• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スバル初心舎のブログ一覧

2013年10月07日 イイね!

ライトカバーを 【 再び 】 磨いてみました。 ~ クオねた

ライトカバーを 【 再び 】 磨いてみました。  ~ クオねた以前ヘッドライトカバーを磨いたときにちょこっとコメント返信で書いた、“ 自称 ” フォグランプの清掃をしてみました。
こちら、電球共々アクセスが厄介な場所にあって腰が重かったのです。
とくに以前接触をやらかしていると踏んでいた左側ユニットからは、振るとシャラシャラ音がして開けて見るとガラス(バルブ)片が出てくるという場面も・・・。
手際が悪く、大幅にタイムオーバーな作業となりましたが、結構ヨカッタかもしれません。

整備手帳Ⅰ
整備手帳Ⅱ
Posted at 2013/10/07 21:09:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | クオリスくん | 日記
2013年07月02日 イイね!

イオンと決別 ・・・ なるか? ~ クオねた

どうも。
べつに特定のスーパーに行かなくなるというワケではありませんで。
以前、リア左側ブレーキ周りからの異音が酷く、街中でブレーキを掛ける度にドキドキしておりました。
というのも、出るときと出ないときがあるので、周りに人が多いときなどは祈るような気持ちでブレーキを踏んでいたワケです。
で、錯誤の挙句にパッドの表面をグラインダーで削ってからずっと治まっていたイオンですが、近頃また鳴り始めました。
判ってます、また削ればイイんでしょ?
でももう辛抱タマランのです。
静かに暮らしたい。
ちうワケで思い切ってパッドを交換してみることに致しました。



まだまだ残量タップリなパッドちゃん。
未練もタップリ・・・。
いえ、キレイにして真ん中にスジ入れて表面削って予備品にしようかなぁ・・・。
AKEBONO製だったので、素性はイイはずなんですよ。



辛抱堪らなくて交換したパッドが日清紡(辛抱・・・?)。
ホントに治まるのか、イオン。
こちら、デフォでスジ入りです。



交換後です。
試運転では異常なしでしたが、肝心なのは半年後あたりなんですよ。
Posted at 2013/07/02 16:14:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | クオリスくん | 日記
2013年06月10日 イイね!

オイル交換を忘れてました。 ~ クオリスくん

昨年の11月以来、交換していなかったことに気付いたので。
今回はフィルター交換もやりました。



本来、イボつき軍手で楽勝なはずのフィルター外しは意外と固く締まっており、歯が立たず。
もう少しチカラの入り易い場所だとイイんですが・・・。
が、頼りのフィルターレンチもフィルターの胴回りが細過ぎて噛まず。



仕方が無いので、脚の1本にビニテを巻き付けて強引に廻しちゃいました。
いつも思うのですが、このフィルターはどうして下向きに付いてるんでしょうかねぇ?
外すと間違いなく下にこぼれるんですが・・・。
上向きに付いていれば被害が最小限で済んでみんながラク出来ると思うんですが。
どうでしょう、トヨタさん。(・・・て、今さらどうする?)
ついでなんで、パワステオイルの部分換油もやりました。



積算距離計読み:125,844km
Posted at 2013/06/10 17:09:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | クオリスくん | 日記
2013年05月28日 イイね!

懲りもせずにパルス発生装置・・・ですか? ~ クオねた

クオリスくんの比較的値のはるバッテリー交換がよほど惜しいらしく、性懲りも無くなたこんなんに手を出してみました。(ヒトゴト?)



とはいえ、類似品を取り付けた初心舎号のバッテリーが未だ前車から引き継いだセコハンのままであることを考えると、すがらずにはいられないワラではないかと・・・?
なにより動機になったのは、お値段。
2k円!
まっ、定価ぢゃ無いですね。
もうすでに “ バッ直 ” 用の2極カプラーがぶらさがっているので、こいつに突っ込めばオシマイ・・・。



と思いきや。
意外とケーブル太いんでやんの・・・ナニに使ってんだよ、まったく。
こんなワケでそ~っとBatt端子のナットを緩めてそのまま締め込んじゃいました。
あとは両面テープでバッテリー本体に貼り付けて終了。



プラス端子のカバーもニッパーで容赦しません。




今後ヒマなときにでも貧乏セットで補充電してみましょうかねぇ・・・。
Posted at 2013/05/28 19:53:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | クオリスくん | 日記
2013年01月29日 イイね!

またもや部分換油汁モノ2点セット ~ クオリスくん

前回から少々間が空いたので、クソ寒い中寸暇を惜しんでやってみました。
いや、ホントは昨日やりたかったのですが、風が強いとオイルが流れちゃいますからねぇ。

換えても換えても地味に汚くなってしまうパワステフルードですが、自称 『 日本一PSFがキレイなクオリス 』 を目指して換えまくります・・・なんて。

ATFも段々新油との差が縮まってきたかのような・・・わきゃないか・・・?
今回も2Lちょっとの換油でした。

ところで、毎度2L強ずつ換油しているATFですが、一体天竺(100%換油)にはいつになったら到達するのでしょうか?
学力が潜水艦レベルの初心舎がなんとなく計算(!)してみました。

これによると4回目の今回は68%くらいですか。
ナント100%へ達するには16回ほどやらなくてはなりません。
しかも最後の方はほとんど意味がないパターン。
グラフ線の傾斜からいくと、せいぜい8回までの “ お付き合い ”が 妥当なセンでしょうか・・・。
換油量が2L/回 と決まっているので、ホントは棒グラフか何かのほうが良かったのかもしれませんが、見た目で選びました。
あっ、数式間違ってるかも知れませんYo。

積算距離計:124,384km  でした。
Posted at 2013/01/29 19:01:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | クオリスくん | 日記

プロフィール

「@姉妹坂 さん、コレうまいですよね。指に付くシーズニングもぬるぬる・・・。」
何シテル?   05/29 20:19
手に入れたドミンゴをより快調に維持すべく、努力中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
初めての4駆車、初めての1BOX車所有、そして初めてのスバル車・・・スバル初心舎です。
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
年寄り送迎車として。 スライドドアが必須だったので、そこから先は “ ワルい癖 ” が ...
スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
間違えて作った別館です。
シトロエン その他 シトロエン その他
ソファのようなシートとイヤラシイ手触りのドアグリップ、何十年も前からのエンジンに当時最新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation