• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スバル初心舎のブログ一覧

2017年11月10日 イイね!

エンジンオイルの交換 ~ クオリスくん

エンジンオイルの交換 ~ クオリスくん今日は昨日のような強い風も吹いていなかったので、ひらめいてエンジンオイルの交換をしました。
前回は4月だったので、丁度良い時期だったかもしれません。
前回は初心舎号用のオイルを入れてしまったので、今回は10w-30のこいつ(Shell ヒリックス HX3 AJ)です。

積算走行距離:134,955km(走行距離:904km)
Posted at 2017/11/10 19:30:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クオリスくん | 日記
2017年11月09日 イイね!

免許証更新しました。

免許証更新しました。今日、警察署で免許証の更新をしてきました。
ワタクシ初心舎は大型免許を取ってから始まった 『 深視力検査 』 が大のニガテでして、案内のハガキが来てから気が気ではありませんでした。
以前、夜勤明けで行って散々なメに遭いましたので、今回はバッチリ寝て眼を休ませてから臨みます。
また、何日か前から最近ネットで広告が激しいファンケル社の 「 えんきん 」 を服用しておりました。
激しい緊張感の中、名前が呼ばれ検査機へ。
覗き込んで例の3本の棒を見ます。
色々考えがアタマを巡りましたが、あまり考えず 『 見えたまま 』 でボタンを押すと検査官(?)から 「 あと2回です 」 と声が掛かりました。
“ アレッ? 今のOKだったの? ” と戸惑っているうちに棒がターンして奥に戻って行きます。 “ こりゃぁこのままこの勢いで行くしかないな ” とハラを括り連続で 『 見えたままボタン 』 攻撃をしたところ、あっけなく一発合格。
すっかり気が抜けてしまいました・・・。
講習を待っている間、ボ~ッと座って待っていたんですが、眼鏡使用なのに眼鏡持って来てなくて、家に帰ってもありませんとか言ってる人が追い返されていたりしてました。 たぶん普段運転してない “ 身分証明書 ” な人なんでしょうね。
はたして、このためだけに眼鏡作って更新しに来るんでしょうかね?

ま、当分はあんしんでやれやれでした。
帰ってからはクオリスくんのオルタベルトの張り調整をやりました。
ちゃんちゃん。
Posted at 2017/11/10 00:04:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | つれづれの部 | 日記
2017年09月24日 イイね!

ドミンゴのサッシってミルフィーユで出来てるんだって? ~ どみねた



ある日、なにげなく目に入ってしまい、ウェザーストリップをめくってみると、ソコには素敵なお菓子工場が展開されておりました。。。
どうしよう?
パーツリストで関連パーツを調べてパーツセンターに在庫を照会してみると、ミルフィーユの原料と云えるサッシの他は全部製廃。
おぼしめし・・・ですな。

整備手帳へ。
Posted at 2017/09/24 22:11:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月08日 イイね!

車検の季節になりました。 ~ 梵ねた

初心舎夏の風物詩と云ってもよい車検がまたやって来ました。
ここのところ梵ねた続きでしたので、引っ掛かるようなところもないと思うのですが、やはりここはプロの目で “ 答え合わせ ” をしてもらわないとイケマセン。
荷台にあるボール盤やプレスをどけて工場に入れると工場のおぢさんから 『 どうせいつも荷物でいっぱいなら、いっそ3人乗りに変更掛けた方が税金安いヨ。 』 と提案を受けました。
確かに後部座席、遣っていません。
噺に乗ることに・・・。
今年の自動車税は、¥17,600(経年車) の請求が来ておりましたが、
恐らく来年の請求は、¥12,600(経年車)と思われます。

変更には車重の再計測が伴うらしいのですが、梵号は工具の据え付けるのに床からボルトを出さねばならなかったため、“ かさ上げ ” 目的で床のコンパネの裏に垂木みたくもう1層の細切りコンパネをねじ止めしております。



これの重量がバカにならなかったらしく、床の構造物含めて全部を一旦取り外してくれたそうです。(感謝)
戻って来た梵号は荷台の荷物を75%ほど戻し終えたところです。
床コンパネの “ あたり ” が若干変わったせいか、これまでになく走行でギシギコ音が出ておりますが、原因を探らなければイケマセンね。
以上、チラ裏でした。
Posted at 2017/09/08 22:37:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 梵号 | 日記
2017年07月29日 イイね!

オイル交換もラクじゃないねぇ ~ 梵ねた

まだもう少し車検までには間があるのですが、直前になってバタバタするのもナニかと思い、オイル交換をしてみました。



今回から、シェルの中でも国際的にリーズナブルと云われているこのオイルの登場です。
例によって現場まで缶カラ持ってくの大変なので、物置の入口で分けちまいます。
現場に着くと、ナニやらおかしな雲行き・・・と思っていたらポツポツ・・・一旦店じまいし掛けたんですが、収まったのでやっちまうことに。



いつものようにオイルは上抜きで。
たまには下から抜いてオイルパンの残渣でも確認した方がイイのかしら?



今回はフィルターも交換します。
ホント、ギリギリなんですが、ジャッキUPしなくてもアクセス出来るのが助かりますね。



フルターに磁石を移すのも忘れません。(効果は判んないス)
この辺りからポツポツは強くなってきました。



抜いたオイルもそんなに汚れていないかナ?(ピンぼけ)
ザルに残るような残渣も無かったです。



オイルを入れます。
もうすでに雨は強くなり、車内にある上半身とは別に下半身はズブ濡れです。(これもピンぼけ)



この後、さすがに耐え切れずに注油を一時休憩して止むのを待ちましたが、どうにもならず運転席に座りながら注油を終わらせました。
終わった後は片付けと試運転がてら、ミニストップでズブ濡れになった自分にご褒美デザートとアイスカフェラテを補充しました。

積算距離計読み:111,673km
(前回から554km走行)
Posted at 2017/07/29 18:39:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 梵号 | 日記

プロフィール

「@姉妹坂 さん、コレうまいですよね。指に付くシーズニングもぬるぬる・・・。」
何シテル?   05/29 20:19
手に入れたドミンゴをより快調に維持すべく、努力中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
初めての4駆車、初めての1BOX車所有、そして初めてのスバル車・・・スバル初心舎です。
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
年寄り送迎車として。 スライドドアが必須だったので、そこから先は “ ワルい癖 ” が ...
スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
間違えて作った別館です。
シトロエン その他 シトロエン その他
ソファのようなシートとイヤラシイ手触りのドアグリップ、何十年も前からのエンジンに当時最新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation