• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月22日

『日帰りツーリング』の巻。〜まさかの2日目編〜

『日帰りツーリング』の巻。〜まさかの2日目編〜
こん〇〇は。

昨日の事故後の経過が、カミさん本人曰く、
「アドレスでなら走れる」・・・との事
ですが、念の為に医者に行くように説得し、
アタシは昨日参加できなかった息子と
タンデムツーリングをしてきました。( ̄∇ ̄;)

娘も了承の上で。


ただ、息子が早起きしてこないので、出発は午前11時。
コースも当初の予定から大幅に距離を縮小です。

しかし、せっかくツーリングプランに申し込んであるので、
2日目も高速に上がらない理由はありません。

なので、最寄りICから高速に。

今日も南下して木更津JCTからアクアラインへ。

横風9mの中、海ほたるPAを目指します。
時々風向きが変わるので、ぶっちゃけ怖かったです。Σ(´Д`;) うあ゙


PAへの側道に入ると、左のレーンはすでに渋滞してましたが、右のレーンは空いている。

良く見ると、右のレーンの奥の方に“大型車・二輪車”の表示があり、
更に奥の方で整理員のおっちゃんが赤く光る棒でおいでおいでをしている。

なんだか申し訳ない気持ちで渋滞を横目に二輪専用スペースへ。( ̄ー ̄;)ゞ








最上階のフードコートで、アタシは昼食を、朝食抜きの息子は朝食を食べました。



※海老イカ天丼 780円也。




展望デッキから、微妙に富士山が・・・



※18mmでは見にくいです。





※300mmでうっすらと・・・。




東京スカイツリーと東京ゲートブリッジも見えました。



※190mm



食後、パーキングに戻ると・・・



まさかの色違いがお隣に・・・

さては狙ったな?ププッ ( ̄m ̄*)


ココでUターンして更に館山道を南下。

昨日も使った終点の富浦ICまで。


目的地は・・・



洲崎神社です。

ココは、去年の秋に先輩とのツーリングで訪れた場所です。

その時は富士山がまったく見えなかったので、そのリベンジです。




富士山を見る為、この150段の階段を登ります。



またしても微妙な富士山。
海ほたるPAの時と同じ感じです。(ー○ー)=3 ハァ



※18mm





※300mm


空気が澄んだ真冬ならもっとキレイに見えるのかなぁ・・・?(ー`´ー)うーん



更に南下して到着したのは・・・



房総半島最南端の地、野島崎。






奥に見えるは野島崎灯台です。










風はそんなに強くありませんが、波がスゴいです。
海岸線を走ってる時から、波飛沫でシールドが曇ってきます。(⌒_⌒;


もう少し海岸線を走りたかったんですが、帰りの渋滞を考えるとそろそろ帰路につかなくては・・・。


なので、これ以上南下できないので北上します。

再び富浦ICから高速に。


一旦、鋸南保田ICで降りました。

目的は・・・





道の駅 保田小学校。

廃校になった小学校を改装したようです。

ココで何か冷たい物でも・・・
ついでにお土産を買おう・・・って立ち寄ったんですが、
お土産コーナー以外は定休日や閉店時間を過ぎてたみたいでした。(*ノω<*) アチャー

なので、トイレ休憩だけですぐに出発。



結局、市原SAに。







ヒトのおごりだと思って高級なヤツ(クレミア)を買う我が息子。┐( ̄ヘ ̄)┌

しかも、カミさんのオニュ~のジャケット着てきやがった。(⌒_⌒;


インフォメーションで事故渋滞を確認しましたが、元々事故が無くても渋滞するルート。
さほど驚きはありません。


で、結局いつもと同じくらいの所要時間で無事に帰宅致しました。




走行距離:287.0km
平均燃費:25.6km/L





平均時速:64km/h
ガソリン使用量:約11.21L

高速料金はツーリングプランが2日間有効なので実質タダ?



ホントだったら、今日は2台(4人)で茨城県〜日光いろは坂を走る予定でしたが、
それはまた来年のお楽しみ・・・っつー事で。( ̄∇ ̄)



本日のオミヤ。


ブログ一覧 | バイク・ツーリング | 旅行/地域
Posted at 2018/08/25 22:59:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

灯油を買い忘れたので……
takeshi.oさん

BMW東京BAYにて340i、M4 ...
グリアリさん

武蔵野ガレージセールへ 2025 ...
五十路ボーダーさん

11/3 文化の日(月)の朝‼️
ミッキーたんさん

2025年11月3日(月)
ハチナナさん

Pitbull - Fireball
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2018年8月26日 7:46
家族でツーリングっていいですね(^^)
初日は奥様のちょっとケガとバイク負傷は痛いですが楽しそうで何よりです
同車連駐は良くあることですw
バイクはないけど車は良くありましたね、アクセラ止めてたら横にアクセラが、まあ自分もしてましたしw
お隣の赤VFRも同じでしょうw
しかも渋くいじってらっしゃりますね、ライトの所にスクリーン黒で渋いw
コメントへの返答
2018年8月26日 23:19

こん○○は~。

アタシがカミさんと知り合ったのもバイクですし、
子供達は保育園児の時にアドレスV100で
タンデムの楽しさを覚えてしまいました。

なので、我が家にバイクがないのは
有り得ないのかもしれません。( ̄∇ ̄;)


お陰様で、怪我は順調に回復に向かっています。
・・・が、懐の方が痛いそうです。

形成外科で麻酔を打って膝の皮膚を捲り
砂利等をピンセットで取り出して貰いました。

その治療費だけで万単位だそうです。(;´艸`)


お隣さんの赤いVFR、アクラポビッチの
スリップオンに換装されててアタシのとは
方向性が全く違いました。( ̄ー ̄;

プロフィール

「『graduation』の巻。 http://cvw.jp/b/2762545/42580991/
何シテル?   03/07 11:24
チル公です。 滅多にアタシの方からフォロー申請はしませんが、 申請して頂いたら基本的に拒否はしないつもりです。 愛車遍歴(バイク) RG50...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ アルファード チョッと成長したノア( ̄∇ ̄;) (トヨタ アルファード)
前車ノアの車検の見積もりに行って、 ま~~ったく買い替えるつもりが無かったのに どうい ...
カワサキ Ninja1000SX カワサキ Ninja1000SX
2016年に大型二輪免許にチャレンジする きっかけになったバイクのうちの1台がコレ。 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
2021年にJF56を手放したけど、 やっぱりもう1台無いと不便だな ・・・と思い、最 ...
カワサキ エストレヤ カミさんの“エスちゃん” (カワサキ エストレヤ)
娘の初愛車。 娘が自分の貯金で購入しました。 1996年式で、娘より年上です。( ̄ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation