• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チル公の"チョッと成長したノア( ̄∇ ̄;)" [トヨタ アルファード]

整備手帳

作業日:2021年9月13日

『レインクリアリングブルーミラーに交換』の巻。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1

実はドアミラーカバーはずす時、
カバーがすっ飛んで行かないように
養生テープで留めていましたが、
ミラー自体は何もしてませんでした。

気を付けていたんですが、
ミラーをはずした時に落としてしまい、
鏡が割れてしまいました。(;´艸`)ぁぁぁ

同じミラーが片側で6500円もするので、
価格UPしますがコレに交換します。
※現行RAV4用08169-42010(BSM無し)
2
今までカバーの交換でミラーをはずす時は
我流で適当にはずしてましたが
“取付要項書”が付いてるので、
ソレに従って交換してみます。

まずは養生テープを貼って・・・
3
・・・と思いましたが、今日の気温は
若干高めの30℃。

いつも通りに左斜め上に向けて
空いた隙間から手を入れて鏡を手前に
引っ張ったら嵌合がはずせました。

露わになったプレートピボット(黄色矢印)
4
予めダッシュボード上に置いて温めた
(工程3の赤矢印)
ブルーミラーを取り付けますが、
要項書にも記載があるように
嵌合部を意識してプレートピボットに
押し付けてツメに嵌めていきます。

※気温が低い日はドライヤーで
嵌合部を温めた方がイイようです。
5
・・・が、
いくら押し付けても嵌まらない。

力任せに押し付けたら、また鏡が
割れちゃいそうです。(⌒_⌒;

良く見たらプレートピボットに
開いてる穴と鏡の裏側の突起が
合ってない。

なので、鏡の裏側の突起を
ニッパーでカット。
6
同じく左側もカット。
7
再びダッシュボード上に置いて
温めてから装着完了です。
8
左側も同様の手順で。

パーツレビューに記載した通り、
現行ハリアー用だったら無加工で
取り付けできますので・・・。


※あくまでもアタシなりのやり方ですので。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブルーミラーへ交換

難易度:

ドアミラーカバー交換

難易度:

シーケンシャルドアミラーキット交換

難易度:

キノコ狩り

難易度:

レインクリアリングミラー取付

難易度:

レインクリアリングブルーミラーへ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「『graduation』の巻。 http://cvw.jp/b/2762545/42580991/
何シテル?   03/07 11:24
チル公です。 滅多にアタシの方からフォロー申請はしませんが、 申請して頂いたら基本的に拒否はしないつもりです。 愛車遍歴(バイク) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ アルファード チョッと成長したノア( ̄∇ ̄;) (トヨタ アルファード)
前車ノアの車検の見積もりに行って、 ま~~ったく買い替えるつもりが無かったのに どうい ...
カワサキ Ninja1000SX カワサキ Ninja1000SX
2016年に大型二輪免許にチャレンジする きっかけになったバイクのうちの1台がコレ。 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
2021年にJF56を手放したけど、 やっぱりもう1台無いと不便だな ・・・と思い、最 ...
カワサキ エストレヤ カミさんの“エスちゃん” (カワサキ エストレヤ)
娘の初愛車。 娘が自分の貯金で購入しました。 1996年式で、娘より年上です。( ̄ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation