがたっぷりはみ出てました。
全然気が付かなんだ。
普段は駆動力がほとんど掛らないだろうから、何かあってから気付く頃には大変な事になっていたと思う。
ドラシャを抜いてキレイに直すことも考えましたが、それは単なるオナニーであると自分に云い聞かせて、今回はオトコらしくウレタン製の割れブーツ他を注文したのでありました。

持つべきモノは孔のあいた小銭入れってコトですね。(違


パーツリストへ。

整備手帳1へ。
整備手帳2へ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/12/23 19:43:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

空・海・青
tompumpkinheadさん

孫にこうてやった・・・(^_-)- ...
hiko333さん

パターゴルフに行くぞ⛳️
chishiruさん

再び、この世界の片隅に。。。
avot-kunさん

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2011年12月23日 21:28
お疲れ様です、
最近ホント寒いですよね。。
でも、これで心配事なく?
正月を迎えられますね。
コメントへの返答
2011年12月23日 22:02
いや、ホントに寒かったです。
作業中3回も店を畳んでトイレに行くくらい。
おなかと背中にカイロを貼るというワタシにとっては重装備でしたが、鼻水が出てきてしまい、作業用のマスク(山伏の帽子みたいなヤツ)まで引っ張り出しました。
2011年12月24日 0:58
寒い中お疲れ様でした。今日は風が強くて特に寒かったですね。

と言う私は実は暖かい部屋で一日中麻雀…。貴重な休みを無駄に過ごしてしまったみたいです。
コメントへの返答
2011年12月24日 8:12
だうも。
年の瀬、正月に作業が発生するのは
星の巡り合わせなのか…?
ただ17年ほどもってくれた(前オーナーが無交換だったとして)のですから、素直に労ってあげるべきなのでしょうね。

ギャンブルセンスの欠如からか、麻雀の類はポンジャン(!)しかやったことありません。
2011年12月25日 16:29
節約愛・・・じゃなくって、深~いドミンゴ愛に毎度毎度恐れ入っております。
いまじゃプロでもこの手の半分に割れてるやつを使うことがあると聞きます。素人目にはすぐにダメになりそうですが、きっとなかなかの耐久性なんでしょうね。
コメントへの返答
2011年12月25日 18:27
ども。
フツーのゴムブーツor割れゴムブーツより格段にお高いんですよ、ウレタン割れブーツ。

接合はし易いのですが、グリスを入れる時なんかはゴワゴワに手をやきます。

ウマくいけばワタシが乗ってる間中は破けることがないでしょう。
インナーの方が破けたりして・・・。

プロフィール

「@姉妹坂 さん、コレうまいですよね。指に付くシーズニングもぬるぬる・・・。」
何シテル?   05/29 20:19
手に入れたドミンゴをより快調に維持すべく、努力中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
初めての4駆車、初めての1BOX車所有、そして初めてのスバル車・・・スバル初心舎です。
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
年寄り送迎車として。 スライドドアが必須だったので、そこから先は “ ワルい癖 ” が ...
スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
間違えて作った別館です。
シトロエン その他 シトロエン その他
ソファのようなシートとイヤラシイ手触りのドアグリップ、何十年も前からのエンジンに当時最新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation