2017年09月24日

ある日、なにげなく目に入ってしまい、ウェザーストリップをめくってみると、ソコには素敵なお菓子工場が展開されておりました。。。
どうしよう?
パーツリストで関連パーツを調べてパーツセンターに在庫を照会してみると、ミルフィーユの原料と云えるサッシの他は全部製廃。
おぼしめし・・・ですな。
整備手帳へ。
Posted at 2017/09/24 22:11:35 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年09月08日
初心舎夏の風物詩と云ってもよい車検がまたやって来ました。
ここのところ梵ねた続きでしたので、引っ掛かるようなところもないと思うのですが、やはりここはプロの目で “ 答え合わせ ” をしてもらわないとイケマセン。
荷台にあるボール盤やプレスをどけて工場に入れると工場のおぢさんから 『 どうせいつも荷物でいっぱいなら、いっそ3人乗りに変更掛けた方が税金安いヨ。 』 と提案を受けました。
確かに後部座席、遣っていません。
噺に乗ることに・・・。
今年の自動車税は、¥17,600(経年車) の請求が来ておりましたが、
恐らく来年の請求は、¥12,600(経年車)と思われます。
変更には車重の再計測が伴うらしいのですが、梵号は工具の据え付けるのに床からボルトを出さねばならなかったため、“ かさ上げ ” 目的で床のコンパネの裏に垂木みたくもう1層の細切りコンパネをねじ止めしております。

これの重量がバカにならなかったらしく、床の構造物含めて全部を一旦取り外してくれたそうです。(感謝)
戻って来た梵号は荷台の荷物を75%ほど戻し終えたところです。
床コンパネの “ あたり ” が若干変わったせいか、これまでになく走行でギシギコ音が出ておりますが、原因を探らなければイケマセンね。
以上、チラ裏でした。
Posted at 2017/09/08 22:37:00 | |
トラックバック(0) |
梵号 | 日記