• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっちぃ(^。^)の"エブリイくん💖" [スズキ エブリイ]

整備手帳

作業日:2021年2月27日

ノーマルからKYB ローファースポーツプラス Kit へ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ジャッキアップをして、フロント左側からショック&バネ交換を
先ずは、カムボルトやストラットの下部のボルトを緩め、ABSのセンサー線のはめ合いを取り、スタビリンクを外して、ブレーキホースを固定してるボルトを外します。
2
あとは、車内のアッパーマウントの14mmの少し硬めに固定しているナットを外せば、簡単にストラットが外れてきます。

余談ですが、リヤ純正ショックは、縮めてから放置しても、伸びてきませんでした。
完全に抜けている感じです。
今日迄の総走行距離は9300kmほど。
こんなに早く逝ってしまうの???そんな耐久性にショックです😅
明日、スズキディーラーで聞いてみようかな?
3
あとは、ショックロッドの段の所までスプリングコンプレッサーで縮めて。
マキタのインパクトドライバーが、作業手詰まりのピンチを、辛うじて救ってくれました😅
4
アッパーシートの印を外側に向け、ショックロッドとの隙間にプラスチックのパーツを嵌めて、その上にアッパーマウントを乗せて、ワッシャー、ナットの順にセット。
ナットは手締め出来るところまで、頑張って締めてから、インパクトドライバー全力で締めました。
5
リヤは、ジャッキアップしてからボディにリジットラックを掛け、ホーシングにガレージジャッキを当てて支えて、ショックアブソーバを抜き取りますが、ブレーキホース周りを止めているクリップを外して、極力テンションがかからないように、注意しながら作業をします。
6
コイルスプリングを抜いたら、スプリングの端面の位置があるので、それに気をつけてスプリングやショックアブソーバを取り付けていきます。

ちなみに、前も後ろも、バンプラバーはノーマルをそのまま使用とのこと。
なので、何も加工していません。
フロントストラットのスプリングシートですら、ノーマル流用なので、距離が多い方は、ショートパーツとして新しいモノを用意された方がいいかも?
フロントアッパーマウントなども。

フロントショックロッドの上に付ける、スプリングワッシャーと、ナットは、ローファー付属のもを使用しています。
7
説明書によると、リヤショックも左右の区別があり、取り付け方も、減衰力調整ネジの向きを、左側は車両内側、右側は真後ろを向くように取り付けます。
ショックアブソーバ取り付け後にダストブーツのインシュロックをする指示でしたが、先にインシュロックで締めておいてから、車両に付けました。
8
あとは、前や後ろの緩めた部位の締め付け確認、トルクレンチがあれば、規定トルクにて締め付けをして、終了です。
フロントの1G締めは出来ずでしたが、リヤはそれなりやってみましました。

リヤショック上はジャッキアップ中に95N・mで、リヤトレーリングアーム付け根、リヤショック下はタイヤ装着後の接地状態で95N・mで、フロントのストラットとハブ固定の部位も95N・m、上のカムボルトはジャッキアップの状態で88N・m、スタビリンクの14mmのナットは63N・mで締めておきました。
フロントストラットなど、トルクレンチの入らない所は、極力強めに。
1番の懸念はショックロッドとアッパーマウントですが、最大トルク130N・mのインパクトレンチで目一杯で締めておきました。

今のところ、異音や不具合もなく、バンの乗り心地は完全に消え去りました。
リヤの減衰は8番で様子見中です。
柔らかめの、大人の乗り味に満足していますが、トーイン、キャンバー調整と光軸調整、リフトで出来る1G締め直し等の補修は明日の日曜日入院、月曜日仕事終わり納車でトヨタのお店@友人勤務にお任せします。
そのついでに、エンジンオイル、オイルエレメント、ミッションオイルの交換も。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントショック組替え交換

難易度: ★★

フロントサスペンション交換

難易度: ★★

フロントショック交換

難易度:

スタビライザーリンク交換

難易度:

ロアアーム交換

難易度: ★★

リアショック交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年2月28日 8:08
お疲れ様です!

足回りを自分で交換できる人尊敬しちゃいます!
純正のショック、その距離で抜けちゃうのはさすがに早くないですかね。ちょっと気になります。。。

我が家もローファースポーツで、実はリアは減衰力調整式のPlusにしたかったのですが、お店の人が間違えて注文したらしく固定式になってしまいました。。。
ガッツリ下げるつもりもなかったので、これにしたのですが、4WDだと全くと言っていいほど下がらずなので、ローダウンスプリングを入れようかと考えています💦
コメントへの返答
2021年2月28日 12:26
足回りも、道工具があれば、気合入れて作業できますよ😊
ガレージジャッキとリジットラック、トルクレンチとかあるといいですよ。

リヤの足回り、反発しないタイプのショックかもしれませんし(ガス封入無しのオイルダンパーかも?)、そっとしまいました。

フロントショックは、反発して戻ってくるので、そーいう事にしておきました。

ローダウンスプリング、どうも弊害がありそうな匂いがします。
フロントドライブシャフトも、ローファースポーツでもバンザイしかけていますし、エブリイでの過度なシャコタンはよした方がいいかも?ですね。個人的な見解ですが。

M's garageというYouTubeのオサピー号の鬼下げエブリイを見て、そんな感じがしました😅

プロフィール

「レンタカーのRAV4でキリ番ゲットとなりました😊」
何シテル?   04/06 08:18
よっちぃ(^。^)です。 久しぶりのノアがHEVとなり、ノアHEV E-Fourと妻のN-BOX CUSTOM の2台体制でカーライフを楽しんでおります?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキ異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 22:35:52
ドライブシャフト周り部品交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 22:05:25
無メーカー 静電気除去 燃費向上グッズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 21:53:51

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド ノアちゃん (トヨタ ノア ハイブリッド)
色は226 グリッターブラックガラスフレーク ついに令和4年1/9の宵エビスに合わせて ...
トヨタ エスティマハイブリッド 電たま君 (トヨタ エスティマハイブリッド)
RAV4から95ノアの納車迄用にお買い上げでしたが、もうしばらく続投予定。 RAV4の買 ...
輸入車その他 キャノンデール クロスくん (輸入車その他 キャノンデール)
2013年 CANNONDALE BADBOY SOLO HEADSHOCK サイコン ...
カワサキ ZXR250 ゼッペケくん (カワサキ ZXR250)
新車で購入後、友人2人の手に渡るも買い戻し、ナンバーは新車時のまんま。 修理前、長い期 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation