• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スバル初心舎のブログ一覧

2018年02月19日 イイね!

イグニッションコイル交換 ~ 梵ねた

初心舎号のコイル交換で気をよくしたので、梵号のコイルも交換でちょっとは良くなるものかと踏み切ったのでした。

alt


昨日交換して、今日発電機負荷運転のついでに試運転しましたが、たいして違いは見当たらず…。
安心料という安っぽいキメ台詞で〆ることといたしました。

ところで、いつもの 『 迷惑度の低い公園 』 ですが、駐車場のへりに 「ドラム・太鼓 の練習は迷惑にならない音量で 」 の “ お触れ ” が出ていたのですが、トイレには 「 排泄に支障があったとの苦情があり・・・ 」 との由で実質ドラム・太鼓の使用禁止を告知する “ お知らせ ” が掲示されていました。
あれだけ広い公園なのだから、なにかもう少しエリアを分けるとか出来るとステキだな・・・と思いました。(雑感)


パーツレビューへ。
整備手帳へ。
Posted at 2018/02/19 20:27:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 梵号 | 日記
2018年02月11日 イイね!

エンジンオイルの交換 ~ どみねた

チラ裏です・・・。

6ヵ月以上経ったからという理由だけで初心舎号のエンジンオイルを交換しました。
使ったのはRAMCOのオイル。
櫻製油所さんありがとう。
前回と同じく小分けして現地へ。(画像遣い廻し)

alt


ところがフィルター交換キットが見当たりません。(画像遣い廻し)

alt


仕方がないので、今回はオイルだけの交換にしました。
例によって上抜きです。

alt


いつもながらこんな汚いの・・・。

alt


フィルターなしだから 3.5L位でいいはず。

alt


なんかいつもより新油効果を感じるのは気のせいでしょう、たぶん・・・。

積算距離計: 84,715km
前回交換からの走行距離:988km
いつもながらゼータクなオイル交換です。
Posted at 2018/02/11 20:50:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月24日 イイね!

初心舎号 “ イイね! ” 評価 200 記念

初心舎号 “ イイね! ” 評価 200 記念こんばんは。
タイトルにもある通り、初心舎号の “ イイね! ” が200に到達致しました。(1号館のみの評価)
ご評価いただきました皆様、ありがとうございました。
これまでにタイベル切れ、ブーツ切れ、エアコン故障、警告灯点灯、おもらしいろいろ・・・と平坦ではありませんでしたが、なんとか乗り切れて来れたのは仲間の存在が大きかったと信じております。
24年目を迎え、初心舎号にはまだもう少し頑張ってもらわねばなりません。
これからも変わらぬご愛顧をお願い致します。
Posted at 2017/12/24 23:39:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月19日 イイね!

ファンヒーターのお掃除

ファンヒーターのお掃除寒さがすすみ、やっぱり 『 燃やす暖房 』 の心強さが忘れられずに今シーズンも石油ファンヒーターを引っ張り出してしまいました。
電気ストーブやエアコンでも暖かいのでしょうが、燃えてることの安心感には代えがたいものがございます。
灯油も買いに行く手間や重さ、値段で贅沢な暖房方法になって来ていますね。
先シーズン使ったままでホコリだらけだったので、タンクに少し残ってしまっていた灯油に混ざったゴミ、ゴミの引っ掛かったストレーナー、バーナー廻りと送風機廻りのホコリを2時間ほど掛かってバラしてのお掃除です。
終わった後にホムセンへ灯油を買いに行きました。
今日の時点で、¥1,360(税込)/18Lでした。
いつもお掃除後の初点火はドキドキものですが、今回も何とか無事に火入れ式まで終了致しました。
Posted at 2017/11/19 22:01:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれの部 | 日記
2017年11月18日 イイね!

ベルズの特売



Old-timer誌でも有名な千葉県成田のベルズ2017年秋の特売会へ行って来ました。
メインは50~100万円台の機械なんですが、中古の工具なども売られているとのことで漁りに行って来ました。
本当はイイモノ狙いで初日に行きたかったのですが、休みが合わずに最終日である今日の出撃です。
工場で使われていた国産工具とあれば、古くても造りのシッカリした一流品なので、新品のちうごく製よりモノが良いだろうと・・・。



戦利品は、ミツトヨのノギス、マイクロメータ、三菱のパイプレンチ、プレスの当て物。
パイプレンチは赤い塗装がほとんど残っていませんが、『 三菱 』 に負けてしまいました。これからヒマなときに汚れを落としてキレイにしようと思います。

初心舎号での遠出は久しぶりでしたが、往きは高速、還りは一般道でコイル交換以来気持ちの良い加速を提供してくれました。

カメラを持って出なかったので。画質はガラケーカメラの日光写真で。
Posted at 2017/11/18 20:37:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | つれづれの部 | 日記

プロフィール

「@姉妹坂 さん、コレうまいですよね。指に付くシーズニングもぬるぬる・・・。」
何シテル?   05/29 20:19
手に入れたドミンゴをより快調に維持すべく、努力中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
初めての4駆車、初めての1BOX車所有、そして初めてのスバル車・・・スバル初心舎です。
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
年寄り送迎車として。 スライドドアが必須だったので、そこから先は “ ワルい癖 ” が ...
スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
間違えて作った別館です。
シトロエン その他 シトロエン その他
ソファのようなシートとイヤラシイ手触りのドアグリップ、何十年も前からのエンジンに当時最新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation