• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スバル初心舎の愛車 [スバル ドミンゴ]

整備手帳

作業日:2013年3月17日

リアハッチ用ストッパの交換 ~ Ⅰ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
見た目が劣化しているようなので交換です。

閉めたハッチドアを固定する部品?
2
ストッパを外してしまう前にハッチ側の準備をしなければなりません。
ハッチ側の当たり面は、あるはずの緩衝シートも擦り切れてハッチの塗装まで魔の手を延ばしています。
3
緩衝シートの残骸をこれで削ぎ取ります。
わざわざ今回のために買いました。
4
最初、傷をつけては大変と柔らかい方でトライするも歯が立たず。
もうカッチカチにこびりついてます。
5
硬いジュラコン樹脂のへらに交代です。
へらの先っぽを超短く持って歯を立てて、やっとの思いでこそぎとりました。
6
なんとかおおまかな粘着材は落ちたようです。
7
これを今度はご丁寧にもコンパウンドでキレイにします。
8
頑張ってツルツルにすることが出来ました。

Ⅱへ続く。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドミンゴの純正戻し作業

難易度: ★★★

排気漏れ修理

難易度: ★★

ドミンゴを綺麗に

難易度: ★★★

ドナドナ。

難易度:

タイミングベルト交換

難易度: ★★

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@姉妹坂 さん、コレうまいですよね。指に付くシーズニングもぬるぬる・・・。」
何シテル?   05/29 20:19
手に入れたドミンゴをより快調に維持すべく、努力中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
初めての4駆車、初めての1BOX車所有、そして初めてのスバル車・・・スバル初心舎です。
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
年寄り送迎車として。 スライドドアが必須だったので、そこから先は “ ワルい癖 ” が ...
スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
間違えて作った別館です。
シトロエン その他 シトロエン その他
ソファのようなシートとイヤラシイ手触りのドアグリップ、何十年も前からのエンジンに当時最新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation