• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チル公のブログ一覧

2018年10月22日 イイね!

『ソロツーリング』の巻。~静岡・大井川鐡道編~

『ソロツーリング』の巻。~静岡・大井川鐡道編~
こん○○は。


9月中に行こうと予定をしていたソロツーリング。

休みと天気のイイ日が合わず延び延びになってましたが、
ようやくお天気に恵まれたので、やっと行ってきました。

目的のメインは大井川鐡道のSL・・・の写真を撮りに。
その後は沿線を下り方面へ向かい、風景と列車の写真を。

各駅の時刻表とその間の所要時間を念入りに調べて計画しました。

ただ、都会の電車と違い運転本数が少ないので、1本逃したら大変です。

で、帰りに時間があったら三保の松原か薩埵峠で富士山を拝みたいな・・・と。
はてさてどうなりますか・・・。


なので、いつもより早い5時起きでワンコの散歩を済ませ、午前7時に出発。

通勤ラッシュで渋滞の首都高速都心環状線~3号線等を経て東名高速へ。


最初の休憩は・・・



中井PA。
ココではトイレ休憩のみ。

ココから薩埵峠までの時間を調べてみると1時間位で到着できそう。
滞在してもせいぜい30分。

そこからSLの写真を撮るトコまで2時間は掛からない・・・。
SLの通過時間は13時頃。

間に合うぢゃん。(☆Д☆)キラリーン♪

・・・って事で、急遽予定を変更~。




で、薩埵(さった)峠に到着。





何回か富士山の撮影にチャレンジしていますが、
こんな綺麗な富士山を拝めたのは初めてかもしれません。\(^ ^)/ バンザーイ

お天気のお陰か、沢山の方が訪れていました。

晴れの日と重なるまで延期して大正解です。

もっと眺めていたかったですが、先を急ぎます。


ゲキ狭の道を下り、R1~R362で大井川鐡道の千頭駅方面へ。


今日の予定はのんびりと昼食を摂る時間がなさそうなので
途中のコンビニで昼食を購入するつもりだったんですが、
R362に入ると、あっという間に山道に。

イヤ、確かにコンビニはあったけど、ホントにあっという間だったし
R1はバイパス区間で、高速道路と勘違いしそうな高架道路でした。

あぁ~あ、絶景を眺めながらコンビニのおにぎり食べるの、好きなんだけどなぁ~。



・・・で、昼食を買いそびれたまま、大井川鐡道の千頭駅に到着してしまいました。





ただ、幸いな事に約1時間の余裕がある。

なので、駅付近をブラついた結果・・・駅の立ち食いそばで。





きつねそば、420円也。

早いの美味いのやっすいの~♪・・・って、そりゃあ牛丼か。

麺リフト~・・・って、やりませんよ。
パー○ルさんの専売特許なので・・・。


早々に済ませ、撮影スポットの大井川第四橋梁へ徒歩で向かいました。

SL通過まで30分以上ありますが、今日は晴れてて暑いので木陰で待ちます。





SL通過前に下りの普通列車が通過しました。

練習で撮影でも・・・ってカメラを構えると、すぐ傍にクルマが3台急停車。
ドでかいレンズを装着して駆け寄る集団が数枚撮影を済ませると嵐のように去って行きました。

え?
SLぢゃなくて?





直後に別の普通列車(上り)が通過したけど、それも眼中に無し?

ひとつの列車をず~っと追っかけてるんでしょうかねぇ?(ー`´ー)うーん


そんなこんなで、無事にSLの写真を。









急いで駅へ戻り、今度は転車台で方向転換するまで待ちます。





転車台が良く見えるように柵が一段低くなっています。
心遣いがありがたや~。

ただ、転車台に乗る時間が13時40分頃か14時10分頃のどちらか。

次の撮影ポイントの都合で13時40分頃に転車台に乗らなかったら
断念しようと思いましたが、運よく乗ってくれました。








ま、まさかの人力。(@_@;)



さぁ、次へ急ぎます。

沿線をr77~r388で下り方面へ走り・・・





長島ダムふれあい館に到着。

駐車場から徒歩で目指すは、地図上の長島ダムふれあい館の“ふ”の辺りにある展望台。



ソコから“川線”~“388”の区間を見渡します。

ココではダムの景色を眺めますが、メインは長島ダム駅到着前の急勾配を列車が上る様子の撮影。

この区間は日本唯一のアプト式区間なのです。

※アプト式とはなんぞや?・・・って方は大井川鐡道HPで。





地図上の“川線”の辺りから姿を現し始めました。







頑張って後ろから押しています。





無事に長島ダム駅に到着しました。





お疲れさ~ん。




ちなみに、予約をすれば長島ダムの内部も見学できますが時間の都合で今回は断念です。
見たいのはやまやまですが・・・。



更に沿線をr388で下り方面へ・・・

奥大井湖上駅の駐車場へ行きたかったんですが、ほぼUターンで入るようです。
見通しが悪い山道だし、もたもたしてると事故の元だし、慌ててコケたら大変です。

なので、チョッと先の・・・





南アルプス接岨(せっそ)大吊橋に到着。
反対側ですが、駐車場が広いです。








橋の両端がアミアミで下が丸見え。
渡るのが怖い訳ぢゃありませんが、時間の都合上渡りません。

あくまでも、時間の都合です!
次のポイントに列車が来ちゃうんです!(⌒_⌒;


吊り橋と景色の写真を撮ったら戻ります。





この駐車場から・・・






急勾配を頑張って登ります。
もちろん、徒歩で。

途中の分岐点で上に行く方を選択。





更に急勾配が続きます。





たまに平坦でも木の根が足ツボを刺激してくれます。


やっとの思いで到着したのは・・・





奥大井湖上駅が見渡せる展望台です。





まさに絶景です。O(≧∇≦)O イエイ!!

上流の土砂崩れの影響なのか、水が濁ってるのが残念ですけど。

せっかく来たからには駅に列車が停車する風景を見たいので、
当然ココも時刻を調べてやってきました。






上り列車が左から・・・




今度は、奥大井湖上駅へ降りて行ってみます。

湖上駅駐車場から10分くらい歩きますが、下りの列車が到着するのが17分後。
慌てなくても間に合いますが、コレを逃すと1時間待ち(上り列車の最終)になります。





先ほどの分岐点から急勾配の階段を降りると鉄橋へ。





高所恐怖症ですが、ココは渡ります。
他に駅へ行く手段はありません。

真下は見えませんが、線路の方に視線を向けると・・・。



枕木の隙間から下が見えます。

つーか、反対側は真下が丸見え~。



真下にカメラを向けられませ~ん。(((((°°;)


無人駅なので自由にホームに出入りできます。
・・・って、勝手に解釈してますがイイのかな?
でも、みんな入ってるし。


ホームの端で下り列車が入線するまで待ちますが、思いっきり逆光でした。(@_@;)



先にココに来て上り列車を撮影するべきだったなぁ~。(´ヘ`;)とほほ・・

15:48、下りの最終です。



トンネルの中へ・・・。




駐車場からr388へ出る時もUターンのように左折なので、
右折して先ほどの南アルプス接岨(せっそ)大吊橋の駐車場へ。

ココまできたなら、せっかくなので終点まで行ってみたかったんですが、
5月に発生した土砂崩れの影響で閑蔵駅から電車は先へ行かれないそうです。
道路だって通行止めでしょう。

なので、Uターン。

もうひとつの富士山の撮影スポットの三保の松原までの時間を調べると
どうやら日没後の到着になりそうだったので、ソコはまたの機会に。


小腹が空きましたが、やはり飲食店どころかコンビニもありません。

時間が時間なので、千頭駅に戻るよりも一気に山を下る方を選択。

一番最初に見つけたコンビニで小休止。



おにぎりとサンドイッチを購入し、駐車場でいただきました。


新静岡ICから高速に上がる前に給油します。

計算すると無給油でもギリギリ帰れそうだけど念の為5Lだけ。
料金表示が無いGSで満タンにする勇気がアタシにはありません。(;´艸`)






駿河湾沼津SAで夕飯です。

せっかく海が近いので海鮮丼が魅力だったんですが、身体が冷えてきてるので・・・





あえて?2番人気のヤツ。



麺リフト~・・・って、やりませんって。
パープ○さんに叱られちゃうもん。(≧∇≦)



心配だった厚木~横浜町田の渋滞も、近づくにつれて解消されました。


港北PAまでスムーズに。



最後の休憩を終え、首都高速3号線~環状線へ。

20時をとっくに過ぎた首都高速はドコも渋滞は皆無でス~イスイ。

一般道からも順調で、無事に帰宅しました。






走行距離:528.1km
平均燃費:25.6km/L





平均時速:67km/h
ガソリン使用量:約20.6L(ギリギリ無給油で帰れたかな?)

高速料金:3000円(ツーリングプラン 東名・中央道コース)+首都高速料金等


本日のオミヤ。



同じものを両親の分も。



初めてのソロでのロングツーリングでチョッと寂しかったけど、
計画通りに動けたのはソロならではかな?

カミさんとのタンデムツーリングでもダメだったかもしれません。
ましてや、今日はカミさんの楽しみは何もありませんので。



しかし、写真って難しいです。┐( ̄ヘ ̄)┌
まだまだ精進せねば・・・。




























・・・って、こんな長文、最後まで読んだ人っているのかな?( ̄∇ ̄;)

Posted at 2018/10/23 22:43:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク・ツーリング | 旅行/地域
2018年10月18日 イイね!

『騙されねえっつーの!』の巻。

『騙されねえっつーの!』の巻。
こん○○は。


今日、我が家にこの様なハガキが・・・。



先日、テレビでやってた架空請求のハガキです。


ちなみに、宛名は30年以上前に嫁に行ったアタシの姉。

ドコからそんな古~い情報を引っ張り出してきたんだ?

テレビで見てなくても騙されんわ!ヽ(#`Д´)ノ


一応、本人に確認しましたが詐欺で間違い無いそうです。


今月初めには、ウチの親んトコに振り込め詐欺の電話が掛かってくるし。
※騙されていませんので、ご安心ください。


イヤな世の中になったもんです・・・。┐( ̄ヘ ̄)┌


皆様、お気を付けあれ。

Posted at 2018/10/18 17:44:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 暮らし/家族
2018年10月16日 イイね!

『舞台を見に行きました』の巻。

『舞台を見に行きました』の巻。

こん〇〇は。

今日は、カミさんと約1年半振りに
舞台を見に行きました。

ジャンルはミュージカルアクションコメディーで三宅裕司率いる
スーパーエキセントリックシアターの第56回公演。



会場は池袋のサンシャイン劇場なので、電車に乗るのも1年半振り。




タイトルはチョッと長く、カーテンコールの際に三宅さんもカミカミでした。



早めに家を出て、池袋をブラブラ。

西武デパートの、とあるポスターを発見してしまいました。

会場は違いますが、今年3回目のアレに。





眺めるだけのつもりが、またまた見つけてしまった、いつも買うヤツ。
会場が違ってても売ってました。



吸い寄せられるように試食に手を伸ばし、荷物になるのにお買い上げ。

ダメですねぇ〜、試食しちゃ。(⌒_⌒;



商品名が気になったのでコレも・・・。





そのまま上の階でブラブラ時間を潰し、地下でお昼ご飯を買い、劇場へ。

開場30分前に到着したので、ベンチでお昼を食べました。


さて、いざ劇場内へ・・・。



緞帳が上がる前なら撮影OK?


上演時間は、約2時間。

面白かったのでぇ〜・・・

(゜ロ゜;)あっ!


と言う間に終了。


で、どんなお話かと申しますと・・・

是非、見に行ってください。ププッ ( ̄m ̄*)



もう少し池袋をブラブラしたかったんですが、劇場から出るとカミさんの元気がない。

イヤな予感はしたんですが、やはり持病の偏頭痛が。(;´艸`)ぁぁぁ

舞台の途中から痛くなり始めたらしいです。

すぐに頭痛薬を飲んだけど、時すでに遅し。

こうなると、最悪の状態にならないと治らない。

しかも、かなりの時間を要します。(*ノω<*) アチャー


とりあえず駅まで歩き、お手洗いへ。

その後、電車に乗ったら運良く座れたので無事に(?)帰宅と相成りました。

今現在も頭痛は治まらずですが、スヤスヤとお休みになっております。


久し振りの人ごみで疲れたのかな?( ̄∇ ̄;)



Posted at 2018/10/16 19:26:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出掛け | 暮らし/家族
2018年10月15日 イイね!

『72歳になりました』の巻。

『72歳になりました』の巻。
こん〇〇は。


明後日の17日は我が家の愛犬1号の
チルの14回目の誕生日です。


食物アレルギーがあるので、特別な事はしませんが
恒例の“いつもよりチョッとだけ贅沢な晩ご飯”を。






もちろん、リルの分もありましたが、主役の撮影をしている間にさっさと食べてしまいました。

まだ、「ヨシ!」って言ってないのに。(*ノω<*) アチャー



ちなみに、一説によると人間の72歳に相当するらしいです。

なので、ココ数年ですっかりジジ臭くなってきております。

すでに耳はほとんど聞こえないですし、目もだいぶ白く曇ってます。

背骨に沿って白毛もボチボチあるし、背中も少し丸まってきてます。

片足上げた時はもちろん、それ以外の時もたまにヨロけたりする事も・・・。(;´艸`)


でも最も怖いのが、時々誰も居ない方に向かって突然
威嚇するように唸ったり、結構な勢いで吠えたりする事です。

普段は先に吠えるリルは静かなのに。

アタシ達には見えない何者かがソコに?(⌒_⌒;


実の親の介護よりもワンコの介護が先かなぁ~・・・。(ー`´ー)うーん


Posted at 2018/10/15 21:37:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワンコ | ペット
2018年10月15日 イイね!

『健康診断』の巻。

『健康診断』の巻。
こん〇〇は。


朝イチでワンコの病院の次は、
アタシの年に一度の健康診断です。

朝ご飯を我慢したまま、ワンコの散歩と病院の後ですが、
割と空腹には耐えられるので問題ありません。

更に、ホームセンターへ先に買い物も済ませてきました。


毎年お願いしている、ご近所の個人病院に午前11時に到着。

動物病院と同様に診察時間前から順番待ちができますが、
この時間になればソコソコ空いてます。

基本の検診の他に、肺ガンと大腸ガンの検査も念の為に。


不摂生はしていないつもりですが、さてさて結果はいかに・・・。( ̄∇ ̄;)



Posted at 2018/10/15 17:54:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康診断 | 暮らし/家族

プロフィール

「『graduation』の巻。 http://cvw.jp/b/2762545/42580991/
何シテル?   03/07 11:24
チル公です。 滅多にアタシの方からフォロー申請はしませんが、 申請して頂いたら基本的に拒否はしないつもりです。 愛車遍歴(バイク) RG50...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

  123 4 56
7 89 10111213
14 15 1617 181920
21 22 2324 252627
28 293031   

愛車一覧

トヨタ アルファード チョッと成長したノア( ̄∇ ̄;) (トヨタ アルファード)
前車ノアの車検の見積もりに行って、 ま~~ったく買い替えるつもりが無かったのに どうい ...
カワサキ Ninja1000SX カワサキ Ninja1000SX
2016年に大型二輪免許にチャレンジする きっかけになったバイクのうちの1台がコレ。 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
2021年にJF56を手放したけど、 やっぱりもう1台無いと不便だな ・・・と思い、最 ...
カワサキ エストレヤ カミさんの“エスちゃん” (カワサキ エストレヤ)
娘の初愛車。 娘が自分の貯金で購入しました。 1996年式で、娘より年上です。( ̄ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation