• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スバル初心舎の愛車 [スバル ドミンゴ]

整備手帳

作業日:2020年5月17日

窓全開でドア閉めると『ガチャン!』など ~ Ⅲ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
マスキングテープで養生します。
2
予め亀裂をカッターで大きくしてコーキングが乗り易くなるようにしてから塗り込みましたが、仕上がりはチョイ微妙?
3
チョイ微妙2。
4
チョイ微妙3。
亀裂は西陽の当たる右側だけに発生しているのは、やっぱり関係があるんでしょうねぇ?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

くすんだウィンカー

難易度:

内張をきれいに

難易度:

マフラーアーシングなど・・・ ~ どみねた

難易度:

サビと戦う

難易度: ★★★

オイル・フィルター交換 ~ どみねた

難易度:

マフラーマウントのゴム剥離 ~ どみねた

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年5月19日 13:16
作業お疲れ様です。^ ^
…音の原因を辿って、直してしまうのは流石ですね!! 早目早目に直すのが修理を安く済ませるコツですもんね♪( …と分かってても出来ない自分には、この行動力と技術が羨ましいです。^ ^)
コメントへの返答
2020年5月19日 21:37
コメありがとうございます。
いやぁ、治ったかどうかは・・・?
ただ、たまたま姉を乗せてドアが閉まった時、ちょっと顔を見合わせてしまう一瞬があったので。
これまでにも『ドコがいいんだかサッパリ判らない』とか云われてますんで、これ以上“ポンコツ感”を醸すのはどうかと。
2020年8月23日 2:37
合成ゴム、天然ゴムに関わらず漏れなく日光とオゾンで劣化します。ですので屋外で同じところに停車している事が長い車は日向となる方向のゴム製品は日陰となる反対側の物より必ず劣化度が進行します。日中走り回っている営業車や配送車などはこの差が出難いです。

タイヤの場合は走行時に屈伸運動を繰り返す事で素材に配合した劣化防止材が作用する様に製造してありますので(このためタイヤ1発などの溶剤系洗浄、光沢材は御法度です)、これも毎日走ってればヒビ割れなどの劣化防止となりますが、停車時間が長く同じ所に同じ向きで駐車してると片側だけ劣化が進行する事はあります。タイヤ廃棄時に表と裏のシワを比べると日陰率が圧倒的に高い裏側の劣化が少ないのは違い歴然です。
コメントへの返答
2020年8月24日 17:41
コメありがとうございます。
たった今、宿直明けから帰って参りました(笑。

車両の寿命が延びている今、ゴム部品が劣化するのは仕方がないとしても、もう少し供給期間を延ばしてほしいですね。

プロフィール

「@姉妹坂 さん、コレうまいですよね。指に付くシーズニングもぬるぬる・・・。」
何シテル?   05/29 20:19
手に入れたドミンゴをより快調に維持すべく、努力中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
初めての4駆車、初めての1BOX車所有、そして初めてのスバル車・・・スバル初心舎です。
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
年寄り送迎車として。 スライドドアが必須だったので、そこから先は “ ワルい癖 ” が ...
スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
間違えて作った別館です。
シトロエン その他 シトロエン その他
ソファのようなシートとイヤラシイ手触りのドアグリップ、何十年も前からのエンジンに当時最新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation