• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スバル初心舎の愛車 [スバル ドミンゴ]

整備手帳

作業日:2017年11月1日

コイルの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
路地から通りへ出るような強めの加速で出る息継ぎに悩まされていました。
点火時期動かしたり、プラグ点検、デスビ点検とやってみましたが、コイルに疑いがかかりました。
ですがコイルの純正品は既に製廃、特性のピッタリな代替品も見当たらないまま検索の毎日・・・。
今って大体がダイレクトコイルなんですよねぇ・・・と見てみれば無印のコイルが¥2,000(税込)で売られているではありませんか!
キャデラック用(笑)とのことですが、失敗してもアタマを掻けば許される値段だし・・・で購入。
2
何も書かれていない真っ黒なコイル。
振ると “ チャポチャポ ” 音がします。
絶縁油? ホントは正立させて使うとイイらしいですが、初心舎号にそんなゼータクな空き地はありませんで、寝かして使うことに。

ちょっとコードのクチが太いかな?
買ってからトヨタ車用のコイルも売られていることが判明。
その方が良かったかも知れません。
3
外したコイル。
実はこれもKJ5用の中古品です。
4
交換後、恐る恐るエンジンを掛けてみると、マフラーから水が出て来ました!
昨日・今日と試運転して床までアクセル踏んでみましたが、ここ最近では味わったことのない爽快感。
コイルの鮮度がいつまでもつか判りませんが、しばらくはこのままで乗ろうと思います。
コンピュータが壊れなきゃイイのですが・・・。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

内張をきれいに

難易度:

くすんだウィンカー

難易度:

マフラーアーシングなど・・・ ~ どみねた

難易度:

サビと戦う

難易度: ★★★

マフラーマウントのゴム剥離 ~ どみねた

難易度:

オイル・フィルター交換 ~ どみねた

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年11月2日 10:32
>トヨタ車用のコイル
かってのシルクン号も2010年05月に当時ですでに純正は製廃でバックオーダーになってしまうため、トヨタ車用のコイルが流用したことを思い出しました。
コメントへの返答
2017年11月2日 20:51
こんちは。
互換を見ると、結構な車種でトヨタ車は同じコイルを遣い廻していたようなので同じ日本電装の部品ならスバルもトヨタ互換の部品を遣った方が安上がりだったハズですよね。

プロフィール

「@姉妹坂 さん、コレうまいですよね。指に付くシーズニングもぬるぬる・・・。」
何シテル?   05/29 20:19
手に入れたドミンゴをより快調に維持すべく、努力中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
初めての4駆車、初めての1BOX車所有、そして初めてのスバル車・・・スバル初心舎です。
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
年寄り送迎車として。 スライドドアが必須だったので、そこから先は “ ワルい癖 ” が ...
スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
間違えて作った別館です。
シトロエン その他 シトロエン その他
ソファのようなシートとイヤラシイ手触りのドアグリップ、何十年も前からのエンジンに当時最新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation